2019/6/2 あんよが上手……ではないな……
2019/6/2
日曜日である。
珍しく、バイトがなにも入らなかったので、ゆっくり朝寝をするつもりだった。
結局、夜明けに起きて、クロちゃんにゴハンをあげたのだけど……。
とりあえず、この日は丸一日在宅できる貴重な日。
巣箱の中では羽根も広げることができないクロちゃんに、いわゆる、巣立ちの訓練をさせてやらなければ。
てなワケで、例のザルと、小さなスノコで広めの足場を作り、自由に歩き回らせてやることにした。
片足で跳ねるので、すぐにバランスを崩してコケるが、それなりに進歩はしている。
何より、かなり長時間でも立っていられるようになってきた。
まずは安定して立てないと、羽ばたきはできない。
野生では淘汰されるしかない障害だが、
安全な環境で十分な時間を与えてやれば、適応して行くだろう。
羽根を広げる動作が増えてきたところを見ると、本来の巣立ち時期が近いのだろう。
だが、まだ、飛べたとしても着地ができない。
飛行機の着陸が「制御された墜落」だと言われるが、
着地が制御できなければ「ただの墜落」なワケで。
いちいち転げずに歩き回れるようにならねば、飛ぶなんてのは、論外だ。