表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

鬼嫁対策研究会

作者: Daisy


以前ブログにも紹介していましたが鬼嫁対策をまたここに書いていこうと思います。鬼嫁対策は将棋によく似ているとぼくは思っています。


なので鬼嫁対策がしっかり出来るようになると将棋の腕もメキメキ上達して夢の初段も夢ではなくなるはずです。


頑張っていきましょう。


まず、鬼嫁との生活経験者でいらしゃいます、ひつじちゃんの鬼嫁対策を紹介しておきましょう。


真顔で愛してると言う。


あとは記念日なんかには花を一輪部屋に飾って置いておく。


それだけでサプライズになり嫁は本当に喜ぶということだ。


中さんが言っていたいかに嫁を喜ばせるか嫁を幸せにするかが鬼嫁対策だろうという意見もありました。


まさに、ひつじちゃんの鬼嫁対策はひつじちゃんの嫁にはぴったり合った鬼嫁対策ではあるがこの対策が通じるのはB型の女性にだけ通用する。


B型の鬼嫁のお持ちの旦那様方は参考にしていただきたい。


ちなみに、この対策をぼくの鬼嫁にやったらなんか悪い事したのかと問い詰められ...鬼嫁はさらに鬼に近づくであろう...


そこで今からぼくが紹介するのは鬼嫁研究会というものが実際に存在し実際にほとんどの鬼嫁に通用する対策をなるべく詳しくわかりやすく真面目に書いていこうと思いますので笑わずに真面目に読んでいただきたい。


そして鬼嫁を喜ばせ幸せにして貴方も幸せを掴むよう願っています。


まず基本からいきましょう。

意表を突くということがサプライズを生み出し鬼嫁を喜ばせる秘訣です。


将棋もそうですが素直になんでも相手の言うことに従っていては相手に主導権を握られてしまいます。


そこで鬼嫁対策の基本ですが思った事の逆の事を言うことにしましょう。


例えばデパートなんかで洋服などを買いますよね。


「あなた、これどう?派手かしら」


などとよく聞かれる事と思います。

鬼嫁がよく選ぶ服装はとても派手なものが多く特に真っ赤で血をイメージしてしまうようなものを平気で選びますが決して


「お前、若くないんだからやめろ」


などと言ってはいけません。

貴方の顔が真っ赤で派手な顔になってしまいます。


そんな時はこう言いましょう。


「ええ。いいね。このくらいは当然です。」


こうして何事もなく無事に家に帰る事が出来るのです。幸せだなあ。


料理なども良く作ってくれますよね?え?不味い?そんなことは言ってはいけません。


どんなに不味い料理でもとにかく喜んで食べましょう。特に味が薄いときは喜んで褒めながら食べましょう。


味が濃くて不味い料理を食べるのは苦痛なのですから味が薄ければ薄いほど褒めたたえましょう。


どうでしょうか?基本の逆を言うというのは理解して頂けましたでしょうか?将棋も鬼嫁も相手の逆をつくというところでは共通してますね。


基本ができたところで上級編です。

以前にも紹介しておりましたが名付けて横座り戦法です。


この戦法は言ってみれば大技です。

鬼嫁に怒られた時に威力を発揮するのです。


そんなことはない方が良いのですが。そりゃまあ人間ですから過ちを犯し鬼嫁に怒られる時が必ず来るのです。


ぼくの場合ですがスーパー銭湯でコインロッカーに入れた100円を失くしてしまうという大失態を犯してしまったのです。


え?そんなことで怒らないだろうと笑っている貴方。貴方には鬼嫁対策は必要ありません。ここから退場して頂くよう願います。


どんな理由だろうと怒るのが鬼嫁なのです。ご理解頂ける人のみお読みください。暗い話になってしまい申し訳ありませんヾ(_ _。)


ですが幸せはもうすぐ訪れます。


「ヾ(。`ε´。)ノ"こら、あなた」


明らかに怒っています。


こんな時は気分が沈み落ち込み階段を踏み外すなど大怪我をしやすくなりますので気をつけましょう。


なんとかふらつきながらも足元に注意してロビーに辿り着く。それも大事な事ですがこの横座り戦法は座る場所が重要になってくるのです。


貴方はどこに座りますか?

えっ!正面?

正面は危険です。なぜならストレートパンチや灰皿。ましては果物ナイフなども飛んでくるかもしれないのです。


そこでこの横座り戦法の登場です。

そう、嫁の真横にくっついて座るのです。いざとなればボクシングのクリンチのように抱きついてしまうことも出来るのです。


御理解頂けたでしょうか?

普段からいつでも嫁の真横に座る癖をつけておきましょう。


テレビで野球やサッカーも嫁と同じチームを応援し息子も嫁と同じ目線で見る。外食に出掛けても嫁の真横に座り料理が不味かったら嫁と一緒に怒りましょう。それでぐっと嫁との距離が縮まるのです。


少し長くなりましたがお付き合いありがとうございました。ヾ(_ _。)


好評なら続けたいと思います。

よろしくお願いしますヾ(_ _。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 実体験が基になっていそうな点。 素直な諦め。 [気になる点] 平仮名が続く場合は、何方(どちら)かを感じにするか、こうして打つ様に、読点(、)を間に挟みましょう。其れだけで二段階は上の文章…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ