表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

知っている、ということ

 

「やっぱり、羽、飲み込んでたみたいだ」

 

 


「そうか。じゃあさっさと、取り出しちゃえよ」

 

 

 ハドリの言葉に、お兄さんは渋った顔を見せた。

 

 

 

 

「でも、まだ、あの子は…」

 

 

 

 

「俺たちのことは、大人になっても見える人はいる。

 

 そういう人と、心を通い合わせられれば、羽を飲み込ませて、一緒になることもできる。

 

 

 でも、あの子の場合は、ただの偶然の、事故だろう? 」

 

 

 

 

 カタン、カタン、と、目の前に、担当者ごとに仕分けられたベージュの封筒が落とされてくる。

 

 それを各自で、地域別に棚に振り分けていく。

 

 

 

 

「いつまでも見えるままにしておくと、現実に生きられなくなったり、ほかの人たちから気味悪がられたりするぞ」

 


 


 もちろんリサには、コウノトリのことを黙っているようには伝えてある。

 

 ただ、それが、リサにとって、現実を生きていくうえでの負担になってはいないだろうか。

 

 

 

 

「飲み込んでる羽を取り出せば、全部忘れる。あの子の世界に、足をつけて生きていくことができるんだ」

 

 

 

 

 

 “常識”や“現実”とは違う世界を知っていること。

 

 それだけでじゅうぶんに、秘密を抱えて生きていくことになる。


 

 そしてそれが、リサが生きている世界への不満や、そこからの逃避に傾かせてしまうこともある。

 


 

 

 

 

「あの子はまだ、恋も知らないんだ…」

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ