表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・魔族大公の平穏な日常  作者: 古酒
魔武具騒乱編
53/181

7 結局、二人も巻き込むことになりました

 後はさっきの通りだ。急に今まで得たこともない強大な魔力を身のうちに感じ、その制御を誤ったミディリースは、風の魔術を暴走させ、司書室に閉じこもった。

 その結果である傷んだ本の山を見ながら、ミディリースは泣きそうな表情を浮かべている。

「ジブライール閣下のことまで、気が回らなくて……」


 一方で、急に力を失い幼くなったジブライールは、その途端に判断力も失ったそうだ。

 その上、心細さと頼りなさとを感じて動けなくなってしまったのだという。


「側に両親がいないのが、寂しくて、悲しくて、怖くて……まるで本当に子供であった時のような感覚になってしまって……」

 苦手な本しかない図書館が広すぎたのも、恐怖を感じる要因の一つとなったらしい。

 記憶だけは継続してそのままに、けれど感情は体にふさわしく退行し、いつもの行動力さえ発揮できずに、ただただ泣き崩れてしまったのだとか。

 ということは、やはり小魔王様も多少の影響があるのではないだろうか。


「閣下がいらっしゃるお姿を見て、本当に、どれだけ安堵し、嬉しく感じたことか……」

 もじもじしながら、そう告白された。

 なんていうか……うん、さすがに俺も、今となっては彼女からの好意を素直に感じとれる。


「つまり、閣下。あれってやっぱり、あの魔武具であるウルムドのせい、なんです?」

「どうもそうらしいんだ」

 元通り、無爵にふさわしい魔力量に戻ったミディリースの気分も、すっかり落ち着いたようだ。


 俺たちは、一人離れて床に座り込む、小魔王様の小さな背中を見る。

 俺とミディリースとジブライールが椅子に座って話をし、若干気まずい雰囲気を醸し出している間、小魔王様は一心不乱に手を動かしていた。


 それというのも小魔王様は、目が覚めるなり魔術であれやこれや砥石やらを造り出し、ウルムドの錆をとるべく黙々と作業をしだしたのだ。

 そう。ジブライールがやろうとしたことを、今、小魔王様がしているのだった。それも手作業で。

 おかげで図書館の床には、粉やら水やらが飛び散っている。


 その姿はなんていうかこう……地味な砂遊びに一人没頭するお子様そのものだ。魔術を使ってやればいいのに、子供だから思いつかないのだろうか。

 まあ、言ってあげない俺も俺だか。


「よし! こんなものだろう!」

 突然、小魔王様が叫んで立ち上がり、読書机に駆け寄ってきた。

「見ろ、綺麗になったぞ!」

 そう言って、ピカピカになったウルムドを手に持ち、誇らしげに振り回している。

 やっぱり、こっちも若干子供っぽいんだよな。


「ところで閣下。この子は……」

 まだ先行の大事件を知らないジブライールが、不審な表情を浮かべて小魔王様とウルムドを見比べた。

 一応さっき、「魔王様?」と言っていたのだが、本気にはしなかったのだろう。

「二人とも心して聞いてくれ。この小さいのは……」

「なんだと!」

 すねを蹴られた。全然痛くないけど!


「こら、閣下に何をするんですっ!」

 ジブライールが慌てて小魔王様に駆け寄り、その首根っこをひっ捕まえて引っ張り上げる。

「いくら幼い子供とはいえ、我が閣下に対してその無礼」

「ジブライール、それ、本物の魔王様!」

 俺の慌てた声に、ジブライールの動作が止まる。

 彼女の葵色の瞳と、魔王様の蒼銀の瞳がかち合い――

 さっきと一緒で、なぜか一向に和まなかった。


「魔王陛下……え、この小さい子が!?」

 大きく反応したのはミディリースだ。

 彼女はジブライールに持ち上げられている小魔王様を見て、驚きの声をあげた。


「いかにも。予が、魔王ルデルフォウスである」

 小魔王様は、宙に浮いて足がプランプランなっているにもかかわらず、偉そうに腕組みをして、そうのたもうたのだ。


「え……」

 ジブライールが表情を強ばらせながら、こちらに救いを求めるような目を向けてくる。

「つまり、さっきのジブライールとミディリースと同じ理由で、魔王様もこうなっているわけなんだ……」


 ジブライールは、自分がつり上げた子供の銀色に輝く瞳を、またじっと見つめなおす。

「魔王陛下……?」

「いかにも」

「…………」

 ジブライールは瞬時に青ざめ、そろそろと大事そうに魔王様を床に下ろした。

 それから――


「も……申し訳、ありません……」

 床に膝をつき、いつもの勢いで、床をめがけて額を振り下ろそうとしたのである。

 図書館の床が激しい音をたてて穴を開けるすんでのところで、彼女の額と床の間に自分の手を差し入れる。そうしてその隣に同じように正座し、ほぼ正面の小魔王様に相対した。


「部下の不始末は上司である俺の不始末。罰するなら、どうぞこの大公ジャーイルを」

 俺は小魔王様に向かって頭をさげる。

「閣下、そ、そんな!」

 横でジブライールがオロオロしているのがわかるので、いつもより早めに頭をあげた。タイミングは重要だ。

「というか、事情を説明する前なんだから、広い心で許してください」


 正直、こんなことくらいで魔王様がいちいち怒るとは思っていない。とはいえ精神も子供のそれに退行し、多少怒りっぽくなっている気はするから、いつもより慎重に対応すべきだろう。

 ……まあ、今の魔王様が怒ったところで、全く怖くもなんともないけど。


 案の定、小魔王様は別にムッとすらしていなかった。表情は穏やかそのものだ。

 そりゃあそうだろう。寝るのが一番の関心事らしいしな!

 というか、今もちょっと眠そうなんだが!


「ジャーイル大公に免じて溜飲は下げよう」

 絶対なんとも思ってないくせに、一応格好だけはつけるつもりらしい。いや、ある意味土下座した俺の面子を守るためかもしれないけど。


「しかしこうなった以上、この件に関してそなたの協力を求める。無礼の詫びとして励むがいい」

「ははっ」

 ジブライールは子供魔王様を前にしているというのに、いつもの真面目さで頭を下げている。

 横で俺が、微妙な心持ちになっているとも知らず。

 うん……どうしても、今の小魔王様の口から仰々しい言葉が出ると、「この生意気な小僧めっ」って言いながら、額を小突きたくなってしまうんだよな。自重しないと。


「すまんが、ジブライールも巻き込む形になる」

「は……はい、ぜひ!」

 面倒ごとだというのに、なぜかジブライールは嬉しそうだった。


「え…………わ、私、は……」

 ミディリースが口元を引きつらせながら聞いてきた。

「もちろん、ミディリースは最初から巻き込むつもりだ。安心してくれ」

「えええええ……」


 おいミディリース。ジブライールの真面目さを見習ったらどうだ。

 魔王様の前なんだから、内心どう思っていても、こらえてくれよ。その嫌そうな顔はないんじゃないか。

 ほんとに、引っ込み思案なんだか遠慮がないんだか、わからない。


 ともあれ、仕切り直しだ。


「見ろ、やはりウルムドガルムに間違いないようだ」


 椅子に座った小魔王様は、子供ながらに重々しくそう言って、机の上にウルムドを置いた。

 ただ、小さくて胸から上しか見えておらず、格好はつかない。子供がお気に入りのおもちゃを差し出しているようにしか、見えないのだ。


 それはともかく、魔王様が頑張って手ずから磨いた甲斐あって、あれほど錆びていた表面はピカピカ、刃もギラギラ、研ぎ澄まされている。

 ティムレ伯が言っていたとおり、「キレッキレ」の外縁だ。

 その円盤の片面に、ウィストベルが言っていたガルマロスの紋章〈真円を四つに分ける十字と鏃〉、それの流血バージョンが、きっちり表われていた。


「これ、ガルマロスの紋章に似ている気が……」

「確かに」

 さすがミディリースもジブライールも、高名な武器製造人の名は知っているか。

 ……ジブライールは意外だったが。


「その通り、これはガルマロスの造った武器だ。もっとも、紋章はいつもと違っている。ちゃんと焼き付けたんだろうに、どうすればこんなことになるんだろうな」

 一旦紋章符に刻まれた紋章は、以後、自らの魂にも刻まれる。何かに焼き付けるとき、その時の気分でこう描こう、と意図して別の色形にできるわけではないのだ。

 だがガルマロスの紋章は、確かに彼自身の焼き付けによるものに違いないにもかかわらず、普段のそれとは違う姿を見せていた。


「聞いたこと、ある、です」

 俺以外もいるというのに、ミディリースが今日は比較的自然に言葉を紡ぐ。緊張している様子も、ほとんどなかった。

 とはいえ、人見知りが直ったのかと判断するのは早計だろう。

 ジブライールに慣れたのは先述のとおりだし、小魔王様も自分より遙かに幼い姿になっていることで、あまり意識せずにすんでいるだけなのかもしれないからだ。


「何かを恨み、呪う心が強いと、その紋章はおどろおどろしいものに変わることがあるって……」

「へえ、そうなのか」

 確かに流血を思わす姿は、おどろおどろしいと言えなくないのかもしれない。


「ガルマロスは一体、何を呪ったのでしょう」

「さあな。弱者の思想など、興味もないがな」

 なるほど。ちっちゃくても、やっぱり魔王様はベイルフォウスの兄ということらしい。

 自分も今は弱いのに、とかは言わないでおいてあげよう。

「自分の弱さ……とか……」

 四人の中でミディリースだけが、自身の感傷的ともいえる言葉に共感しているようだった。


「とにかく、ミディリース。この小魔王様に、隠蔽魔術を施してもらいたい」

「小魔王様とはなんだ!」

 またすねを蹴られた。ホントに足癖の悪い子供だな。

 そういえば、弟も割と足を蹴ってくるっけ。


「それから、これから話す事情は内密にしてくれ」

「もちろんです!」

 俺が口の前に人差し指を立てると、ジブライールは即答し、ミディリースはコクコク頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ