表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
二人の生活

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

277/600

 ┣5年目の秋。


 「……ぐすっ」


 ベッドにうつ伏せで倒れ込みぬいぐるみを抱きしめて、魔女は鼻を(すす)った。


 拭っても拭っても、涙が溢れる。

 嫌われていたなんて、今まで微塵も思いもしなかったからだ。


「う゛ー」


 顔全体から首、耳まで赤くさせて、魔女は塞ぎ込む。

 ふと生まれてしまった不安のおかげで、研究にも集中できない。


「(どうしよう)」


 どうしよう、どうしよう。

 どうにかしなければ、と気持ちは焦るばかりだ。


「(帰らなきゃ)」


 帰らなくちゃ。


 そしてあの人に会って、


「(……どうする?)」


 当然、謝る必要がある。彼を傷付けてしまったからだ。

 それで許してもらえたなら、それで良い。どんな代償が必要になるかはわからないが。

 代償、つまり贖罪に関しては、魔女自身がやれる範囲内ならどうにかできる。その(はず)だ。


 では、許してもらえなかった場合は?


「……」


 悪い想像が頭を()ぎる。


 謝罪と言う行為は、はっきり言うと謝罪する側の自己満足と、謝罪される側の慈悲で成り立つものだ。

 つまり、どんなに真摯に心の底から謝罪をしても、謝罪された側が許さなければ、何の意味も成さない。


 それに、そもそも会えない場合はどうしたら良いのか。

 彼に嫌われてしまったのならば、恐らく家に入れない。


「……(いや、()())」


彼が魔女自身の事を嫌っても、家には入れてくれる。


 根は真面目な性格の彼だ。普通の人なら『嫌われている』なんて気付かないような対応をするに違いない。

 そして、ひっそりと縁を切ってしまうのだろう。


 或いは、酷い嫌がらせをしてから、縁をぶった切る。


「(……わたしが、嫌なこと)」


 例えば。閉じ込めたり拘束したり、自由を奪ったり物のように扱ったり、するのだろうか。


「…………嫌、だなぁ」


 魔女は小さく呟いた。


 すごく、すごくすごく嫌だ。

 痛いのも嫌だし、怖いのも嫌。


 そして魔女が嫌がっているそれを、彼は全て知っている。


「(……嫌がらせなら、()()()()()()()()()())」


 と、いうことは。


「……はっ?! 監禁からの痛めつけ?!」


がばっとベッドから飛び起きた。

 何をするかも想像がつく。我慢が苦手な魔女に、我慢させるような()()()もついでで追加するのだと。


 嫌すぎる!


 かなり具体的に想像してしまい、思わず「いやーーーっ!」と叫んでしまった。慌てて口を抑える。

 そして、仮眠室には防音の結界を張っている事を思い出し、()()()音が漏れていないのだと安堵した。


 それともう一つ、忘れてはいけないことがある。

 ()の気持ちに変化が起こったならば、()()()()()()()()()()()筈なのだ。


 互いの縁が薄れる、つまりこのまとわりつくような常盤色の装飾が、


「………………こんな装飾だったっけ?」


 結婚腕輪に視線を向けて、魔女は首を傾げる。


 元の状態がわからないほどに、なんだか(つた)が絡まったような装飾になっていた。

 おまけに、腕輪の内側にまで、侵食し始めている。


「……」


それを見て、心底安心した。


「(でも。どうやって、帰ろう)」


 素直にただ帰れば良かったのに、こうも長引かせたおかげで素直に帰るのも難しくなってしまったからだ。


 そして考えて考えて考え抜いて——






——魔女はひとまず、研究に無理矢理にでも没頭することにした。


「研究、たーのしー!」


 もう半ばヤケクソである。四年も研究に夢中になってる(と言う、体裁で)家に帰らなかったのだ。一、二年延びたところで変わらないだろう、多分。


 帰る方法はそのうち思いつけば良いかな、なんて思いながら、かなり必死になって考え始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ