表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ドロップ・イン・ザ・オーシャン

作者: ニカワ

 青い空。消波ブロックに身体を横たえて、海に落ちた彼女のことを考えていた。

 カヤは、日に焼けて、目鼻立ちのはっきりしている、同い年の女の子だった。島の中で唯一の同学年で、いつも二人で遊んでいた。今でも海に潜っていると、楽しげに揺れる長い黒髪を幻視することがある。

 笑顔を絶やさない、明るい性格。彼女の後ろをついて行けば、そこには間違いなく幸せが満ちていた。

 カヤが海に落ちたのは、十年前、十四歳の時だ。

 その日は、この南国の島でもめずらしいほどの快晴だった。

 思えば、前兆はあったかもしれない。日ものぼらない時間に遊びに誘いにきたり、妙に急いで浜に向かったり、いつもは満ちあふれている自信や、余裕が無かった気がする。

 昼、カヤがどこからか見つけてきた小さな木船に乗って、沖に出た。大人に見つかればただでは済まないが、あのときはカヤの後ろを付いていくことに抵抗は無かった。

 空の青、そして海の青。沖に出てしまえばこの二つだけだった。その空間にカヤと二人でいることに、不思議と興奮よりも平穏を感じていた。

「海、潜らない、いっしょに」

 当然のことをわざわざ聞いてくるカヤを不思議に思いながら答えた。

「もちろん潜るよ」

 一瞬、船が流されないか心配だったが、すぐにカヤに続いて海に潜った。思っていたよりも深い。下の方で、カヤの髪が揺れている。少し息が苦しくなってきていた。

 カヤは大丈夫だろうか。そう思った時、手を握られた。カヤがこちらを見ている。

 だが、もう息が限界だった。手を振りほどき、浮上した。カヤは上がってこなかった。

 カヤの病気のことを知ったのはそれから少し後のことだった。

 彼女は、二人でいっしょに落ちたかったのだろうか。一人になってしまう前に。

 いつのまにか立体感を増した空をながめて、またそんなことを思った。


少しでも楽しんで頂けていればうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 短い中にも物語が成立してますね! 確かに私もヒューマンドラマだと思います。 [一言] 一筆者として読ませて頂いた作品は応援を込めて評価する主義ですので、僭越ながら評させてもらいますね。 …
[一言] はじめまして。 これ、恋愛なんでしょうか? どちらかと言うとヒューマンドラマのような感じがして。 恋愛っぽい描写もないですし。 物語としては夏、海、青空と綺麗で透き通っているキーワードが並…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ