表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/23

10:悪逆の帝国

長編ファンタジーをラブコメ連載している「由房」様と、様々な異世界モノを書かれている「澪姉」様にレビューをいただきました!

ああ、こんな狂気の小説を広めたらダメですって! 子供たちの教育に悪影響が出ちゃうッッッ!(歓喜)




 ――オレが街を乗っ取ってから一週間後。新国家『アルビオン帝国』は、今日も元気に革命していたッ!



「ランス様ッ! 『奴隷オークション』に参加していた近隣の街の領主たちは、全て片付け終わりましたッ!」


「おうご苦労! これでまた一歩、世界が平和になったな!」


 執務室にて(アーサーの肉体美を思い出しながら)腹筋1万回をしていたオレへと、スラム上がりの兵士が元気に報告をしてくる。

 まずオレが命令したのは、『奴隷オークション』に参加していた者たちの大粛清だ。

 ご丁寧にもガウェインのヤツは顧客リストを作ってやがったため、片付けるのは簡単だった。


 魔物の大軍勢を率いて、そいつが治めている街を囲い込み――領民たちへとこう叫ぶのだ。



『大人しく領主を差し出さなければ、お前たち全員“悪”と見なしてブチ殺す』と。



 そうするとみんな、泣き叫ぶ領主を喜んで差し出してくれるではないか!

 いやぁ、この世は良い人ばかりってことだなぁ! 彼らのためにも、悪い奴らをもっともっと始末しないとッ!


 汗を拭きながら執務室を後にすると、オレはアルビオンの役所に顔を出した。

 そこではガウェインに仕えていた文官たちが、一生懸命働いていた。


「よぉーお前ら! 今日も真面目に働いてるかぁ!? 金の流れはしっかりしてるかー!? まさか不正なんてしてないだろうな~!」


「はっ、はぃいいいいッ! 今日も民衆のみなさまのために、全力で働かせていただいておりますッ!

 だからどうか、妻や子供には手を出さないでくださいッ! どうか、どうかぁ……ッ!」


「おいおいそんなにビクビクするなよ? 悪いことをしない限りは殺さないっての!」


 国を運営するに当たって、大切なのは学を修めた文官たちの存在だ。こればっかりは数が限られているため、皆殺しにするわけにはいかなかった。

 しかしガウェインに仕えていただけあって、どいつもこいつも一癖ありそうだったので――家族を拉致らちして人質に取ってみた。


 ああ、するとどうだろうッ! 「俺たちがいないと困るだろう」と内心思ってそうだった連中が、今や必死で働くようになったではないかッ!

 家族愛の力、素晴らしいぜ!!!


「さぁ、頑張れ頑張れ頑張れ頑張れッ! 今まで不正していた分も頑張って働こうッ! 

 ちゃんと『正義』の心に目覚めたんだとわかったら、家族を解放してやるからなッ!」 


「は、はいランス様ッ! 目覚めますっ! 『正義』になります! ならせてくださいッッッ!!!」


 うんうん、気合に満ち溢れてて何よりだ! それじゃ、オレは街の様子を視察してくるからサボるなよっと!


 そうして街をブラついてみると、かつてと比べて明らかに活気に満ち溢れていた。

 貴族たちを皆殺しにして、彼らが所有していた金や食料を貧民層に配ったおかげだ。ガウェインが強いていた重税からも解き放たれて、誰も彼もが生を謳歌している様子だった。


 その変わりように満足していると、前にレストランの前で出会った子供がオレに駆け寄ってきた。


「あっ、王さまだー! あのね、おれね、初めておもちゃ屋さんっていうところに行ってきたんだよ!

 ……でもね、お店に入ろうとしたら店長さんが、『スラムのガキが寄ってくるなよ』って言ってきてね~……」


「おっ、そんなことがあったのか!? 大丈夫だったか?」


「うんっ、平気だよッ! だって――『スラムの子供も商人も、血の色は同じなんだよ』って教えてあげたから……ッ!」



 そうして彼は、恍惚の笑みで血濡れたナイフを取り出した……!



 おいおいおいおい、このガキ――なんて良い子に成長したんだッ! 差別をするような悪い大人をしかってあげるだなんて、小さな子供には中々できることじゃない!

 この国の代表者として、彼を思いっきり抱き締めて褒めてやろう!


「よーしよしよし! お前はわかってるなぁ坊主! そうだ、差別はいけないことなんだぞ!

 その手は人を殴るためでなく、人と手をつなぐために。その口は人を差別するためでなく、人と愛を語り合うために付いてるんだ。

 だから――差別主義者の劣等害悪ウジムシ野郎は、暴力によって殲滅だッッッ!」


「せんめつだー!」


 ふふふ、こんな小さな子供にも正義の心が芽生えているようで何よりだぜ! この国の未来は明るいなぁ!


「ねぇ王さま……おれ――英雄になるからね! 貴方みたいな、素晴らしい英雄に……っ!」


 おっ、嬉しいことを言ってくれるなー。

 オレがアーサーに憧れ、彼がオレに憧れていくことで、人を導ける英雄が世界に溢れかえっていくのが楽しみだ。


 その後も街を視察して周ると、そこかしこで微笑ましい光景を見ることが出来た。


 清掃員と共に街を掃除して周るゴブリンたちに、大工の指示に従って木材を運ぶオークたちに、スラム上がりの衛兵と共に街を巡回するスケルトンたちだ。


(うんうん、今じゃあすっかり街の一員じゃないか! まだまだビビってる民衆もいるが、言うことを聞いてくれて仕事の役にも立つんだから、もう慣れ親しんでるヤツも多いな)


 魔物ってのは知能が高いし体力もあるから、人間への敵意さえ抑え込めばいいパートナーになってくれるはずだ。特にスケルトンの連中なんて元々は人間だから、その時の意識がちょっぴり残ってるみたいだし。


 よしよし。こうして低級の魔物たちを大量に支配下におけたのも、全部エレインと、もう一人の『魔族』の女の子のおかげだな。


「ありがとうな、モルガン」


『――うんっ!』


 “彼女”に礼を伝えると、声が返ってくる。

 次の瞬間、まるで生きているかのように影がうごめき――そこから純白の髪の少女が飛び出してきた。

 

「マスターっ! わたし、いい子? いい子っ?」


「おう! 今日もモルガンは元気ないい子だ!」


 金色の瞳をきらめかせながら、オレの胸へと飛びついてくる。この子こそ、あの『奴隷オークション』のホールで見つけた『魔族』の女の子だった。


 ……エレインの奴、ビックリしてたなぁ。「なっ、なんで『古代魔族』サマがこんなところにいるんですか!?」って。


 彼女曰く、『古代魔族』とは特殊な能力や超強力な支配力を持った『魔族』の上位者らしい。

 今や世界に数百体といない『魔族』の中でも、トップクラスにレアな存在なのだそうだ。


「なぁモルガン。お前はこの街のスラムで拾われたらしいが、一体どういう経緯でここまで辿り着いたんだ?」


「んーとね、気付いたら下水道でおぼれててね……そこから前は……うーん、わかんなーいっ!」


「そっかー! わかんないかー!」


「うん!!!」


 ……こんな調子で、知能のほうがちょっと可哀想なことになっているため、魔物を操る時にはエレインに魔力を貸し与えてサポートに徹している。

 『古代魔族』となれば上位の魔物も自由に操れるらしいのだが、ちょっと今はダメだなぁ。コントロールするのをうっかり止めてしまったり、変な指示を出されたら大惨事に繋がりかねない。


 まっ、この子のおかげでエレインの支配力が上がって助かってるため、今のところはそれで十分だ。


「……影を“門”にして渡り歩くすごい能力まで持ってるのに、『大人しくしてたらお菓子をあげるよ』って言われてガウェインに捕まってたなんてなぁ。

 モルガン、早くアホの子を卒業しような~?」


「むーっ、わたしアホの子じゃないもん! エレインお姉さまの言うことをしっかりと聞いて、マスターのアソコの大きさとか形とか味とかを秘密で調べてるもん!」


「なに命令してんだよあのメスガキは」


 まったくもって意味が分からないし、秘密のことをベラっと言っちまうモルガンも残念極まりなかった。

 はぁ、まだ二人とも子供だし仕方ないかー。常識人としてオレが教育していってやらないとな!


 モルガンのことを抱っこしながら、そう思っていた時だ。……なんかどこかで見たことのある衛兵が、血相を変えてオレの元へと駆けつけてきた。


「ラ、ランス様! 緊急事態です!!! 遠方の街に、王国の兵士たちが続々と集結しているとのことですッ! その数は約2万以上とのことで……っ!」


 っておいおいマジかよ!? 近い内に討伐軍が派遣されてくるとは思ってたが、いきなりそんな兵数をぶつけてくるとか正気か!?

 ……あー、そうか。王国の権力者層に、『奴隷オークション』の顧客リストを抹消したい奴がそれだけ大勢いるってことかよ。


 溜め息を吐くオレに、衛兵が不安げにたずねてくる。


「どどどっ、どうしましょうランス様っ!? 和平の使者を送りますか!? それとも降伏の準備を!?」


「ってバーカ! 常識的に考えろっての!」



 邪悪なる者たちに頭を下げろと? 全て諦めて屈服しろと? ふざけるな。



「――敵はすべて、ブチ殺すに決まってるだろうがァ! そうだよなぁモルガンッッッ!!!」


「うんっ! 血と臓物でパーティーしようねぇえええええ!!!」



 その瞬間――オレの影がどこまでも巨大に広がっていき、そこから無数の魔物の咆哮が響き渡った……ッ!



ご評価やご感想、お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アーサーやランスといったワードで興味を持って読み始めました。 ど う し て こ う な っ た ! ?(本文中より) 憧れと愛情に、正義いう名のスパイスを少々。 英雄と魔王は紙一重、命…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ