表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

5 思いもよらない事実

「成功か……?いや、いつもここまではいけるんだ、油断は禁物……」


 そう言い、目の前にいるトカゲを持ち上げる。このトカゲは、実は本物ではなく、紙に変身魔法をかけたものだ。

 トカゲの全身を撫でまわし、見て、どこにも穴がない事を確認する。

 第一段階クリア。

 トカゲを机に置き、変身魔法を解除し、研究室の隅にあるネズミが居るゲージへと向かい、ネズミに変身魔法をかける。……ウサギにしよう。


 変身魔法をかけると、ネズミは光輝き、あっという間にウサギの姿に変化した。

 鼻をひくひくさせてこちらを見る様子からするに、今のところ副作用は出ていないようだ。

 時魔法をかけ、ウサギの時間を早くする。

 すると、ウサギは特に目立った副作用が現れることなく寿命を迎えた。


「よっし……」


 小さくガッツポーズする。

 第二段階クリア。

 あらかじめ用意しておいたもう一匹のネズミにも、変身魔法をかける。

 こんどは、ネズミより小さいもの……バッタとか?

 ネズミに変身魔法をかけ、バッタにする。

 そして、また時魔法をかける。


 ……結果、バッタは副作用なく、寿命を迎えた。


「よっしゃあああ!!」

「殿下~静かにしてください。」


 外から呆れたようなメイドの声が聞こえる。メイドへ軽く謝り、自身にも変身魔法をかけ、数回姿を変化させ、本当に不備が無いかを確かめる。そして、意気揚々と机へと向かい、マリーに向けての手紙を書き始めた。


 私は、マリーと文通することができた日から、本格的に変身魔法の研究に取り組んだ。

 マリーの言うように、マリーの論文の翌日に城を抜け出すのに使えるし、それ以外にもたくさん使い道がある。

 まぁ、どうせ完成させるつもりだったけれども。

 マリーの助言を参考にしながら生物について造形も深め、やっと今、成功したのだ。

 この感動のまま、マリーに手紙をしたためる。

挿絵(By みてみん)

 ちなみに、このモールスは以前マリーが書いたものと同じものだ。

 もう、作戦は立てる必要が無いからな。

 最終的に決まった作戦の概要は、こうだ。

 マリーが以前と同じ日にモールス鳥についての論文を発表し、その次の日に二人で黒ローブを待ち伏せし、黒ローブを捕まえ、目的を吐かす。

 衛兵?護衛?そんなものを雇えば、相手が警戒して接触してこないに決まっている。

 保険として時魔術も覚えたし。これで万全だろう。……時魔術の使用には多少の代償がいるけれども。


 ここまでやったんだ。捕まえられなくては、王族として情けないよな?


 そして私はその時に備え、自身の魔術を強化するための研究へと打ち込んでいった。

感想下さい!待ってます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ