表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
同棲生活

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

154/600

縁結び


 薬術の魔女が自室に戻ったのを確認し、魔術師の男は安堵する。


「(……如何(どう)にか、儀式の真意には気付かれないで助かったが)」


彼自身も、書斎の方の自室に戻った。以前、彼女と眠った方ではない自室だ。そこには山ほど積まれた仕事の依頼書や魔術・呪術に関連する禁書や資料がある。


「(…………意外と、(さと)い方の様だ)」


 さすがは、『魔女』と呼ばれるだけの素質と技量のある娘だと、感心した。


 彼女は、興味のない物事にはとことん興味が無い。

 だが、一瞬でも興味を持った物事に対する思考力が随分と高い。

 『魔女』と呼ばれるためには、相当な専門性の高い知識と実力を示す必要がある。専門的な知識がある()()ならばただの専門家。『魔女』と呼ばれる者は脅威だと()()()()()()()()()()も兼ね備えているのだ。


「(……()しや、意外と面倒な事になったのでは)」


と、思ってしまうがなったものは仕方がないし、仕掛けてしまったものも解きようがない上にむしろ解く気も更々ないのでどうしようもない。


 魔術師の男が呪猫で薬術の魔女に仕掛けたそれは無論、自身と彼女の縁を強く()()()()()()()だ。

 同じ食物を割り切れない数で交互に体内に取り入れて縁を繋ぎ、()()()()()()()を行うことで、同族化させる。そういう呪術。


 先程、薬術の魔女が『披露宴のような』と言っていたが、それは擬似的なものであれ()()()()()()()()()。その上、彼女が注目した絵柄の意味は『比翼の鳥』と『連理の枝』を意味し、仲睦まじい夫婦に関わる言葉だ。

 薬術の魔女を『夫婦(めおと)』という、最も縁の繋がった他人同士を想起させる呪術で彼女とその魂を絡め取る。それ以外に方法はない。

 いつ消えるかわからない妖精(存在)ならば、消えられなくなるまで縁を重ねる。

 それが、魔術師の男と呪猫当主(こちら側)が出した結論だ。

 魔術師の男自身を認めてくれた唯一の相手(拠り所)であり、吊り合いを取るためにも必要な相手(装置)。利害が一致しているので、異論はなかった。


「(……彼女は()()を好む気質であまり、乗り気にはなれなかったが)」


 魔術師の男は小さく溜息を吐く。

 一度、縁を結ぶ呪術を仕掛けてしまったのだから、遣り遂げるしかない。

 毒を喰らわば皿まで、手を出したならば終いまで。


「(()れが、呪術の基本なのだから仕方が無い)」


 兄が呪術に一定の知見を持つ者で良かったと、やや不本意ながらも安堵した。他の者ではこうはいかない。呪術などという()()()()()()()()()()()()()()()()になど、普通の魔術師や呪猫の者は力を貸さない。


「(あの娘には、()()く手遅れになる程(まで)気付かれぬ様にしなければ……)」


 ()()()()()()()、彼女は魔術師の男自身に興味を持ち合わせている。なので、あまり下手なことあるいは露骨なことはできそうにないだろう、多分。


「(次に縁を結べそうなものはあれか)」


 と、魔術師の男は見当をつける。

 それは、もうじき行われる『雨祭り』。

 ()しくも、彼女が行きたいと言った催事である。

 あれは基本的には浄化に関連する祭りであるが、めでたい日であり、()()()()()()()()とされているので、むしろ上手く使えばより強い縁を重ねられそうだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ