表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
二年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/600

修学旅行初日。


 魔術アカデミー薬学コースの学生達は、魔術アカデミーの最寄り駅から長期移動用の寝台汽車に乗り込んだ。

 今回は、実家に帰省する薬術の魔女が乗るような安価な総室ではなく、やや高めで内装も豪華な個室だった。だが、汽車自体は貸切ではないのでアカデミー生以外の一般の利用客も居る。

 魔術アカデミーのある王都から生兎、祈羊、薬猿に向かうには一日ほどかかる。さほど距離はないのだが、()()()()()()で移動すると、より魔獣に狙われてしまうのだ。

 汽車内で間違いなく一泊するので、学生達は汽車に乗り込む前に引率の教師から浄化装置を一人につき一つ受け取った。

 教師が配布した浄化装置は、薬術の魔女が帰省する時に使うものよりも安価で浄化できる範囲は身体と下着程度のものだ。だが、魔力石を交換すれば何度でも使える。


 アカデミー生達が利用する車両は車両の横幅の六割ほどが個室になっている片廊下型のものだ。ついでにオートロック式で、切符がカードキー代わりになる。


「わー、ふかふかだー」


 小さく歓声をあげながら、薬術の魔女は寝台でもある座席に座った。個室はやや狭いが、横になれる寝台と荷物が置ける台、靴が置ける場所などがあれば宿泊するには十分だろう。

 薬術の魔女の個室の両脇には友人Aとその2が居るので、なんとなく安心していた。


×


 少しして、控えめに戸を叩く音が聞こえた。


「はーい」


 返事をしてそっと戸を開けば、その2と友人Aの姿があった。


「あれ、二人ともどうしたの?」


首を傾げる薬術の魔女に、


「そろそろお昼ご飯の時間だから一緒にどう?」


と、友人Aが声をかけた。


「もうそんな時間だっけ」


首を傾げ時計を見ると、まだ少し早めの時間だった。


「ほら、昼食時間の辺りに行ったら人が多くて凄く混みそうじゃない」


 あなた人混み苦手よね、と友人Aは薬術の魔女に言う。薬術の魔女は全身が魔力の放出器官なので、周囲の人々が無意識に放出する魔力や気配が多いと酔ってしまうのだった。


「食事は……食堂のある車両で食べるか、その近くにある売店や途中停車の駅でお弁当を買うか……みたいですね」


 その2が汽車の個室に置いてあったらしいパンフレットを見ながら呟く。それを聞き、


「それじゃあ、今のうちに夕食用にお弁当も買っておきましょうか。その頃はもっと混むでしょうし」


と、友人Aは提案をする。修学旅行とはいえ、せっかく色々な場所に行くのだ。それならばより楽しみは多く嫌なことは少なくが良いと、友人Aは思うのだという。


「そうだね」


薬術の魔女は頷き、その気遣いに胸の奥がじんわりと温かく、嬉しくなった。


「おいしかったねー」


「そうですねー」

「そうね。……ちょっと、摂取養分量が気になるのだけれど」


 お弁当を買ってから、3人は食堂で食事をとった。なぜなら、意外と食堂車両の利用者が少なかったからだ。

 普段よりもなんだか高価な気がする食事を友人達と食べ、薬術の魔女は普段の電車旅よりも楽しいひと時を過ごした。


 食事を終えると、すぐに個室内に戻ってお弁当を冷蔵庫にしまう。

 その後、友人A、その2とともに展望車両に行くなどをして少々の車両内部の探検をした。


 夕食時は、予想通りに早い時間から食堂車両には人が集まっていた。

 それを横目に、個室で冷蔵庫に入れていたお弁当を取り出して食べる。そのあとは浄化装置で身体、ついでに服を清め、カーテンを閉めた薬術の魔女は寝台に横たわった。


×


 朝、目を覚まして身支度を整えた薬術の魔女は、そっとカーテンを開ける。


「あ、海だ」


 汽車が動き始めてから少しして、窓の外を眺めていると、景色の奥でキラキラと輝くものを見た。

 その方向はこの国で唯一、砂浜越しに海と面している交魚の方角だ。呪猫と毒蛇も海に接しているが、ほとんどが崖である。

 ともかく、交魚は生兎のすぐそばにあるので、もうすぐ生兎に到着するのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ