2020/6/12 動画
YouTubeにチャンネルつくりました。
ちょっとずつアップしていきます。
https://www.youtube.com/channel/UC289Pp2E17ewgkGwzHetg6A
YouTubeにチャンネルを作ってみた。
https://www.youtube.com/channel/UC289Pp2E17ewgkGwzHetg6A
チャンネル名は、「Wカラスパラダイス」
そのまんまである。
実は既存のチャンネルもあり、そっちはリアルの活動ネタなんかも発信しているため、こちらと紐付けするには微妙に難があった。
本日やっと、ブランドアカウントとやらの作成方法を会得し、悲願のカラス専用チャンネル開設を達成できた。
というか、作成方法のマニュアルをいくら読んでも理解できなかったため、噛み砕いて説明してあるあれこれを読み漁って、やっとこさ漕ぎ着けた次第。
おばちゃんあるある、というやつだ。
因みに、動画編集どころか写真の編集すらロクにはできない情弱ゆえに、撮った動画をそのまんま、ポイっとアップしただけなので、全く面白味はない。
だか、間違いなく、クロちゃんはかわいいので、ワタシ的には充分だと思っているのだが、殺風景さを憐れんだ若い友人がそのうち編集技術を伝授してくれるそうである。
そうね、
ワタシとしても、かわいいクロちゃんやぴーちゃんを推したいし。
ただ、カラスの世話はかなり大変だ。
まして、庭のない都会の民家で2羽も飼育するというのは、我ながら正気を疑うレベル。
まして、1羽はハシブトだ。
カラスと一口で言っても、ハシブトとハシボソは、もはや違う生き物である。
正直、ワタシも実際に両方飼ってみるまでは、嘴の型が違うというくらいしか差異を理解できてはいなかった。
まして、最初に保護したのがたまたまハシボソのクロちゃんであったため、カラスとはこんなもんかと早合点して、その後、かの暴虐カラスぴーちゃんを拾っちゃったワケである。
ぴーちゃんと比べれば、クロちゃんなんぞは。もう、文鳥みたいなもんである。
もれなく人体の味見をしにかかってくるのが、ハシブトなのだ。
話を戻すが、要するに、こんな奴らの世話をしつつ多重ワークなんぞしている身としては、なかなか動画なんて撮ってほいられないのだ。
というか、公開する動画の背景として、自分でドン引きするような汚部屋化が進行中なので、とてもお見せできない動画が大半なのである。
今日もぴーちゃんの館をお掃除したが、ぎっくり腰が再発して、動画撮影どころではなくなってしまった。
ボチボチやって行くしかない。




