たいていの人には役に立たない、カラス豆知識 その5
「カラス」「クロちゃん」で検索すると、
畑の烏害防止用のカラス人形「クロちゃん」が大量にヒットする。
カラスは用心深いので、
カラスの無惨な死骸らしきモノがあると、
そこにはカラス的には危険な、カラス嗜虐趣味の変態が存在するとみなして忌避するらしい。
それもそれだが、クロちゃん保護以来
「カラスの名前にクロちゃんって、平凡すぎるでしょ」と、よく言われる。
そうね、安易なのは認める。
でも、「ダミアン」だの「デューク」だの(知人のカラス)という、
中2病丸出しのダークサイドなお名前っつーのもどうかと思う。
だが、言わせていただこう。
安易かもしれないが、平凡ではない。
なぜなら、
例えば丸1日、どこかの街角で道行く人にひたすら
「お宅で飼ってるカラスの名前は?」と尋ねたとしよう。
はたしてどれほどの人が
「うちのカラスはクロちゃんだよ」と答えるだろうか。
むしろ、クロちゃんであろうがなかろうが、
カラスを飼っている人に行き当たるかどうかも怪しいものだ。
近所でクロちゃんと呼んで紛らわしいとすれば、
おそらく猫か、たまに犬。
カラスのクロちゃんがご町内で被る事は稀だろう。
したがって、カラスのクロちゃんは、けっして平凡ではない。




