表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/50

第21話 呼び出しだってぇ! 怒られるよね?


 結局、空中スラロームやそれ以降のイベントはすべて中止されてしまった。

 生徒が大魔導書に取り()かれて、けがを負ったのだから当然だろう。


 騒動の中心にいた僕たちのグループは、先生からあとで連絡すると言われていた。しかたなく、みんな僕の部屋で待機していた。

 

 アンリエッタがお茶を出した以外は、誰もしゃべろうとはしなかった。おしゃべりなエアでさえも。


 チームを組んだ子たちはもちろん、クラスのみんなにも迷惑をかけてしまった。

 正直のところ、グラン・グリモワールに取り憑かれていたとはいえ、ヘンリーと戦ったことが正しかったのか、わからないんだ。

 

 リーンやエアたちは、ああでもしなければ、殺されていたとは言ってくれた。

 アンリエッタたちも同意見だった。

 むしろ彼女たちは、僕が無事だったことに安心している。


 本当によかったんだろうか?


 マリリンに叩かれた頬をなでると、胸がチリチリと痛む。

 憎しみと怒り、悲しみに打ちひしがれた彼女の顔を忘れられない。


 ★★★★★


 次の日の朝、僕たちは学園長室にいた。

 朝から呼び出されたからだ。


 内心、怒られるだろうとドキドキしていた。

 けれどホッとしていたところもある。


 ヘンリーのことは、第三者の大人の目で判断してくれるだろう、って期待していた。

 

 学園長室は思ったよりも広かった。

 ざっと二十人くらいは入れる。


 窓際で帽子をかぶったじいさんが、外を(なが)めていた。

 両脇には鎧を着たいかめしい人たちが並び、ソファーには女の人が一人腰をかけていた。


 あれ? この人たち、どこかで……。

 あ、そうだ。観覧席にいた人たちだ。


 体育祭を観に来たにしては、ものものしかったから覚えてる。

 

「ウィル・フラウドだ。この魔術師学校の校長をしている」


 胸まである白いひげをしごきながら、窓際のじいさんが振り向いた。


 この人が学園長だったんだ。

 にこにこと笑みを浮かべてる姿は、どこでもいる感じのじいさんだもん。わかんないや。


 少し違っていたのは、つばの広い三角帽子を被っていることだけだ。

 その帽子は黒く頭頂部が尖っていて、先が少し折れていた。いわゆる魔法使い帽子ってやつだ。

 教科書とかにはよく載っているけど、実際にしている人を見るのは初めてだ。


「なんじゃ? ピーター君。この帽子が珍しいかい?」


 こくこく、とうなずくのが精一杯だ。

 だって学園長に名前で呼ばれちゃったんだ。

 緊張しない方がおかしい。


「ふふ、そうびくびくしなくてもよい。体育祭はお疲れ様でした」


 きっと怒られるだろうな。

 他の生徒を傷つけたんだ。へたしたら傷害事件で退学になっちゃうな。

 

 ごくり、と生唾を飲み込んだ。


「ヘンリー・ホフマンを助けてくれてありがとう。君たちが対応してくれなかったら、大魔導書に完全に支配されていただろう」


 え? 厳しいことを言われると思っていた。覚悟してたのにちょっと拍子が抜けた。

 同時に彼の容態が気になってきた。 担架(たんか)で運ばれたあと、どうなったんだろう。あれだけの高さから地上に落ちたんだ。


「彼は……ヘンリーは大丈夫なんですか?」

 

 ウィル学園長は眉一つ動かさずに、僕の目をのぞき込むと、こほんっと咳払(せきばら)いをした。


「今朝亡くなった」

「そうですか……」


 ……。

 グラン・グリモワールさえ倒せば、と思ってたのが間違いだったんだ。胸の上におもしを乗せられたような気分だ。


「……ごめんなさい」


 磨かれた床の上に映る自分の顔が(みにく)くゆがんで見える。ぽつりぽつりと涙が落ちて、白い大理石の床にはじけていく。


「顔を上げてくれ。放置していたら、ヘンリー君は魂まで大魔導書に吸い取られていた。それを救ったんだ」

「でも残されたご家族は? 妹さんは……」

「それはな。ピーター君が考えることじゃない。彼の妹さんが乗り越えなくちゃならないことだ」


 そう言いながら、僕の肩に優しく手を置く学園長の目は優しかった。


「それにあの会場にいた全員を助けてくれたんだ。みなを代表してお礼を言わせてくれ」

「そんな……」


 そんなことはない。

 たまたまだ。

 結局はヘンリーを助けられなかった。


 情けなくって、悔しくて、ぎりぎりと奥歯を()んだ。肩の上の風精霊が優しく頬を撫で、隣にいたリーンがぎゅっと手を握ってきた。


「おおっと、本題を忘れていた。こちらの方が君たちに話があるそうだ」


 と、僕だけではなく、みんなもソファーの方へと案内された。

 

 ★★★★★


 ソファーに腰掛けていたのは金髪碧眼の女性だ。

 その女性は僕たちを見ると、にっこり笑って立ち上がった。

 

 うわっ……。

 ものすごい美人だ。

 軍人らしく引き締まった体つきをしている。


 リーンが彫りの深い中東系美人とするなら、目の前の女性は北欧系美人だろうな。雪のように白い肌がまぶしい。


 よく見ると耳の先が尖っている。

 エルフだ。うちの学校ではあまり見かけないな。


 元々、長髪なのだろう。

 後ろに束ね、ポニーテールにしているがその髪が腰のあたりで揺れた。

 

 ピッチリとした軍の制服を着ているが、胸元がはだけて谷間が見えてしまっている。


「私は宮廷魔術師軍で指揮官を務めているアイナ・クレスなのです!」


 ぽわんぽわんと揺れる胸をはずませ、軍人らしく敬礼する。


「は、はあ……」

 

 その肉感に圧倒される。


 宮廷魔術師軍って言えば、みんなが憧れる最強の軍だ。魔法を学ぶ僕たちにとっては目指す頂点のひとつでもある。

 そんな軍指揮官の人が、僕たちに何の用事だろうか。


「……で、儂らに何の用じゃ?」


 目を細めてリーンが尋ねた。

 で、おもむろに僕の脇腹をつねってきた。


「いてて。挨拶してるだけじゃないか……」

「ふん! ちょっと胸がでかいからといって、デレデレしおって」


 ぷんぷんしてそっぽを向いてしまった。

 別にデレデレしてたわけじゃないけど……。

 

 そりゃあ、きれいでおっぱい大きいなって思ったけど。


「あら? お嬢ちゃん、確かピーター君の親戚だったかしら。貴女にもお願いしたいと思ってるのです」

「儂もじゃと?」


 (いぶか)しげに目を細め、アイナさんの胸をぎろりとにらみつける。


「まあまあ、リーンお嬢ちゃん。あ、ピーター君もアンリエッタさんも、それからセシルさんも座るのです」


 みんなが落ち着くと、アイナさんが話をはじめた。


「ずばりピーター君たちには、宮廷魔術師軍に入ってほしいなのです!」


 リーンがぴくりと眉尻を動かした。

 セシルとアンリエッタはというと、あんぐりと口を開けている。

 左肩に乗ってるエアは器用にも肩でコケていた。

 

 コケなくてもいいじゃないか、コケなくてもさ。


「気は確かか? アイナとやら……」

「はい! もちろんリーンお嬢ちゃんも含めてなのです」

「あ、あたしたちもかしらっ?」

「はい。そうなのです。アンリエッタさん、セシルさん」


 アンリエッタとセシルは顔を見合わせた。


 しばらく僕たちはあ然としていた。

 いきなりすぎる。 


「アイナ、ちゃんと順を追って説明しなさい。まったくお前ときたら、いつまで学生気分なのだ?」


 学園長にたしなめられると、大きな体が小さくなったようにみえた。

 ここの卒業生なのだろうか。


「は、はあ。すみませんなのです。学園長……。実はですね。わが軍は大魔導書グラン・グリモワールとそれを操る魔法使いを追っています」

 

 あわててお茶を飲むと、アイナさんは話を続ける。


「昨日、たまたまピーター君たちが、大魔導書と互角に戦っているのをみて決めました」

「ちょっと待つのじゃ! そこのエルフ」

「どうしました? お嬢ちゃん」

「宮廷魔術師軍に入るということは、王家直属じゃな?」

「そういうことになりますのです」

「ということは、王家がくそグランどもを追ってるのじゃな? おかしくはないかの?」

「事情があるのです」


 うぬぬ、とリーンがうなった。


「ねえ、リーン。宮廷魔術師って王家直属なのは当たり前じゃないっ?」

「小娘……。そもそも犯罪のたぐいに王家はしゃしゃり出てこんわ。大魔導書ごときで、軍を出すことはないのじゃ」


 眉をひそめて、頭を()くリーン。


「まあまあ、みなさん。大魔導書がこうして害をなしてるじゃありませんか。助けてくださいなのです」


 そう言われると正直困る。

 ヘンリーの(かたき)を討ちたいし、卒業後の進路だって、宮廷魔術師軍に入れれば安泰だ。

 その反面、軍に入るってことは、しょっちゅう苦手な魔法を使って戦うってことだ。はたしてそんなことが僕にできるんだろうか。


 不安だ……。

 いつも相談にのってくれるリーンをみると、さっきからなにやら考え込んでいる。


「ねえ、アンリエッタ。君ならどうする?」 


 じっとアイナを見据えている幼なじみに尋ねた。もう彼女のことだ。決めたに違いない。


 帰ってきた反応は予想とは違っていた。


「アイナ指揮官、どうして私たちなんですか? 魔法に()けたものなら、他にもたくさん学園にいますよっ」

「そ、そうですよ。あたしなんて、そんなにできるわけじゃないし……」


 セシルも抗議の声をあげる。

 そりゃそうだな。たまたま僕たちがグラン・グリモワールを相手にしてただけだ。


「グラン・グリモワールは、目標(ターゲット)なしに行動しませんです。皆さんの誰かをねらってるのです」


 ぎくりとした。

 自然と視線が僕に集まってくる。

 身に覚えがありすぎる。

 

 これまで二回、名指しで狙われてきたから。

 空中スラロームの時も、飛行術の特訓の時、けがをしちゃったときにも……。


「……たぶんねらわれているのは僕です」

「でも、どうしてピーターがねらわれるのかしらっ?」


 それは僕もわからない。

 

「あ……それはですねぇ。ご主人様がぁ……もがっ、ふぐっ! 何を……こ、この……」


 リーンがあわてて、エアを両手で包み込んだ。左肩から抗議の声が聞こえてくる。


「あはは……。気にするでない。そ、それよりもだ! アイナとやら。お前たち王家のものは、こやつを釣り()にするつもりじゃな?」

「察しがいいのです! そのとおりなのです!」

 

 そうか。話がうますぎると思ったよ。


 軍に入らなくても、グラン・グリモワールには狙われるんだろう?

 だったらこっちから迎え撃ってやる。


 ぐっ、と歯を食いしばる。

 そしてはっきりとした口調で宣言した。


「リーン、それからみんな。僕は宮廷魔術師軍に入るよ。これ以上、誰かを犠牲にしたくないんだ」


次話からラブコメ色強くなります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ