表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幕末カタナ・ガール  作者: 子父澤 緊
花見之章
44/404

人斬り以蔵の気まぐれ 其之弐

二人があまりのない議論をしている間に、阿部たちは一本東の河原町通りを駆けて、標的ひょうてきの前へ回り込んだ。

息を切らしながら振り返ると、勝と以蔵は彼らから一町いっちょう(100M弱)ほど後ろを歩いている。

寺町通も、ここまで北に来ると幾分いくぶん人通りも少なくなっていた。

その時、刺客しかくのリーダー格であるせぎすの男が、いきなり路地ろじへ駆けこんで、阿部たちをおどろかせた。

「おい、どうした。敵か?」

あわてて後を追ってきた第三の男が聞くやいなや、せぎすの男は壁に手をついて、激しく嘔吐おうとしはじめた。

「言わんこっちゃねえ」

阿部はあきれながら背中をさすってやったが、男はそれを払いのけ、手の甲で口元くちもとをぬぐった。

「…大丈夫だ。ちょうどいい、ここであいつらをおそおう」

「こんなゲロまみれんとこでせなんて、俺たちがヤなんだよ!」

阿部はまき散らされた吐瀉物としゃぶつをみてうんざりしながら言った。



「城のそばで宿をとろうってのは、どうやら無理だな」

勝海舟と以蔵は間もなくその路地ろじに差し掛かろうとしていた。

「先生、かあくるしいき、どっかで飲まんかえ」

以蔵がそう言って、辻で立ち止まったとき、路地からバラバラと刺客が姿を現した。

天誅てんちゅう!」

先陣せんじんを切ったせぎすの男が叫んで刀を抜いた。

周囲の通行人から悲鳴が上がる。

以蔵は、先ほどまでの退屈タイクツな顔がウソのように口元をほころばせたが、すぐにまゆをひそめ、阿部たちを指で差しながら勘定かんじょうしはじめた。

「ひい、ふう、み…三人かえ。見いや、先生。三人しかよこしてもらえんちゃあ、先生の名声もたいしたことないのう」

勝海舟は、刀を抜きながらムッとして言った。

「どさくさにまぎれて、失礼な奴だな、おまえさんは」

「まあ、いつもは逃げる相手ばかり斬っちゅうき、こういうのも新鮮しんせんで悪うないねや」

「ほざけ!」

せぎすの男が迷わず勝に突進とっしんするのを、以蔵がさえぎる。


そこからは、まさに電光石火でんこうせっか早技はやわざだった。

以蔵は眼にも止まらぬ速さで抜刀ばっとうしたかと思うと、

一合いちごうもせず、

袈裟懸けさがけに男をり下げた。

阿部が今まで聞いたこともないにぶい音がして、

男は押しつぶされたカエルのように地面へ叩きつけられた。

彼は、肩口かたぐちから腰にかけて骨ごとたれ、文字通り真っ二つにされていた。

もはや意識はないだろうが、ぴくぴくと痙攣けいれんしている。

それは阿部に、幻覚げんかくで見た自分の姿を思い出させた。


あたりは一面血の海で、すさまじいありさまだ。

以蔵はがっかりした顔で、男の心臓にとどめを刺し、刀の血を振るい落とした。

「えろう気合が入っちょった割には、なんちゃじゃないが」

もう一人の刺客しかくは、その光景に恐れをなして逃げようとしたところを、背中に一太刀ひとたち浴びせられた。

「ぐっ!」

声にならないうめきをらしたが、

浅手あさでだったのか、そのまま走り去っていく。


なんとか勝海舟だけをがす方法はないかと悩んでいた阿部の気遣きづかいはまったく無意味だった。

信じられないといった面持おももちで、しばらく動かなくなった死体をながめていたが、あらためて「人斬り以蔵」に視線をもどしたとき、阿部は初めてあることに気がついた。


その大きな口から突き出た前歯には見覚えがあった。

「岡田以蔵って…おまえ、あの時の!」

それは大阪で目撃した暗殺者だった。

以蔵の方も阿部の顔を思い出したらしい。

「おんしとはえんがあるにかあらん。とうとう名前まで知られてもうたかえ」


気味の悪い笑顔でジリジリとつめ寄る以蔵に、言いようのない恐怖を覚えて、阿部は思わずあとずさった。

そのまま逃げ出したかったが、以蔵は距離を保ちながら、今にも飛びかかろうと体勢たいせいを整えている。

ここで背中を見せれば、まちがいなくやられるだろう。

以蔵と向き合ったまま、ゆっくりと路地のほうへ後退する。


ところが。

「もういい。追うな」

意外なことに勝海舟が以蔵を引きとめた。

「たまるか、先生。なんでもかんでも殺しゃあ事がむち考えちゅう不心得者ふこころえもんほおっちゃおかれんが」

勝は、その言い草(いいぐさ)閉口へいこうして、こめかみをいた。

「やれやれ、どの口が言ってんだか。とにかく、あんた護衛なんだろ?たったいま命を狙われたおいらを置いていっちゃ、マズかろうが」

「なんちゃ、こっからがおもろいがにのう」

不満げな口ぶりからは、逃がした男もわざと一撃で仕留しとめなかったことがうかがえる。

その顔には、ゆっくりと獲物をもてあそぼうという残忍ざんにんな本性が垣間かいま見えた。


しかし阿部は、そのスキを見逃さなかった。

以蔵が勝を振り返った瞬間、一目散に走りだしていた。


「あ!まちや!」

叫んだときには阿部の背中はすでに小さくなっている。

さすがの人斬り以蔵も勝にはさからえず、しぶしぶあきらめた。

「…まっこと、はしかいやつぜ」



おかげで九死きゅうし一生いっしょうを得た阿部は、にぎやかな河原町通りまでもどると、ようやく一息ついた。

「冗談じゃねえぞ、うわさの人斬り以蔵に眼ぇつけられちまったわけかよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=929024445&size=135
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ