表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/207

2019/5/29  一夜あけて

2019/5/29



カラスの朝は早い。


故に、巣箱は暗くしておいた。



せめて、朝メシは7時以降にさせていただく。




と、思っていたのに、朝のトイレに起きてきたおっさんが、

「どりゃ、どんな小鳥や~」

と、フタを開けてしまった。




しばし、沈黙。





「小さくないが」









らおぴん的には、アヒル大までは小鳥だ。


目下、こいつは育ち過ぎのハト程度の大きさなので、楽勝で小鳥の内である。




ちなみに、以前育てたヒヨドリ用の九官鳥フードが残っていたので、ご飯はそれを水でふやかしてあげている。

結構デカい粒だが、楽勝でひと飲みだ。



さて、名前だ。


我が家の保護鳥は、伝統的に「ぴよこ」なのだが、

こいつは一生かかっても「ぴよ」とか「ぴい」とか言いそうにはない。


姉は「ぴーちゃん」


おっさんは「ぴよ」

 

ワタシは「ぴよこ」





全く間をとらず、「クロ」と命名。








だが、九官鳥フードの商品名が「キュウちゃん」なので、

どうしても「キュウちゃん」になってしまう。





前途多難。






その日の餌やりは、引きこもりの姉に任せて、らおぴんは後ろ髪を引かれつつ出勤したのであった。









姉さんにばかりなついてしまったら悲しい……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ