表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
二年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/600

情愛と慈愛と春の声


 依然、『相性結婚』の話題は止まない。


 それは宮廷内、宮廷外を問わずただ単に『制度を撤廃するべきだ』とか『国民を巻き込む前に他に方法があったはずだ』など、制度の撤廃を求める声と主導を握った官僚達を責める声だ。

 そして最近では相性結婚で()()()()()()()()達が『相性結婚で結ばれたなんて可哀想』と嘆いたり相性結婚の被害者の会だとかを立ち上げたりとしているらしい。


 宮廷内の回廊を渡り、外が見えた。

 少数の抗議団体が声を上げているらしい。だが、宮廷内に声は届かない。防音の魔術式がかかっているからだ。

 目に余るほどの人数になれば、きっと業務妨害で夏官(宮廷国軍職)か近衛兵に排除される。いや、近衛兵でなく騎士団員だろうかと、少し考えて止めた。


「(非常に、莫迦らしい)」


 そう、魔術師の男はその声を素通りする。無論、彼は月官(宮廷魔術師)であり、天官(国政事務職)でないからだ。

 『馬鹿らしい』のは世間の声と政府の打ち出した法案、その両方。

 国民が出生率を下げないよう、もう少し努力をすればあの法律は生まれなかっただろうし、もう少し人道的な政策を出せば国民は多少は静かだったろう。

 どちらにせよ、既に起こった今更の話であるので『馬鹿らしい』。

 あの法案のせいで地官(戸籍管理職)に余分な仕事が増えたと不満の声もあったはずだ。

 春官(祭礼運営職)は婚姻と離縁の手続きが多いと嘆き、秋官(刑罰運営職)もそれに関連する手続きが増えたとか。

 だが、冬官(土木工作職)に影響は無かった。ただ魔獣や魔力暴走者に破壊された箇所の修繕でずっと忙しい。


 つまりは『相性結婚』という制度は百害有って一利も()()()()()()()()()()()()()()()だった、ということだ。

 宮廷内で蔓延(はびこ)る噂によると、来年ぐらいまでは粘るそうだ。


「……」


 彼女は、『可哀想な子』なのだろうか。

 ふと過ぎった。


「(嗚呼、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()は、可哀想なのか)」


彼女自身は、『相性結婚』で結ばれることを嘆いていない。


×


「可哀想になぁ、平民と結婚させられるなんて」


 声をかけられた。ちょっといい家に産まれただけの貴族(凡人)だ。波風が立たないよう曖昧に答えて軽く()なす。


「(……見合い結婚と何が違う)」


 軽くやり過ごし、気配が消えたところで小さく息を吐く。

 今の者は政略結婚で婿入りした男だ。婿入りだから義父や義母、嫁との関係を悪化させないよう尻に敷かれているのだったか。

 そう考えればむしろ、『相性結婚』の方が金や権力の話が絡まない分気楽なはずだ。実家は堪ったものじゃないだろうが。


「(そういえば、世間体と見栄えも有りましたか)」


 色々な理由で全ての評価が底辺であり、どう足掻こうとも地の底まで失墜している魔術師の男には、全くもってどうでもいい話だ。

 それに『薬術の魔女』との婚姻は『薬術の魔女』を監視する魔術師の男自身の仕事を円滑にし、独り身を揶揄(からか)う声や『底辺でも良いから』と擦り寄る下びた話の誘いも簡単に跳ね除けられる。


つまり、彼としては利が多い。むしろ利しかない。


 だが、『薬術の魔女』(婚約者)の場合はどうだろう。

 そう考えたところで、自身の仕事場である研究室にたどり着いた。


×


 彼女は『薬術の魔女』と呼称されるだけの一般市民。評価は警戒付きだがやや高く、見目もそれなりによろしい。

 だから選ぼうと思えば、上位の貴族や見目の良い相手、婚姻するだけで自身の世間体や評価を上げる相手を選ぶことができたはずだ。


 自分以外の誰もいない仕事部屋で、軽く式神を召喚し資料整理をさせる。自身はそのまま研究を行いながら婚約者のことを考察した。


 ともかく『薬術の魔女』は、このままだと世間体を下げるだけの男と婚姻することになる。


「(流石に、多少は気にするのでしょうか)」


と思考し、いや気にしないだろう、と思い直した。

 ()()()()()()()()、名声に興味が無いのなら。

 しかし婚姻の相手が『自由を制限する者』だった場合は。

 例えば、彼女が『作りたい』と思った薬を『危険だから』と生成自体を制限するとか、『あの場所に行きたい』と願ってもそれを禁じるだとか。


「(……既に後者はやりましたか)」

 

 代替案を出せばどうにかなりそうだった。薬の知識はともかく、材料を採取できる場所の知識や移動方法は山ほど知っている。つまり彼女の好奇心をある程度満たすことができれば彼女の行動を操作できそうだ。


「(そう考えれば、御し易い娘だ)」


 それに基本的に『良い子』である彼女は仮に心の底から好く相手が現れたとしても、一度決めた約束を自ら破ることはないだろう。

 要するに、婚姻した後は監視以外で放っておいても問題はない。


 やはり、彼自身としては利が多い。利しかない。

 だから、利用される彼女が可哀想だと思う。

 できうる限りの自由を与えるつもりはある。

 見張っている関係上、全ては難しいかもしれないが。


 明日から、『春来の儀』に向けて身体を整えなければならない。食事も、行動も何もかもがほとんど指定される。

 優しい彼女は、儀式の内情を知ったなら、どう思うのだろうか。

 『かわいそう』だと同情を他人事のように言うのだろうか。それとも『ふーん、大変そうだね』と、普段のように無関心なのか。

 どうせ知られることはない。だが、終わった後、ほんの少しだけでも何か。


「……」


 は、と思考を止める。


「(私は今、何を)」


弱音を吐くなど、許される訳が無い。『古き貴族』の血を持った宮廷魔術師だから、死ぬまで使われる魔力袋になるのは必須だった。両親はそのつもりで投げ出しただろうし、自身もそのつもりであって覚悟もしている。

 だから、僅かでも気にかけて欲しいなど必要のない感情だ。慈愛(上っ面)ならまだしも、情愛(深い心)を求めるなど思うべきではない。


×


 朦朧(もうろう)とする意識の中、選ばれた宮廷魔術師達は『春来の儀』専用の衣服へと着替えさせられていた。

 彼らは特別に清められられた、真っ白な衣装を身に(まと)う。真っ白なその衣装は、まるで生贄のようだと。


「……(……間違いなく、生贄……か)」


 まとまらない思考のまま、着替えを終えた者は促されるままに儀式の場へ歩みを進める。


 儀式へ捧げられる宮廷魔術師は、()()()()

 選ばれる者は、若い宮廷魔術師か大量に魔力を所持している者。

 そして、古き貴族の血を持つ者。

 人数は決まって8名で、それ以上にも、それ以下にもならない。


 古き貴族の血は濃い方が好まれる。

 だが、血が濃い者ほど本家の者から大事にされる上に、()()()()()血の濃い者は宮廷魔術師にはならない。

 『春の神(穢れ)』などに貴重な古き貴族の血(魔力)を渡す訳にいかないのだと、僅かでも血の濃い者は、その家によって()()される。


 だから、家から縁を切られた魔術師の男は()()()()()()()()()()()()()()()()()として、春来の儀への参加はほとんど強制的であり必然のようなものであった。


×


 香を吸って身体の中を清める(思考を鈍らせる)


 水を飲んで血液と魔力を清める(痛覚を鈍らせる)


 固形の食事はしていないので、腹の中はほぼ空になっている。


 最後に、仕上げとして浄化の魔術を全身にかける。


 捧げられる者達は、ほぼ無菌で漂白されきった状態、としか言えないほどに潔白な出立ちだった。


「其れでは、『春来の儀』を始める」


 皆が持ち場に着いたのを確認したのち、儀式を唯見守るだけの飾りの高僧が現れる。そして毎年の通りに、部屋の外から儀式の開始を音頭した。


 その後、低い鐘の音が鳴り周囲に拡がり、特殊な結界を生み出す。

 そして、結界内の生贄達は最も効果の強い薬を飲み込む。どこかで、重いものが倒れるような音が聞こえた。……今回は、一人ここで動かなくなったようだ。

 一人の負担が大きくなる。薬のせいか、人が倒れた事も、負担が大きくなった事にも、全く感情が動かす者がいない。


 儀式が、始まる。


×


《…》


 普段通りに、熟れきった女のような姿の(化け物)は、全身から腐敗したかのような甘ったるい香りをさせ、部屋の中心に現れた。


《.ά……λ …… νεδ》


 何か、音が聞こえる。


 そう、魔術師の男は普段とは違う違和感を覚えていた。

 高僧や年老いた宮廷魔術師共が唱える補強の呪文の聞き間違いだったと、()()()()()()


《.απ…χθ…υ … υομ … ςέ… ω…σδ ς… αθ》


 雑音の混ざるそれは、(いや)でもはっきりと魔術師の男の頭の中……というよりは、意識の中へと強制的に流れ始めていた。


《.ώ…κρλπ ,νο…… 》


 身体中の細孔が拡げられるような感覚をと共に、無理矢理に引き()り出された魔力を、『春の神』はその身の中へと取り込む。

 不快感に堪えているその最中にも段々と、魔術師の男はその声が聞き取れるようになっていた。

 それが発する、言葉の意味を理解できそうになっていた。


《.ς……οοα…α ακόμα …λ ιίμαe ,όρεκτα …ρτω…α όυτα … είναι …λα》



 そして、消え去る直前。



,ς…ίε(あなた、)……》



 『春の神』が、魔術師の男に意識を向けた。赤黒い虹彩が、こちらを()()



《;ουμ ητ ήωνφ(聞こえてるわね?) ςκσυοεά》


「っ!!」


 直後、頭に刺すような痛みが走り、強烈な痛みに目を見開く。その体内を強い衝撃が駆け上がり、口や目、鼻から血を噴き出した。

 衝撃で身体が仰反(のけぞ)り、上体を倒しそうになるも魔術師の男は手を床に突き、耐える。

 手で顔を抑えても粘性の高い血液はぼたぼたと指の隙間から溢れ落ち、床を真っ赤に濡らした。


「(……此処で、倒れる訳には……っ!)」


 ただでさえ家のことで恥を晒している状態で、更に恥の上塗りなど、死んでもやりたくはない。

 その意地だけで、魔術師の男は今までも春来の儀を含む様々な儀式や行事、仕事、色々を耐えていた。


 どくどくと脈打つ心音がうるさい。

 身体が熱い。

 目の奥が痛い。

 頭が、痛い


 吐き気を、遠退く意識を、脱力しそうになるそれを耐える。


 気付けば『春の神』は白く輝く宝珠を残し、姿を消していた。


 顔から垂らした血で衣服が赤く染まるのをそのままに、魔術師の男は儀式の終わりの鐘の音を聞く。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ