表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/62

20. 妖精のお気に入り

 これから季節は冬へと向かう。

 それゆえ、ダークキングダムのある北へ向かうのは、春が近くなってからにしようと三人で決めた。


 まず彼らが取り掛かったのは、バールの小屋の近くに自分たちの住む家を建てることだった。

 ハラートは街が合わないらしく、レギオンですら、もう「ディエゴの家」には戻る気がしなくなっているらしい。

 日に日に仲間意識を強くしていったブラツキーもこの計画には大乗り気で、子供のようにはしゃいでいるのだった。


「最初にルシータの家を建てよう。レディ・ファーストだからな」

 ブラツキーは、うきうきとそう言ったが、ルシータは断った。

「いえ、まずハラートの小屋にしましょう。あんたと一緒で、彼、辛そうだから」

「え?」 と眉をハの字に下げたブラツキーの背中を、パンと叩き、

「冗談よ。でも、彼には街より森の方がいいみたいなの。ねっ、お願い。協力して」


 もちろん、家と言ってもたいそうなものではない。

 一冬を乗り切ればいいだけだ。

 それに、誰も口には出さないが、ダーク王と対峙して生きて帰れる保証もない。

 もとより戦士である三人は、これまでも命ぎりぎりのところで生きてきて、いまさら特別な感傷があるわけでもなかったが――。


 それより今は、ダークキングダムの情報が必要だ。


 

「ハラート、ダーク王は王女に危害を加えないかしら?」


 無事にハラートの住む小屋が完成した日の夜、バールがお祝いにふるまってくれた秘蔵のハチミツ酒を飲みながら、ふと、ルシータが聞いた。 

 ハラートがひとり、やっと住めるだけの小さな小屋に、今全員が集まって賑やかしているのである。

 石造りの、かろうじて暖炉と呼べるところには赤々とした火が燃えていた。 


「王女様のご様子は、水晶にも映らないんじゃ。ただまぶしい光が見えるのみ――。

 『銀の車輪』よ、わしも知りたい。そなた、王女様を見たことはないか」


「そうよ、早く助けなくちゃらめ(・・)。王女様が死んじゃったら、あたしも死んじゃうんだからぁ……」

 ブラツキーと意気投合し、互いに酌をしながら飲んでいた妖精は、すでに酔っ払っている。

 バンバンと、ブラツキーを叩き出した。

「ちょ……痛いじゃんかよ、ベルベル。やめてくれよォ」

 それを見たレギオンは、杯を掲げ、

「おう、おまえら気が合ってるな。いいことだ」

 愉快そうだ。


「違うの!」

 すると妖精がいきなり立ち上がった。

「こいつはレギレギがいいんだって! かんぺきに変よねっ」


「レ、レギレギ……?」

 ちょっとルシータの頬がひくついた。


 ベルナデットは、目をすわらせてルシータをぐっと見ると、指をさし「ルシルシでしょ」、さらにバールをさし「バルバルでしょ」、最後にハラートまでさして、「ハラハラ!」。

 それからついに叫んだ――

「ブラブラは、レギレギが好きなのよう……!」


 ブラツキーがベルナデットを締め上げる勢いで「ばらしやがったな!」と言うのと、レギオンが沸騰して怒鳴るのは、ほぼ同時だった。

「てめえら……出てけ! 頭冷やして来やがれ!」


「キャーっ、怖いっ。助けて、ハラハラーっ」

 なぜかハラートに飛びついたとたん、ベルナデットの姿はふっと消えた。


「ほっほー。露に姿を変えおったわい。相変わらず、逃げ足の速い妖精じゃて。……ほれ、そこにおるわい」


 するとハラートのブラウスの襟できらりと光った露がぶるりと震え、そこから小さな声がした。

 ――『あたしは、ハラハラがいいわ!』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ