表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/315

続き51

 そして、俺は土御門家の母屋の離れで住むことになった。


 冥婚も終われば、そこの屋敷で婿養子として暮らすことになる。


 残念なことに三鈴(みすず)さんは恥ずかしがって奥の間から出てこないそうな。


 土御門家では奥の院と呼ばれて、いろいろあってお義父さんにも手が出せない場所だとか。


 そこは残念だが、俺ははしゃいでいた。


 理由は簡単で逃げ遅れた豆柴達がこの屋敷で一緒にいるからだ。


 何というつぶらな瞳。


 可愛さ爆発である。


「いや、これ豆野さんの眷属ですよ。危ないとは思いませんか? 」


「お義父さんは豆柴タンは悪いことはしないって断言してくださっただろ」


「いや、ほら、言葉がわかるせいか目を伏せてますよ」


 野崎君がそう言うが、俺が見るとキラキラの黒い目を向けてくれる。


「ああ、豆柴万歳」


 俺が豆柴達をなでながら呟く。


 アパート暮らしで飼えなかったのだ。


「何で、そんな怪しい豆柴達は信じるのに私は信じてくれないのですか? 」


 悔しそうに野崎君が俺に突っ込んできた。


「いやいや、目の輝きが違うだろ? 邪心に濁った眼をしていない」


「私の方が余程邪心とか無いでしょうよ」


「そうかぁ? あっさり逃げようとしたし、ホテルでも逃げたし。そもそも、ここに何でいるの? 」


「大神さんに守るように言われてますから」


「何も出来ないじゃん」


「何を言いますやら。刺客を準備したじゃないですか」


「君は何もしないじゃん」


「なんて酷いことを」


 野崎君が悔しそうだ。


「この豆柴達は可愛いだけでなく、ウンコもしないしシッコもしないし餌代もかからない。本当に素晴らしい豆柴タン達だ。もっとも、食事をするのが可愛いので食べさせてあげたい気はあるんだがなぁ」


 俺が少し悲しそうに呟いた。


「やばいと思うんですがね。ほら、私がこういうと目を反らす癖に、貴方が見るとつぶらな瞳で精いっぱい誤魔化しているし」


 野崎君がどうも疑り深い。


 豆柴タン達がそんな事するはずがないじゃないか。


 困ったもんだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ