表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇魔法の研究  作者: 暁 乱々
1/3

魔王と黒色LED

 勇者の聖剣は魔王ゲノンの胸を貫いた。溢れる光が魔王の身を焼いてゆく。腐敗した肉の焦げる臭いがあたり一面に漂ってきた。ゲノンの身は崩れ、漆黒の玉座の前に倒れ込む。

 あと一撃。あと一撃で倒せる……。

 勇者一行は魔王のもとに近づき、白銀の聖剣を構えた。


「フハハハハッ!」

 突如、ゲノンは不気味な笑い声をあげた。自らの胸に手を当てながら、黒紫の空間を勇者の周囲に生み出した。勇者の聖剣は瞬く間に白銀の輝きを失い、ただの鋼へと姿を変える。

 一方、魔王の肉体は再生し、だんだん元に戻ってゆく。

「なぜだ? どうして魔王の体が再生する?」

 慌てふためく勇者に、魔王は「フハハハハッ!」と笑い声をあげた。そして、完全回復した魔王は勇者たちに語りかける。

「分からぬか、脳筋。貴様らは私にどんな攻撃をしている?」

「俺たちは女神の加護を受け、聖なる力でもって、貴様のような悪しき闇を払っている」

「フハハ。笑わせてくれるわ。貴様らの攻撃はただバカの一つ覚えみたいに、エネルギーをぶつけているだけではないか」


「なんだとぉ?」

 魔法使いは呪文を唱え、魔王に向かって火球を放った。

「フンッ、魔法使いとあろうものが……。もう少し賢いと思っていたのだがな。貴様からは原始の香りしかしない」

 魔王は漆黒の闇を広げ、魔法使いが放った火球は闇にのみ込まれた。

「知っているか。エネルギーというものはな、いろんなものに置き換わるのだ。光にもなれば、音にもなる。傷つけることもできるし、癒すこともできる。炎の熱と光は雷にもなる」

 闇の中に青い火花が煌めき、スパークの音が玉座の間に響き渡る。

「我が闇魔法はあらゆるエネルギーを闇に吸収する。行き場を失ったエネルギーは、決してゼロにはならない。別のエネルギーとなって再利用される。このようにな」


「防御魔法を、雷撃がくるぞ」

 勇者の指示で、白銀の聖なるバリアーが一行を覆う。これがあれば雷撃は反射され、ダメージを受けるのは魔王だ。

 魔法使いは防御力を最大限に高めるため、さらに魔力を注ぎ込んだ。

 だが、白銀のバリアーは徐々に闇に侵されてゆく。魔力を注いでも光は闇に飲まれる一方だ。

 逆に、魔王の手元で煌めく雷光は大きくなり、威力が増していった。

 ついにバリアーは消え去ってしまった。魔王ゲノンは「フハハハハッ!」と笑う。

 

「貴様らは落第だ。私がこれほど丁寧に講義したのに、またエネルギーを使うとは……。脳筋には失望したよ」

 魔王は闇に封じられた雷を勇者一行に放った。

「フハハハハッ! フハハハハッ!」

 玉座の間にいた勇者たちは昇華し、消え去った。魔王ゲノンは笑い声をあげ、悦に浸りながら玉座に戻る。

「闇魔法は万能! 闇属性こそ最強! わが闇の軍勢は永遠なり、フハハハハッ!」


  ***


「土井ぃー! これだけはやめてくれ。離せ!」

 土井が山崎のノートを取り上げ、大声で内容を読み上げる。

「う~わぁ、魔王ゲノンだってー。ザッキーのノート厨二!」という声が教室内であがった。

 山崎は赤面しながら、なんとか土井からノートを奪い返そうと必死になっている。

 ノートを読み上げる土井に男子生徒が声をかける。

「このノート。イッシーにも見せろよ」

「はぁ? 天才石頭の石橋に見せても、なんの反応もないと思うぞ。たぶんメッチャつまらない」

「その反応がいいんだよ。ザキのショック倍増だ」


 土井と男子生徒は山崎のノートを手に、石橋のもとに駆け寄る。石橋は席で静かに本を読んでいた。きっと小難しい近代文学でも読んでいたのだろう。差し出されるノートをめんどくさそうに受け取り、目を通した。

「やめろー!」

 遠くで羽交い絞めされた山崎が叫んでいる。その姿に女子生徒は総員大笑いだ。

 石橋はノートを読みながら、静かに「フフッ」と笑っている。

「どうだ、イッシーもおかしいと思うだろ」

 土井と男子生徒は石橋の答えに期待を寄せる。こちらを向いた彼は真顔でこういった。


「実に面白い!」


「はぁ?」

 予想外の反応に土井たちは思わず声を漏らした。

「イッシー、お前大丈夫か?」

「石橋もまさか厨二病患者?」

 石橋は首を横に振る。

「土井君はなにも思わなかった? この発想を見て」

 土井は石橋の言葉になにも返せなかった。横にいた男子生徒も同じくだった。

「この発想は黒色LEDの開発につながる、画期的な発想だと思うんだ」

「黒色LED?」

 石橋の周りにいた生徒は一斉に裏返った声をあげる。

「黒色LEDは黒い光を発生させるダイオードだよ。もちろん黒い光なんてものは存在しない。正確にいうならば周囲の光を全て吸収して、黒い闇を作り出していることになるんだけどね」

 石橋の言葉にみなキョトンとしている。静寂に包まれた教室で彼は語り続ける。

「普通のLEDは電気を供給することで、光を放っているんだけど、黒色LEDは逆に光を吸収することで電気を発生させる。近いものは太陽電池としてあるんだけど、ちょっと違う。黒色LEDは光を面で受けて吸収するんじゃなくて、一定の空間にある光を全て吸収するから効率がいいんだよ。反射はゼロ、闇の空間が球と仮定すれば占有面積は半分、LEDそのものはもっと小さく、たくさんメリットがある。エネルギー問題の救世主だよ」

 石橋は沈黙するクラスメートの前で立ち上がり、ノートを持って山崎の方へ歩く。止める者は誰もいない。

 同じく固まる山崎に、『魔王ゲノンとの決戦』のページを広げたまま、ノートを返した。

「山崎君、僕と一緒に作らないか? 黒色LEDを……」

 山崎はボケーッと口を開けながら、小さく(うなず)いた。


 学校はしばらく山崎の厨二ノートの話題で盛り上がったが、いつしか忘れ去られた。

 山崎と石橋の約束も一日限りのものだったと、みんな思っていた。


 中学を卒業後、山崎と石橋は同じ進路を歩んだ。高校は著名な進学校に通い、大学は理工学部に入り材料科学を専攻した。土井も同じ大学に入り、学部卒業まで山崎と石橋と三人で野望を語った。

 学部卒業後、山崎と石橋は大学院に入った。いつしか渡米し、共に研究を重ねていった。一方、土井は学費の工面ができず、彼らと別れ、科学機器のメーカーに就職した。

 それから二十年ほど、土井が二人と出会うことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同ジャンルでこんなの書いてます。
Red rose~紅い薔薇は罪か~
よければ、どうぞ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ