表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
二年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

59/600

御守り。


「……あのさ、」


 それから次の、図書館で勉強を教えてもらっている時に、思いきって薬術の魔女は魔術師の男に聞いた。


「きみの家と図書館ってどっちがアカデミーに近いの?」


「……何故、聞くのです?」


 怪訝(けげん)な様子で魔術師の男は聞き返した。それもそうだろう。一度『家に来るのはどうか』と提案した際に、『今のところはいいかな』と、遠回しに誘いを拒否したのだから。


「んー、ただちょっと気になっただけだよ」


一度断っただけに、薬術の魔女は深くは聞けず、口(ごも)る。


「然様ですか。……そうですねぇ」


 魔術師の男は軽く頷き、考えるように目を閉じた後


「図書館の方でしょうか」


そう、ゆっくりと目を開いて答えた。


「そうなの?」


「えぇ。充てがわれた屋敷は、何方(どちら)かと言えば王城と軍部の施設に近いので」


 魔術アカデミーは平民の住宅地や商店街に近いところにあるが、軍事施設はそこから王城を挟んで反対側にある。王城と軍事施設に挟まれたそこは貴族達の邸宅が並び、静かで荘厳(そうごん)な雰囲気の街並みの場所だ。


「ふーん」


けっこう良いところ(と、一般的に言われる土地)にあるんだな、と思いながら薬術の魔女は頷く。


「其れはまあ、私が宮廷魔術師をしている関係上、仕方の無い事で御座いますよ」


「なるほど?」


「王城と軍部の目の届く位置で管理したい、と言うものでしょうか」


 魔術を自在に操れる宮廷魔術師が、何か不穏な行動を起こしても把握しやすく、魔力暴走で魔獣化してしまっても軍部が近いので即座に対処できるからだろう、と彼は言う。


「大変そうだね」


 ふーん、と感心したように薬術の魔女が相槌を打つと、


「…………そうですね」


そう、少し間を空け魔術師の男は頷いた。他人事のようなその態度に少し思う事があったようだが、薬術の魔女は気付いていない。

 宮廷魔術師である彼と結婚するならば、間違いなく彼女にも関係する話だというのに。

 実際、結婚しようがしまいが、住処がどこに移ろうが彼女の興味感心には引っかからなかった。自身の趣味である薬草採りや薬づくりに支障がなければ、の話だが。


(しか)し、市井にもそれなりに近しい位置にも有ります(ゆえ)、生活するには困らない場所でもあります」


「そうなんだ」


「……興味がお有りで?」


 何故、今になって屋敷の事を訊くのかと、魔術師の男は薬術の魔女の顔を見るが、


「んー。……授業が終わった後に図書館まで行く時間がもったいないかもって思ったから、きみの家に行くのはどうかなって思っただけだよ」


「然様ですか」


どうやら、彼女はあまり深くは考えていないらしいと悟る。そのような気がしていたので落胆はない。


「でも、逆にもっと遠そうだなぁって思った」


「……問題は有りませぬが」


「どゆこと? 『きみを呼んで連れて行ってもらう』ってのなら、却下したい。だって教えてもらってるのに、お迎えもってなったら、きみの方にばかり手間をかけちゃうし」


「……そうですか。(しか)し、移動距離について言えば、術式を使えば距離等有って無い様な物です」


「なんで?」


 薬術の魔女が問いかけると、魔術師の男は懐から一枚の札を取り出した。その札は薄い木の板でできているようで、時折彼がくれたり使用したりしている紙の札と比べて、丈夫そうだ。


()の札には、特定の場所にのみ移動出来る術式を仕込んでおります」

 言いながら、彼は札を薬術の魔女に手渡す。


「術式?」


「然様です。此の札を床へ置きさえすれば、札に刻まれた場所へ踏んだ者を移動させるのです」


「へぇ」


受け取ったそれは意外に軽くて薄い。だが不思議と、手で折れてしまいそうな気配が無かった。


(そして)。此れは以前に貴女を山へ連れて行ったものとは違い、何度でも使えるものです。……刻んだ術式を消さなければ、の話ですが」


「そうなんだ」


「もう一つ。此の札は(つい)になっておりまして」


「対?」


「はい。此の様に、同じ札が此方(こちら)に」


 魔術師の男はもう一枚、薄い板を懐から取り出す。


「ほとんどおんなじだ」


「先程、『特定の場所へ送る』と申しましたが、その行き先は『対の札を置いた場所』なのです」


「ふむふむ。……つまり、目的地……例えば、きみの家のどこかにその札を置いて、わたしがその対の札を踏めば、いつでもすぐにきみの家に行けるってことなんだね?」


「えぇ。その通りで御座います」


「おまけに、対の札をわたしの部屋とかに置いておけば、門限もあまり気にしないですぐに帰れる」


「然様。……図書館は公共の機関ですから札を置く事は出来ませぬが、私の家ならば気にせず御使用頂けましょう」


「……そっかぁ」


 随分と便利な代物を彼は持っているらしい。

 頷きながら、薬術の魔女は木の札を魔術師の男へと手渡す。


「…………其れで。如何(いかが)致します?」


問いかける目を細め、挑発するかの様に木の札を薬術の魔女に見せた。


「んー……ちょっと考えさせて」


「そうですか。……あぁ、色々と……例えば不法侵入等の悪用が気になりますか。()の点は問題は有りませぬ。貴女の魔力を少し分けて頂ければ。特定の魔力の保持者のみ、使用可能な札に調整を致します(ゆえ)


御手を、と魔術師の男は札に触れるよう促す。


「……それなら」


 そして。あれよあれよという間に薬術の魔女の魔力を認識する札ができあがり、帰りにはその札を手渡され持ち帰る羽目になっていた。


×


 自室にて。

 貰った札を見ながら、薬術の魔女は呟いた。


「…………なんか、やけに準備が良かったなぁ」


と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ