表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/125

僕、退職しました1

今までダンジョンやギルドのルールがわからないから雑用としてどこかで働いてから冒険者になると良いですよと受付の美人なお姉さんの言葉に従ってきたまでで

1年間雑用してきた僕はとっくにソロの冒険者としてデビューできる資格が出来ている、しかし普通雑用として雇われるのは本当は難しいらしくて中々空きもなく

毎日募集の張り紙とのにらめっこだと聞いてたんだけどアレンの募集は誰も手にしていなかった、知らなかった僕はうかうかと就職してしまったんだ、

受付のお姉さんが

「本当にいいのですか?」

と言われた、その時教えてよと言いたいが事前の情報収集も冒険者の必須事項なので教えてはもらえない、確認されただけマシらしい

町の皆にも

「やめときな」

としか言われなかった、今ならわかる、あそこはブラックです!働いている時は日常だったけど辞めてみるとよくわかる

アレンとエリン様がいる限り普通じゃないよあそこは、イリーナやウスリアもよく我慢してるな~~


冒険者になるまで魔法が使えることは秘密にしようと思っていた、こっそり使っていたのはご愛敬で・・・だって死にたくないしさ!


僕のステータスは普通とちょっと違う、だからいつもは偽装スキルで弱く見せている

ギルドのスキルセンサーで調べると


リック 16歳 167cm 58k右利き 

    剣術D- 盾術E+ 回避D+ 防御D 探知C+

と出てくるでも僕が僕を鑑定すると



リック 16歳 167cm 58k 右利き 

ユニークスキル 思う

スキル 虹魔法S+ 虹耐性S+ 剣術S+ 槍術S+ 鎌術B 盾術A+ 武術B+ 両手棍A- 

    回避S+ 防御S+ 治癒S+ 回復S+ 結界S+ 探知S+ 

    鑑定S+ 誤認S+ 羊追いS+ 言い訳C 皿並べB+ 皿洗いC お使いD+ 子守B- 親孝行B

    薪割りA- 早起きA 


ユニークスキルは生まれたときからあったらしい、でも「思う」なんて誰でも出来ることだと笑われて終わったそうな、きっと思い込みの強い

ぼんやりした子なのだろうと、だが母親に皿を並べてと言われて当時2歳だった僕はよろけて皿を落としてしまった、貧乏な我が家では

手作りの木の皿だったため割れることはなかったが僕は落とさないように綺麗に皿を並べたい!と強く思ったらスキル 皿並べE- が

ひょっこり生えてたんだ、村の子供たちは生まれながらのスキルは1~2個、あとは努力で現れたりするが人生を終えるまでに10個を

越すことは稀らしい、だけど僕のスキルは強く思うだけでポコポコ生えてくるんだ、最初は怖かった、僕は異常なんだ!と

でもスキルが生えるといきなり上手になるんだ、そうすると両親が褒めてくれる、そのループで僕はどんどん強く思ってしまった。


スキルは生え放題、進化し放題、統合し放題になって今に至る、やばい!と思ったら【誤魔化す】と【言い訳】が生まれた

誤魔化すがS+まで成長したら次に【隠す】になりスキルなし人間に見えてしまい不便だなと思ったらS+になったところで【誤認】となった

S+になっても変化がなければ進化は終了らしい、進化解明のツリー表とか書いて出したら売れそうだけど僕が解明されそうだからやめておく。


僕は目につくゴブリン、スライムを倒しダンジョンから出る頃には

魔石(極小)52個 風の指輪1個 ゴブリンの短剣2本 ゴブリンの杖1本 スライムオイル 19個

短剣と杖は武器として使われないけど分解スキルを持った人が分解すれば立派に素材になるらしい、

あ~~、太陽が出ているうちにダンジョン出るの久しぶりだな~、籠ってると時間感覚なくなるけどなぜかいつも出てくると夜なんだよね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ