表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薬術の魔女の結婚事情  作者: 月乃宮 夜見
三年目

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

143/600

きみが嫌っていても。


 光源のない暗い部屋のはずなのに、なぜか彼の様子が手に取るように理解できた。

 先程までの荒い息や獣の唸るような音は時折聞こえるが、床に這いつくばっていた彼はちゃんと人間らしく座っている。



『…………』


 彼は一瞬、誰が入って来たのかと小さく身動(みじろ)ぎしたのち、()()()()()()()()()()()その存在を認めた。

 直後、絶望したかのように目を見開く。


『来て、しまったのですか』


彼は、人とは違う(言葉)を呟いた。不思議と、その音の意味を薬術の魔女は理解できる。


『…………見られたく、なかった』


 掠れたその声が、


『……貴女にだけは、見られたくなかった』


床に突いた両の手が、


()の姿を』


震えていた。


「……」


 改めて、薬術の魔女は目の前の婚約者になる男の姿を見る。

 人間とは違う尖った鼻先に尖った耳、湾曲して尖った鉤爪と大きな手。毛皮に覆われた肌、人間というには歪み過ぎていて、獣というには長い(いびつ)な四肢。

 人間の形をした獣のような、獣の形になった人間のような造形だ。

 彼は膝を突いた姿勢で座っており、何かに酷く怯えた様子だった。近付こうとして足を動かすと、靴下越しに糸の束のような感触がする。

 自身の足元を見ると、彼の頭髪らしき黒紫色のそれをしっかり踏んでいた。しまったな、と思うがかなり広い範囲の床を覆っているので避けて床を踏むのは難しそうだ。


『……(これ)が、(わたくし)の……()()本当の姿だ』


 ややあって、彼は小さく零す。


『儂の、魂の形(在り方)


ゆっくりと、錆びた蝶番(ちょうつがい)のような緩慢な動きで薬術の魔女に顔を向けた。人間のような目をした、肉食獣の顔だ。そこで、人間の姿をした彼の、歯が鋭く尖っていたことを思い出す。本質に近い形状だったから、きっとあまり見られたくなかったのだ。


『醜いだろう、浅ましいだろう、(おぞ)ましいだろう』


その言葉と共に、赤黒く染まった目が薬術の魔女を向く。魔獣のような色の目は、どろりとした濃度の濃い怒りと怨みの色を感じた。それと、恐怖と寂しさに近い感情も。


『拒絶しろ』


 大きく見開いた目や顔から黒い液体を零しながら、彼は薬術の魔女に近付いた。のそりと膝が付きそうな姿勢で立ち上がり、背中を曲げ獣のような四足歩行に近い歩き方だ。


斯様(かよう)な化け物は嫌だと、言え』


ずるずると長い髪を引きずり、


『嫌ってくれ』


蠢いた髪の一部が薬術の魔女の首に巻き付く。


『……受け入れないで、くれ』


「…………なんで、きみが泣きそうなの」


 ゆっくりと首を締め付ける髪を払わず、近付く彼を避けることもなく、薬術の魔女はその異形となった顔を見上げた。熱い息を吐く彼は、本当に苦しそうだ。呪いに蝕まれた身体や、そうなってしまった彼の心の痛みを想像して、薬術の魔女は表情を歪める。すごく痛くて、寂しくて、悲しかった。


「それに、『拒絶しろ』とか『嫌ってくれ』ってお願いは聞けないかな」


そのままそっと、薬術の魔女は自身の手を彼に伸ばす。


「確かに、ちょっとびっくりした」


答えながら、『ようやく彼に触れられた』のだと心の底から安堵した。今まで、彼が決して見せようとしなかった本当の姿。


「……けど、それが『きみ』なんでしょ?」


 両頬に手を伸ばし、その小さな手で彼の顔を包み込む。


「わたし…………きみのことすき、だよ」


彼が驚き硬直するのも構わず、


「きみがどんな姿でも、その気持ちは変わらない……と思う」


そう少し頬を染めて笑った。悍ましい姿を見ても、彼女は『好き』だと言ってくれるらしい。そのことに、彼は衝撃を受けた。


「だから安心してよ。わたしは、どんな姿のきみでもいいよ」


黒く濁った魔力で汚れるのも構わず、そのまま腕を伸ばして頭を抱き寄せる。


「絶対に、見捨てないから」


そして、言い切った。


『……儂は、嫌いだ』


 薬術の魔女に抱きしめられながら、


『嫌い、です。……こんな姿なんて、望んでいなかった。“出来損ない”と言われ続ける生、(など)


彼は呟き、涙を零した。


『儂は(ただ)、奴に届かなくとも、(まっと)うな生でなくとも……“人”として生きたかった』


と。


『嗚呼、今でも(はらわた)が煮え繰り返る』


 ぎり、と奥歯を鳴らし低い声で呟く。


『奴を信頼した、儂の迂闊(うかつ)さが』

『儂の信頼を裏切った、()の事が』

『儂を蔑み、蹴り、唾を吐いた連中の事が』

『儂を産んだ癖に(ろく)に育てもしなかった奴等の事が』

()れ程、恨みを募らせた事か』


そして、ゆっくりと薬術の魔女を抱きしめた。


『……自身の先の事は、知っていました。家を呪い滅ぼす事、()れが国を傾ける一因と成る事は』


 そっと、壊さないように触れてくれているようで、薬術の魔女は思いの外に優しい力で締め付けられる。


『奴には劣るものの、儂は()()だ。呪猫の中では他()りも秀でている』


よしよしと、あやすように彼の背を撫で、薬術の魔女はその言葉を聞いていた。呪いのように零れる言葉はすさまじい熱量で、きっとそうなった瞬間からずっと抱き続けた、誰にも癒せない感情だ。


『だが儂は、誰にも望まれぬ(のろ)いの才を持っていた。ずっと、奴と比べ続けられる運命にあった。……霊を育てる才は、精霊を混ぜられた時に失ったようです』


ぎゅう、と薬術の魔女を抱き締める力が強まる。悔しさや様々な感情を堪えようとしているのだと、薬術の魔女には感じられた。


『何故、貴女は受け入れられるのだ……儂は、未だに受け入れられていないというのに』


 低く、すすり泣くような声で彼は呟く。ぼたりぼたりと、彼の方から雫が落とされていた。


『儂は、生涯ずっと此の儘(化け物)だ』


その言葉に、薬術の魔女は顔を上げた。


「一生、ねこちゃんなの?」


 その、やや斜め上の感想に、見えないのだが彼は顔ごと薬術の魔女に視線を向けた。不思議と落ち着いてきており、彼女のその言葉に嫌な感情が湧かない。


『ええ、そうですね。死ぬまで、ずっとです』


見下ろした彼女は、きっと彼自身の出した黒い液体ですっかり真っ黒に汚れている。


「……それは、しょうがないね……?」


『嫌でしたか』


 彼が拭おうとも、それは彼自身の魔力だったので綺麗になど出来るわけがなかった。


「んー、嫌って訳じゃないよ。わたしは、きみがきみならそれでいいの」


汚れるのも構わず、薬術の魔女は彼の顔に頬を寄せる。それから腕を彼の背や胴体に回した。体格差のおかげで脇腹程度にしか届かなかったけれど。


「きみが理性を失って、()()()魔獣化しちゃうなら話は別だけどさ」


頬の、熱く、柔らかい感触が伝わった。


「あーでも。できれば形は、人の方がいいかも」


 『人の形が良い』との発言に彼は硬直する。だがそれに構わず、呑気に薬術の魔女は言葉を続けた。


「だってほら、お出かけしたらびっくりしちゃう人とかいるかもだし。それでせっかくのお出かけを邪魔されちゃうのは、ちょっと嫌かな?」


 薬草採りなら気兼ねなく一緒にいけるかな、と首を傾げる。どうやら、周囲の人間のため、あるいは2()()()()()()()()()()()()()に、その方が良いと言ったらしい。


「でも。さっきいった通りどんな姿でも、きみのことがすきだよ。だって、器の形が違うだけでしょ?」


 『どんな姿でも一緒にいるつもりだ』と、薬術の魔女はまっすぐに彼に告げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ