表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪月花の物語  作者: 冴條玲
第一章 ライゼール領
16/71

第15話 雪月花の物語 【兄皇子の謝罪】

「涙なしには読めないのが『庭園の崩落』なんです! どんな病も癒す薬草を探して、冬女神の庭園ヴァン・ガーデンに迷い込んだ美しい娘を、雪精の王子様が助けて下さるの。でも、息子である王子様が恋に落ちたと知った冬の女神が、王子様を惑わす邪悪とみなして娘を殺そうとして、王子様は娘を庇って、冬の女神を滅ぼすと王子様も消えてしまうのに、滅ぼしてしまうんです! もお、アデリシア泣けて泣けて……! それで、世界で最も美しかったヴァン・ガーデンは崩落して、守り抜かれた娘は悲しくて、寂しくて、神様に願ってお花にしてもらうんです。崩落したヴァン・ガーデンを慰めるために」

「……ああ、そう……」

「ゼルダ様、やっぱり、お姫様の御名じゃ嬉しくないですか?」

「うーん、それもあるし、兄上にヴァン・ガーディナっているんだよ。なんか凄くヤだ、あの人と悲恋とかありえない。ゼルダを(いじ)める意地悪な継兄(ままあに)とかのが似合う」

「まあ!」


 夜会にいらしたお兄様ですか!? と、アデリシアが夢見るような目をして手を組んだ。


「きっと、それなら神話の方から取ったんですね。御伽噺(おとぎばなし)だとお母様が悪役になってしまいますもの。神話では、冬の女神ゼルシアの美しい庭園がヴァン・ガーデンと呼ばれる場所で、長い冬の間、庭園に降る雪が息子のヴァン・ガーディナ、短い春の庭を彩る可憐な花が娘のゼルダなんですよ。女神様は月に象徴されますから、雪月花が揃う、雪解けの月夜が最も美しいヴァン・ガーデンなんですって♪」


 ――そうくるか! それも素敵に嬉しくない!


 とはいえ、ゼルシアも似合いすぎではあった。授かった真っ白な子供に、親が神話から取ってつけたのだろう。

 それよりも、ゼルダの命名はもとよりヴァン・ガーディナの命名も皇妃アーシャだったと聞いている。亡き皇妃が何を期待して皇子にゼルダの名を与えたのか、もの凄く悩ましかった。泣きたいし。

 勘弁して下さい、愛しの母上様と、ゼルダは胸のうちで絶望の涙を流したのだった。――合掌。

 


 **――*――**


 

 翌日、兄皇子の方は知っているのかと思って、ゼルダは何の覚悟もなしに尋ねてしまった。


「兄上、ヴァン・ガーデン物語ってご存知ですか?」

「いや? 知らないが、どんな物語だ?」


 そんな話を振れば、興味を持たれて当然だと、失言に気付いても遅かった。

 王子様とお姫様の恋物語です、なんて、答えられるはずがないゼルダは、返答に窮した。


「いえ、不適切でした。ただの童話なので、執務を――」


 途端、ヴァン・ガーディナが失笑した。


「おまえって、私の想像の斜め上を行く墓穴の掘り方するな。何だか知らないが、知られたくない話なら、そういう時は(カマ)を掛けるんだよ。まぁ、これで一つ賢くなったな? その物語はぜひ探してみよう」

「いえ、ちょっとやめて下さい! ただの童話ですから!」

「私の名前みたいだし、おまえがどうして知られたくないのか、兄上様はぜひ知りたいから諦めなさい」


 あぎゃー!


「ちょうど、そろそろ飽きてたんだ。それ楽しみに、真面目に謝罪しようかな」

「謝罪って、兄上さっきから、ひと言も謝ってないじゃないですか!」


 先日の夜会で、ゼルダが名家の子息を何人ものしてしまったので、その後始末に追われているのだ。元領主イクナート派の者達が、徒党を組んで直訴にやって来たためだ。

 しかし、兄皇子ときたらゼルダを傍に控えさせ、口を挟むことは禁じた上で、とんでもない対応をしている。

 一人ずつ通して訴えを聞いては「貴殿の子息のしてくれたことは、この私がゼルダを(おとしい)れようとして、失敗したという風評を招くでしょうね。貴殿も、そのおつもりで?」とか「十五歳のゼルダを成年の者が大勢で取り囲んでおいて、死者もなくのされるなんて、大失態だな。ゼルダの人望が高まるよう仕向けた貴殿に私の(ため)と仰られても、私がどんな感情を抱いているか、あなたのご想像では?」とか、年長の権力者を相手に淀みなく威圧するわ脅迫するわ、あげく、退室させた後にのたまう。


「駄目だな、使えない。ゼルダ、お前の目で見ても私に威圧されていたよな、今の奴? 十七歳の皇子に威圧されてどうするんだ」


 兄皇子に言わせれば、謝罪というのは、面倒を見てくれる相手に対してするものらしい。まだ十七歳の皇子なのだ、こんな時には上から物を言うべきだし、騒動の収拾を引き受けて、青二才に模範を示すべきだろうと言う。誰にもそれが出来ないから、謝らないだけだよと。


「ですが兄上、あなたは瞳に魔力があるから別格ですよ、冥魔の瞳、使っていないでしょうね?」

「そんなの、おまえが見極めろ。冥魔の瞳の魔力は意識しなくても働くじゃないか、私の知ったことじゃないよ」


 いずれ、兄皇子が冥魔の瞳を使っていたとしても、それに負けるような手合いでは、見込みがないのは確かだ。

 何か言う前に、ぐうぅきゅるると、盛大にゼルダのお腹が鳴った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ