表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/9

手伝い

「じゃあ、そろそろ手伝ってもらおうかな。」

「何をすれば良いんですか?」


 私が明日は投稿しましょうといった途端、急に手伝えと言われた。

 それ程執筆が間に合っていないのだろうか。


「では、誤字脱字のチェックをお願いします。」

「……なんか拍子抜けです。」


 片桐さんからタブレットを手渡される。

 片桐さんパソコンで小説を書いているようだったが、出先でも書けるように、そして、パソコンが死んだときの為にタブレットにもデータを入れているらしい。


「取り敢えず、その話のチェックをお願い。」

「……分かりました。」


 タブレットをスクロールし、小説を読んでいく。

 すると、至る所に誤字脱字が見つかる。

 

「これ、自分でチェックしました?」

「……一応は。」

 

 やはり、二重のチェックは必要ということだろう。

 チェックしてこれなら問題だ。

 まぁ、私がチェックしたところで、更に誤字脱字があるかもしれないのだが。

 そんな事より……。

 

「あの、ここの状況よく分からないんですけど。」

「ん?おお、本当だ。言葉足らずだね。」

 

 片桐さんはタブレットを受け取り、少し修整していく。

 こういうのは気付かないものなのだろうか。

 

「結構こういうのはね、誰かに読んでもらわないと気づけない事もあるんだ。自分の頭の中ではその情景が出来てるんだけど、これでわかってもらえてるつもりになっちゃうんだよね。」

「そういうものなんですか。」

 

 片桐さんからタブレットを再度渡される。

 文が追加され、先程よりも情景がわかりやすくなっていた。

 が、それ以前に一つ気づいた事がある。

 

「片桐さんって国語の点数低かったりします?」

「ぐっ、な、何故それを……。」

  

 どうやら図星だったようだ。

 この小説の文章からなんとなくそんな気はした。

 別に下手くそな文章という訳では無いのだが。

 

「えぇ、そうですよ!別に頭が良い訳ではないですよ!」

「別に怒らなくても良いじゃないですか。」

 

 本気で怒っている訳では無いのは分かる。

 これくらいで怒る人物では無いだろう。

 

「それでもね、夢は掴みたいのよ。只のファンじゃなくて提供する側になりたいの。」

「そうですか。まぁ、私も私が出来る事なら全力で手伝いますよ。」

 

 すると、片桐さんは涙を流しそうな顔をして、目元を抑えた。

 因みに全く涙出ていない。

 演技が過ぎる。

 

「巴ちゃん……。私のためにそんな……。」

「はい。どうでもいいのでさっさと書いてくださいね。」

 

 夢を諦めて真っ当に生きてくれたらそれで良いのだ。

 全力で臨んで、失敗すればもう夢を持つことも無いだろう。

 私は片桐さんが夢を諦める様になるために全力を尽くそう。

 悔いの残らないように、完膚なきまでに挫折するように。

では、評価や感想ブックマーク等お待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ