表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

彼女

日光の下にいる…気難しい顔をした三人を見た瞬間、 俺の笑顔は消えた。


つまらないことを言われるな。


覚悟できていたけど、 面と向かって…そいつらの口から言われたら、やはり気分はよくない。


「率直に、きくぞ」


正利は、俺が屋上に顔を出した瞬間、近付いてきた。


渋い顔をした正利よりも、その肩越しから感じる美佳の視線に気付き、俺は目をそちらに向けた。


すると、すぐに美佳は視線を外した。


「…」


俺は、言葉にはできないものを感じて、軽くため息をついた。


「お前は、何を考えているんだ」


正利の強い口調も、どうでもよくなった。


「すまない」


俺は、三人に背を向けた。


「太一!」


俺は正利の声を無視して、屋上から出ていった。


急いで、階段をかけ降り、俺はできるだけ、屋上から離れてることにした。


あのまま、あそこにいれば、何かが壊れる…そんな気がした。


「何…逃げてんだか…」


自分自身に毒づきながら、俺は校舎から飛び出した。


やつらがいる校舎から、離れたかった。


一番近い外への出口へ走った。


そこは、渡り廊下だった。


屋上と同じ日差しなのに、なぜか…少し心が軽くなった。


背伸びをした俺の体を、風が吹き抜けた。


「あっ」


俺は腕を、太陽に向けたまま…動けなくなった。


「うん?」


渡り廊下の手摺に頬杖をついていた生徒が、俺に気付き、微笑んだからだ。


「片桐…」


予想外の片桐との遭遇は、俺の心臓を止めた。


(畜生〜)


俺は心の中で、 感嘆した。


離れて見る片桐は、あんなに触れあった昨日よりも…綺麗に思えた。


俺は、まだ…気づいていない。


自分自身の本当の気持ちに。


悲しみを忘れる為に、恋をするのではなく、 愛する女を大切にする為に、恋するのだ。


例え、傷つくことがあっても、愛するという気持ちが…俺を勇気づける。


この時、 俺の心の底で、 俺は誓っていた。


この愛しく…大切な人を守りたいと。



「よお」


軽く挨拶し、片桐に近づく…一歩一歩が、さっきまでと違うことに、俺はまだ気付いていない。


「何してるの?」


俺が少し緊張しながら、片桐に話かけると、 彼女はクスッと笑い、


「見ての通り…ぼおっとしてるだけ」


手摺から手を離し、背伸びをした。


「1人で?」


俺は、流れるような片桐の体の線に目がいった。


「そうよ」


背伸びを終え、俺を見た片桐から、 思わず視線をそらした。


「という…神谷君も1人じゃない。どうしたの?」


「た、たまにはさ…1人もいいかなって」


「たまにはねえ〜。いつも1人のあたしに対する嫌味ですかな?」


「え?」


俺は驚き、片桐を見た。


少し睨むような片桐の目に、俺は焦ってしまった。


「あ、その…ご、ごめ」


「冗談よ」


謝ろうとした俺の言葉を、片桐は遮った。


そして、俺から視線を外し、昼休みのグラウンドを見た。


もうすぐ昼休みも終わるから、グラウンドから引き上げていく生徒が多い。


「な、何だ…冗談かよ」


片桐の横顔を見つめながら、俺は胸を撫で下ろすフリをした。



本当に…冗談だろうか。


俺に対しては、そうだろうが…自分自身に対しては違うような気がした。


触れることのできない…ガラス細工のような彼女に、 俺はゆっくりと近づいた。


(そう言えば…誰かといるのを見たことないな)


別に、取っ付きにくい訳ではない。


話してるところは、クラスでは何度か見た。


だけど…彼女は1人なのだ。



俺は…片桐と少し距離を開けて、手摺にもたれた。


誰かに見られても、おかしく思われない距離を開けて。


少し…互いに無言になった。


すると、校内に響く音楽が耳に入ってきた。


さっきまでは、耳に入らなかったが、少し落ち着いたからだろうか。


「あ、あのさ〜。さっき…かかっていた曲知ってる?」


もう15分くらい前だけど、俺は片桐にきいた。


「アル・クーパーのジョリーって、曲」


その曲名を聞いた瞬間、片桐は驚いたように、目を見開いた。


「いい曲だろ?」


俺は、片桐の方を見た。


片桐は見開いた目を…ゆっくりと細めると、優しく微笑んだ。


「でも…」


片桐は髪をかきあげ、


「悲しい歌よ」


片桐は手摺から離れると、歩き出した。


俺の前を通り過ぎる時、


「そんな曲が…好きなんだ」


呟くように言った。


俺ははっとして、手摺にもたれるのをやめた。


そして、片桐の背中に叫んだ。


「お、俺は!悲しい曲だとは思わない!幸せに一番近い曲だと思ってる!」


俺の声に、片桐は足を止め、振り返った。


「この曲の歌詞と、背景を知ってる?それを知ったら…」


「そんなこと関係ないだろ!俺は歌詞の内容も、背景も知らないよ!だって、英語がわからないから!だけど!」


俺の言葉は止まらない。


「俺は、この曲が好きだ!この曲で、幸せな気分になれた!だから、俺にとっては…幸せにさせる曲なんだ!」


いつのまにか…片桐は俺の方に体を向け、笑っていた。


「あっ…。ごめん」


俺はなんか…謝ってしまった。


「馬鹿ね。謝る必要なんてないのに」


片桐はクスッと笑った。


そして、微笑みながら…反転した。


「最高じゃない」


そう言うと、教室に向かって歩き出した。


俺は興奮が取れずに、片桐の背中を見送った。


見えなくなる頃、昼休みが終わるチャイムが、校内に鳴り響いた。


教室に慌てて戻ると、自然に席に着いている片桐に目がいったけど、俺の周りから向けられる…三つの射ぬくような視線を感じ、自分がしたことを思い出した。


(どうしょう…)


と一瞬思ったけど、 考えるのをやめた。


(まあ…いいか)


だって、あいつらは…片桐と話すことが駄目だと言ってるんだから。


(あいつらは、知らないんだよ。片桐の良さを)


俺は、授業の準備をしながら、片桐が後ろの席であることを呪った。


斜め前ならば自然と、片桐を見てられるのに。


そんなことを考えている時、 その斜め前に座る美佳が…悲しい目で、俺を見てることに、まったく気づかなかった。


上の空の授業がすべて終わると、俺は急いで帰る為に、片付けをしていた。


正利が、俺の方へ行こうかと悩んでいたが…唇を噛み締め、近づくのをやめた。


「た、太一!」


美佳だけが躊躇いながらも、俺に向かって振り返った。


多分、勇気を出して言ったのだろうけど、 その時には俺は…教室から出ていた。


「太一…」


美佳は、俺がいない席を見つめた。



あまりの早さに、総司も驚いていた。


そんなクラスの中を、片桐が悠然と歩いていった。


「?」


変な空気を感じながら、片桐は廊下に出た。


しばらく歩いていると、


「片桐」


俺が後ろから、声をかけた。


身を屈めながら、素早く脱出するという技を初めて使った俺は、 にこにこしながら、片桐に近寄った。


片桐は少しため息をつくと、


「いつのまに…」


呆れたように、俺を見た。


そんな表情も、俺は愛しい。


にっと子供のように笑うと、俺は片桐の手を取った。


「いっしょに帰ろう!」


駅へと向かう正門ではなく、裏口へと片桐を導いていく。


「まったく…」


嫌がるかな…と心のどこかで、そう思っていたけど、 素直についてくる片桐がさらに、愛しかった。


嫌々でもない。


口では少し文句を言ったけど、笑顔だった。


俺は手を引きながら、ずっと片桐のことを思っていた。


浮わついた気持ちではない。


俺といて、彼女に楽しく感じてほしいだけだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ