表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編集】あることを、あるがままに。

114文字焼きそば

作者: パン大好き

 ツイッターで、#物書きのみんな自分の文体でカップ焼きそばの作り方、というのを見かけたので投稿しました。折角なので、小説家になろうにも転載いたしました。短い字数で、何とか表現してみましたが……

薄い樹脂製の容器の蓋を開けると、現代のドライさを体現するかのような麺がのたうつ。乾き切った心に魂を呼び戻すがごとく熱湯を注ぎ、3分、男は瞑目した。午前3時。一枚扉を隔て聞こえる寝息を背に、湯を切り、割り箸でソースを混ぜ合わせた。

#物書きのみんな自分の文体でカップ焼きそばの作り方


<200字ないと投稿できないので以下、解説です>

 タグ(文末の#の部分)が意外と長く、140字制限のはずが実質114字に。

 インスタントラーメン=現代という構図。そして、それを生きる男、のようなストーリー性を持たせたかったのでこのような内容となりました。

 ラーメンを想像して書き上げた後、焼きそばと気づいたので、あわてて湯きりしたのはナイショの話です。

 

 一晩明けて読み返すと、う~ん。「3分、男は瞑目した。」この部分が弱いことに気づきました。

 「3分、男は慟哭した」「3分、スマホに浸る」「3分、男は感謝した」

 さまざまなストーリーが浮かんできそうです。


 活動報告でやるような内容になってしまったので、このあたりでゴ麺!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] カップ焼きそばが食べたいときは普通の焼きそばじゃダメなんだ! と誰かが言っていたのを思い出しました(笑) 夜中に起きるとどうして身体に悪いモノが食べたくなるんでしょうか、不思議です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ