表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/207

2019/6/14  野生の魂

今朝、

水を張った洗面器の縁に止まって逡巡していたクロちゃん。


先日、シャワーを浴びせられたり洗面器に突っ込んだりされたが、

恐怖と驚愕の時が過ぎてみると、野生の水浴び魂が目覚めたらしい。


シンジにいきなり1号機とシンクロさせたりするようなモノで、

潜在能力の覚醒には、多少の衝撃と恐怖は必要だ。


せっかく目覚めた魂なので、追い討ちをかけてみた。


もとい、……もうちょい背中を押してあげた。




正確に言うと、

でっかいベビーバスに水を張り、クロちゃんを突き落とした上で、

おもいっきりシャワーを浴びせた。



もちろん、必死で飛んで逃げたクロちゃんだ。




だが、


羽根からポタポタ水を垂らしながら再び洗面器に降臨。


縁に止まるや、なんと、正当な鳥的水浴びを始めたのだ!





そのへんの小川や水溜まりで見かけるカラスの行水は、豪快だ。

ほとんど全身を水に浸けて、派手にジャブジャブ浴びまくるのだ。


よく、風呂の時間が短い人に「カラスの行水」という称号を付加するが、

あれは絶対に用途を間違っている。

カラスの行水とはむしろ、

温泉なんかで風呂場を独り占めできたと認知したおっさんなどが、突然活性化してバタ足やらクロールやら。果てはバタフライやらをやらかし、

あちこちを水浸しにした上、のぼせて貧血状態になって出てくる、

ああいうのに近い。



だが、そこはまだ幼児。

まだまだ、水は怖いようだ。


嘴の先をちょびっと水に浸けては、あたかも全身ダイブしたかのように体をゆする。


まあね、子供のスイミングスクールでも、とりあえずは「お顔を浸ける」だもんな。




ちなみに、ここ二晩ばかり、クロちゃんは巣箱のフチに止まって寝ている。

こんど、ちゃんとした止まり木を作ってやらねば。


ちなみに、巣箱は壁に隣接して置いてある。

クロちゃんは少しバランスが悪いので、

巣箱の縁に止まり、かつ、壁にもたれて眠っている。



なんか、ちょっとだらしない。



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ