表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/315

続き54

「随分と下種な式神をお持ちだ」


 そう声が上の方から掛けられた。


 上を見たら巨大な巨大な真っ白な蛇の頭の上に真っ黒い装束の男の人がいる。


 修験道系の服装だが、それは全て黒く染められていた


「修験道なら、柿渋色の鈴懸を着た白衣でしょうに」


 豆野さんがバンから外に出た。


「ふふふふふ、私は異端の修験者であるゆえに。言わば闇の修験者と言ってほしい」


 そう、その男は話した。


 一斉に俺の身体にサブイボが拡がる。


 それは俺だけで無く、運転席の男や豆野さんも同じらしい。


「そ、そう……」


 豆野さんが決まりが悪そうに顔を伏せた。

 

「やはりか。こ、これは厨二の匂いがする。誰もが卒業するのにこじれちゃった人かな? 言ってる本人が酔ってるのも辛い」


「やめてやれ」


「たまにいるんだ。特に独学とかやるとどうしょうも無いのが」


 俺の言葉に悲しい顔で運転席の男と助手席の男が話す。


「いや、でも、独学であそこまで行くとか凄くないですか」


「いや、なまじ力を持ってるとああいうのができるんじゃないか? 」


「最近は口伝が無いと無理なんだけど、ネットで口伝まで話す馬鹿がいるからなぁ。本来は師から神仏の系譜というか流れを授かるんだけど、血脈的にそういうのがある家に産まれるとああいうのが出来る。もうめったに無いんだけどな」


 俺の言葉に悲しそうに運転席の男と助手席の男が呟いた。


「ちょっと、私は耳は良いんだから、やめてくれないかな! 」


 闇の修験者さんがそう叫んだ。


「とりあえず、帰っていいかしら」


 豆野さんがそれに容赦のない返事をした。


「いや、まだ登場シーンだろうが! 何でそう短気なんだ! 」


「いや、私もそんな時期あったから、見てて辛い。貴方も早く卒業しなさい」


「何なの? その決めつけ方! まだ破邪顕性暗黒光明真言も使ってないのに言われたのは始めてだ! 」


 闇の修験者が叫ぶ。


「破邪顕性暗黒光明真言? 」


「ガンガン来てるな」


「凄いっすね」


 俺の言葉に運転手席の男と助手席の男が悲しい言葉を続けた。


「ごめんなさい。見てて辛いんで」


 豆野さんが両手で顔を覆った。


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ