2029/6/11 トイレのしつけ、その後
ここ2日ばかりで、かなり動作が軽快になったクロちゃん。
コケる割合も減り、風呂場をちょんちょん跳ね回っている。
さて
問題のトイレしつけの経過だが、
正直、おしえる立場の方が挫けかけている。
なんせクロちゃんは鳥ゆえに、
何かアクションを起こすと、とりあえずフンをする。
おかげでタイミングは比較的分かりやすい。
たが、フンのきっかけとなった動作と、こちらが関連付けたい動作が、どうも曖昧になりがちなのだ。
フンをしそうな素振りを見せたなら、
「トイレ!」と言って、トイレ容器に連れて行くのだが、
たいてい何かに掴まって立っているので、簡単にはそこから引き剥がせない。
結果、フンをしてからトイレに行く羽目に。
昨夜、
踏ん張る素振りがあったので「トイレ」と言いつつ抱き上げようとした。
が、間に合わず、その場で放出。
ところが。
あきらめて手を離すと。
「わかってますって、行けばいいんでしょ」と言わんばかりに、
自らトイレに飛び込んでドヤ顔を……。
いや、そのね?
行って欲しかったのは、ウンチする前なんだけど……。
目下、クロちゃんの動画発信を目論んでいる。
だが、動画にしろ写真にしろ、
人様にお目にかけようと思うなら、まずは環境の改善が必要だ。
環境とは、クロちゃんの住まいの事ではない。
風呂場で撮ったクロちゃん写真を選別していると、
そこかしこに汚れきったあれやこれやが写り込んでおり、そっ閉じする羽目に何度も陥った。
いつか取り替えようと思いつつさらに10年経過した、落ちない黒カビだらけのシャワーホースなんぞを一般公開するのはマズい。
思わぬところから始まる、大掃除。
正直、動画撮影どころではなくなってしまった。




