表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

守城の名将:袁崇煥:第1章:放浪の章⑤

◯1609年:万暦37ばんれきさんじゅうななねん


 夜風が冷たかった。


 みんの北辺から南に戻る道すがら、月は遠く、道は暗い。


 「あにき~!ったくよォ〜〜! もう二度と会えないかと思ったぞ!」


 袁崇煜えん・すういくは、鼻水を垂らしながら袁崇煥えん・すうかんの肩をバシバシ叩いた。


 「ヌルハチ(ぬるはち)に呼び出された、って言われた時ァ……俺、拝んだよ!? 本気で!」


 「それはありがとな。」


 袁崇煥、二十六歳。

 文官の家に生まれ、貧しさのなかで学を極めた。

 今では、辺境防衛の一角を担う若き軍略家である。

 無口。頑固。命知らず。


 「だけどよォ、相手は“あの”ヌルハチだぞ!? 首をはねられてもおかしくなかったろ!? なぁ!? それを“借りができた”とか言って、なんなんだよその態度は!」


 「……相手が只者じゃなかったからさ。」


 袁は焚き火に薪をくべた。火がぱちりと音を立ててはぜる。


 「ヌルハチを…お前は見たか?」


 「いや、俺は見てない。ホンタイジ(ほんたいじ)だけで腹いっぱいだ。」


 袁の目が細くなる。


 「――奴は、戦そのものの化身みたいだった。気を抜けば、こっちの心が全部読まれる気がした。」


 「……は? ちょっと何いってるかわかんないです。」


 袁崇煜は口をぽかんと開けた。


 「俺、字は読めるけど“人の心を読まれる”とかそういう文学的な表現はわかんねぇの!」


 「つまりだ。」


 袁は少しだけ笑った。


 「……“生きて帰ってこれた”のが、奇跡だって話さ。」


 「笑うなーッ!奇跡で帰ってきた死にぞこないが!ニヒルに笑うなーッ!」


 袁崇煜が髪をかきむしる。


 「それで? 今度はどこ行く気なんだよ? まさか南の――」


 「石柱せきちゅうだ。」


 「やっぱり石柱!! あそこは盗賊もうようよいるし、地元の軍閥も治安がガバガバなんだぞ!? “流石にそこは止めよう”って思わなかったのか!?」


 「……止まったら、そこで終わりだ。」


 袁は立ち上がると、火の明かりで地図を見た。


 「南方の四川地方では、少数民族反乱が起きている。「楊応龍ようおうりゅう」というヤツが反乱を起こしているんだ。それに苗族の叛乱も起きている・これはこの目で戦いの現場を見たいのだ」


 「ほらまた、また死にに行こうとしてるじゃん。兄貴はビビるとかいう概念について、イチから学んだ方がいいよ」


 袁崇煜が叫ぶも、袁はすでに歩き出していた。


 「お前には感謝している。金儲けの才能はどこにいっても役に立つだろう。では、戦地に行こう。」


 「おう、なんてこったいまさに無鉄砲の化身だ……ッ!」


 焚き火が風に揺れた。


 その炎の向こうで、袁崇煥の背は一層大きく見えた。



◯1609年:万暦37ばんれきさんじゅうななねん


 地平線の向こうに、朝日が顔を出しはじめた。

 もやを割るように、二つの人影が寒風の中を進む。


 「おい兄貴〜! 冗談だろ!? ……ほんっとに“歩いて”石柱せきちゅうまで行く気かよォ〜〜!?」


 袁崇煜えん・すういくは、雪にずぶずぶ足を取られながら、心底情けない声を上げた。

 袁崇煥えん・すうかんは無言で前を歩き続けていた。


 袁崇煥、二十六歳。

 広東かんとんの貧しい家に生まれ、科挙かきょを目指す男。

 剣より筆に通じ、しかし軍事に天才的なひらめきを持つ。

 その歩みはいつも、静かで、決して止まらない。


 「い、いいか!? ここ今、満州まんしゅうなんだよ!? このまま南下して、遼東りょうとう広寧こうねい、そのあと西へ進路を変えて、山を越えて、谷を越えて、獣も越えて、やっと石柱だぞ!? 俺は途中で干からびるぞォ〜〜!!」


 「――寧遠ねいえんから瀋陽しんようへ抜ける。」


 「聞いてよッ!? わざわざ恐ろしいルートを言語化するなよォ!!」


 袁は、粗末な地図を広げた。


 「遼河りょうがを南下して、渾河こんが沿いに出る。

  東に海を見ながら、山海関さんかいかんを越える。

  そして、平壌ぴょんやんではなく、内陸に折れて雲南うんなん方面を目指す。」


 「ほほぅ、なるほどね〜って言うと思ったか!? 何百里あると思ってんだ!! その脚は馬か!? 牛か!? 妖怪か!?」


 「人間だ。」


 袁の返答に、袁崇煜は崩れ落ちた。


 「うおおお……この男、マジだ……。マジで山を歩くつもりだ……!」


 雪の中、風が二人の外套をはためかせた。

 その背中に、遠く女真じょしんの山々が霞んでいる。


 「……崇煜すういくよ。」


 「ん?」


 「泣いても、止まっても、行くしかない。」


 「ぐぇ……それ言う時だけ、やたらカッコいいのズルくない?」


 「お前は荷物持ちとしては優秀だ。」


 「褒め言葉か、それ!? それかァ!?」


 ふたりの足跡が、白い地面に伸びていく。

 その先にあるのは、戦乱の石柱、そして……袁が目指す未来だった。



◯1610年:万暦38ばんれきさんじゅうはちねん


 石柱せきちゅうの空気は冷たく、霧が立ち込める朝の風が肌を刺すようでした。

 袁崇煥えん・すうかんはその寒さに眉をひそめ、しばし立ち止まりました。


 「この地か…」


 彼の目的地は、ただ一つ。

 北方の騎馬民族と戦った武将、馬千乗ば・せんじょうを尋ねることでした。

 袁崇煥は、科挙かきょの合格を目指す浪人生。試験に失敗し、再挑戦を決意している若者です。文を学び、戦を憂い、政治を語ることに興味を持っていたが、武を取るべきか否かを迷う日々を送っていました。


 馬千乗は、数々の戦においてその武勇を証明し、地元の英雄として崇められている男でした。

 彼の家には、伝説的な強さを誇る将軍の妻がいます。

 その名は秦良玉しん・りょうぎょく

 兵を率い、戦場で何度もその名を轟かせた女丈夫じょじょうふです。


 「おお、いらっしゃい、袁崇煥えん・すうかん殿。遠いところからようこそ。」


 馬千乗ば・せんじょうは、豪快な笑みを浮かべて袁崇煥を迎えました。

 大きな体に鉄のような強靭な手が握手を求める。

 その手を取った袁崇煥も、ほんの少しだけ力強く握り返しました。


 「ありがとうございます。お会いできて光栄です。」


 「いや、いや。こちらこそ、君がこんな地まで足を運んでくれるとはな。郷試きょうし に合格した舉人きょじんだとか。将来の大臣様だな。」

 馬千乗ば・せんじょうは愉快そうに笑いながら続けました。「おっと、紹介しようか。こちらは私の妻、秦良玉しん・りょうぎょくだ。」


 秦良玉は、馬千乗の隣に立つ、凛とした女性でした。

 その眼差しは鋭く、しかしどこか温かさも感じさせるものでした。

 袁崇煥が礼を言うと、彼女も穏やかに応じます。


 「初めまして、袁崇煥えん・すうかん殿。こちらこそお会いできて嬉しいです。」


 その言葉に、袁崇煥は少し驚きました。

 秦良玉しん・りょうぎょくの静かな威厳に心を奪われながらも、彼は口を開きます。


 「こちらこそ、秦良玉しん・りょうぎょく殿の名はよく聞いております。数々の戦功を挙げた英雄とお聞きしました。」


 「ふふ、英雄だなんて。男に囲まれた戦場で死なないよう、ただただ必死に生き延びた結果です。」


 「謙遜なさることはありません。」

 袁崇煥は真剣な表情を見せました。「実際、あのような戦場で生き抜くことができるのは、並の者ではないはずです。」


 秦良玉はわずかに微笑みました。その微笑みが、袁崇煥にとっては非常に印象深く感じられました。


 「そう言ってくれると嬉しいわ。」

 その言葉に、今度は無邪気な声が加わります。


 「おい、姉ちゃん、俺も挨拶させろよ!」


 突然、少年のような声が響きました。

 秦良玉しん・りょうぎょくの弟、秦邦屏しん・ほうへいが登場したのです。

 彼は、袁崇煥に向かって大きな笑顔を見せながら、手を差し出しました。


 「初めまして、袁崇煥えん・すうかん殿! いやー、噂は聞いてますぜ!満州で女真族の首領に遭って、生きて帰ってきた男がこっちに来るってんだから、すごく楽しみだったんだ!」


 「初めまして、こちらこそ、南方の戦士たちに会えて光栄です。」


 「戦士たちなんて大げさな!大した事ないですって、でも逃げ足だけは速いから戦死だけはせんし~!なんちゃって~」


 その言葉に、袁崇煥は一瞬呆れ顔を見せ、すぐに笑みを浮かべました。


 「私はまだ学問の身ですが軍略を極めたいのです。現場の指揮について教えてください。」


 「いいねえ。じゃあ、俺と親友になりましょうぜ。すぐにでも! いや、今すぐにでも!」


 「ぜひよろしくお願いいたします。」


 「じゃあ、まずは酒を酌み交わすところからですな~」


 笑いがひとしきり交わされた後、馬千乗ば・せんじょうは大きな声で叫びました。


 「妻の弟と気が合ったようですな。それでは、今日は飲み明かしましょう! 袁崇煥えん・すうかん殿、覚悟はいいか?おっと弟殿もですぞ。」


 「いいんですか?じゃあ、兄には話を、俺には酒をお願いしま~す。」


 こうして、酒が酌み交わされ、袁崇煥兄弟と馬家の者たちは夜が明けるまで語り続けました。

 それぞれが夢や希望を語り合い、時には過去の戦場の思い出に浸り、また時には笑い声を上げて酒を飲み干しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ