表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
お試し期間

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

182/600

心の変化


「……逃げられる、とは」


 矢張りもう少し縛っておけば良かった、と歯噛みしつつ魔術師の男は即座に自室へ向かい、もの探しの占いを始めた。


「(()()()()逃げられない様調整をしなければ)」


と考えながら。

 しかし。今までの、他の相手ならば気付かれないように調整できたはずだと、不思議に思った。実際、彼は相手が()()()()()()()()無自覚に加減ができていないだけなのだが、彼は気付けない。

 距離を詰めた過ぎたのも、縛り過ぎたのも、薬術の魔女がいつ消えてもおかしくない存在だと彼だけが知っており、逆に消えてしまう条件を知らないゆえの焦りだった。


 占術で探すも、見つけられなかった。占、卜、相の、(いずれ)の手法でも、手掛かりが無い。

 星見の表と文字の羅列、割れた骨、札、石と、自身で使える物探しの術はあらかた使い切った。


「(此の()()1()()()()()()()()()()()見つけられないとは)」


 普段使わないような手法も試すも、何度行っても、具体的な場所を見つけることができない。逆算で、絶対に居ないと確信できる場所を探して潰していった結果、王都内に居るらしいことだけはわかっているのに。

 あと一歩、何かが足りない。見つけられそうだと感じた直後、するりと、手の隙間から溢れ落ちるような感覚がする。


「……何故」


 譫言(うわごと)のように呟くも、結果は変わらなかった。


×


「どうしたんですか」


 仕事場で、顔を合わせて開口一番に、後輩の魔術師に問いかけられる。


「……何も。(むし)ろ、此方に興味を向ける等、貴女が如何(どう)かなさったのですか」


魔術師の男が聞き返せば、後輩の魔術師は一瞬だけ柳眉をしかめて作業に戻った。


「愚痴や悩みくらいなら聞きますよ。内容は婚約者の事でしょうけれど」


 後輩の魔術師が作業をしながら提案しても、魔術師の男は口を開こうとしない。

 それに苛立ったのか


「試しに言ってみるのはどうですか。情報漏洩させたり脅迫に使うなどしませんから。契約書に書いても良いですよ」


と、後輩の魔術師は投げやりのような言葉で続けた。


「……何故、其処(まで)して話を聞きたがるのです」


 魔術師の男は、呟く。

 通鳥の者にとって契約は命に変えても大事なものだと聞いたことがある。つまり契約書の話を持ち出すというのは、絶対に契約外の行動はやらないという保証になるのだ。


「普段、ほとんど様子が変わらない貴方が酷く動揺なさっているみたいなので。寧ろ、黙って調子崩されている方が面倒です」


魔術師の男が問うと、後輩の魔術師は呆れた表情でさっぱりと答える。


「……そう見えますか」


「さあ? 取り敢えず、ほぼ毎日顔を合わせて居る私だから気付いただけかもしれませんけど」


「……『宣告、“干渉拒絶の帷”』」


 ややあって、魔術師の男は部屋全体に外部からの干渉を防ぐ結界を張った。


「話す気になったんですか」


 その言葉には答えずに


「……婚約者が、少し行方不明になっただけです」


そう、魔術師の男は言葉を零す。


「結構な重要案件じゃないですか」


 軽く目を見開く後輩の魔術師に


「どうせ、山や森で薬草採りをしているだけでしょうから、気にせず」


と答えると、『はぁ? 何言っているんですかアンタは』と言いたそうな顔をした。


態々(わざわざ)()()()()()()()()()()()()()()()()()()の癖に、何を仰っているんですか」


そして、そう言葉を投げる。


「…………気付いたのですか」


 魔術師の男は問う。


「そうですね。目に映った相手の利き手利き足利き目を確認するのは、通鳥では常識なので」


 じゃなきゃ隙を突かれて死にます、と後輩の魔術師は頷いた。


「それと、魔術師が攻撃手段を誤解させるのは戦略の一つなんで、そこは別にどうでもいいです」


そして書類の仕分け作業を行いながら


「しかし。やはり貴方は変な人ですね。私の目なら長くとも1時間で見抜けるのに、貴方の場合は1日掛けてようやく確信したんですよ」


とも告げた。


「しかし、()()()ですか。しかも婚約者」


 作業の手を止め、後輩の魔術師は言う。


「奇遇ですね。()()()()()()()()()()、結婚相手を」


それは初めて顔を合わせた時にも言われた言葉だった。魔術師の男はその顔を見る。

 そして、その言葉の真意に気付いた。


「逃げられたのですか」


「いいえ。勝手に居なくなったんです。『見合う男になりたい』だのと言って」


問いかければ、後輩の魔術師は首を振る。


「ちなみに貴方は、今までどうやってあの子を探していたんですか」


 後輩の魔術師は問うた。


「……卜占(ぼくせん)です。もの探し、無くしもの探し、失せ物探し等、色々応用が効きますし、他の魔術式()りも当たりますので」


無論、魔術式も既に使いました、と魔術師の男は呟く。


「なるほど、呪猫由来の占いですか。興味深いですね」


その返答に、後輩の魔術師は軽く相槌を打った。


「……王都内に居るらしい事(まで)は分かっているのですが、どうやら占いでは是以上は探れない様で」


仕事が終わり次第、魔術ではなく物理的に探しに行くのだと魔術師の男は答える。


「細かい位置の特定ならば、役に立てるかも知れません」


 後輩の魔術師がそう答えると、


「実は私、一度印を付けた相手の大まかな居場所は分かるんです。死犬や不可侵領域の森のように土地自体が強力な魔力で覆われていない限りは」


言いながら地図帳を取り出した。正しく言うと、地図帳型の魔道具のようだ。


「印、ですか」


「はい。存在を縫い留める、というか針を刺す感じなんですが」


言いつつ、後輩の魔術師は(ページ)をぱらぱらとめくる。


「運良く、『薬術の魔女』にも、印は付けてます」

「本当ですか」


やや食い気味に問いかけに


「はい。同級生なので、念の為に付けておいていたんで」


と頷き答える。そして、


「貴方なら、位置の特定さえ出来れば姿の有無を考慮せずに捕まえられるんでしょうね」


そう、魔術師の男に言った。


「捕獲対象を探しているのに捕獲方法について一切悩んでいらっしゃらないご様子なので」


 ちら、と魔術師の男を見ても捕獲の方法についての動揺は見られなかったので、どうにか捕捉範囲に入れば捕まえられるらしいと悟る。


「私の場合、結婚相手の居場所は分かるんですが」


と魔術師の男の方に顔を向けた。


()()()()()()()()()()()()()()()()んです。どうやらいつの間にか、精巧な気配遮断系の魔術や移動術を取得していたみたいで」


 感知能力が高いのに結婚相手を見つけられない、というのは、位置を感知しても気配や姿が見えない上に捕縛ができないことが理由らしい。


「代わりに、気配を探る方法や自分の気配を消す方法に関連する魔術、捕縛術を知っている限り教えて欲しいんです。魔術解除でも良いんですが」


 そう、後輩の魔術師が持ちかけると


「……分かりました。見つかった暁には、教えて差し上げましょう」


魔術師の男は頷いた。


×


 実は、通鳥当主である後輩の魔術師が、わざわざ気の狂った宮廷魔術師なんて職業になったのは、宮廷という最高峰の魔術研究機関へ行けば、伴侶の気配遮断の魔術を打ち破る手掛かりや方法が見つけられるかも知れないと考えてのことだった。


 だが、実際に宮廷魔術師になって分かったことは、別の研究室の魔術師どころか同研究室の魔術師すら信用できないこと、弱く実力も無い癖に年功序列や金にものを言わせて上から目線の者が多いことだけだ。

 そして今まで大事に育てられていたので、格下から舐められることに慣れて居らず普通に腹が立っていた。だが、周囲から下に見られつつも功績を残し他の魔術師を言い負かしている魔術師の男を見て『カッケェ』と思って下に就いてみようと決めたのだ。


「(結構、()()()の場所を引いた気がしますね)」


 気配を探りながら、後輩の魔術師は思う。面倒な同室の魔術師は居ないし、何気に設備が整っているし、定時で帰れるし。


「……ほら、見つけましたよ。何故かは分かりませんが、山の中にいるみたいです」


 やけに気配が薄いですね、と呟いた言葉に、


「……………………急用ができました。早急に帰ります」


と、魔術師の男は()()()()()()()()()()()()()で仕事部屋から出ようとする。


「落ち着いて、ちゃんと話し合った方がいいですよ。話したくない事も全て含めて」


 それができれば苦労なんてしていないのでしょうけど、と内心で思いながら


「仲直りの為には、まずは誠意を持って謝る事です」


そう、後輩の魔術師は言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ