表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初心者への誘(いざな)い ドラマティックな数学の世界 ~数A~  作者: 伊吹 由
第1章 場合の数 ①集合 ②集合の要素の個数
6/43

P7 ド・モルガンと4色定理

使用教科書 【第一学習社 数A】


教科書7ページに目を通した後に読んでいただけると、より楽しめます。

今回は前回の話の続きとなります。


4つの円を用いて、完璧な【ヴェン図】を作る事は不可能だと言いましたが


挿絵(By みてみん)


例えばこのような図形を考えていただければ


挿絵(By みてみん)


ちゃんと16の領域がありまして


挿絵(By みてみん)


4つの集合との対応はこんな感じです。ちょっと手抜きしてますが、「①A」ってのは集合Aの要素だけがあり、集合B,C,Dの要素はない領域の事。


前回の例で描いた4つの円では存在しえなかった


  ⑨A,Cの要素があり、B,Dの要素がない領域

  ⑩B,Dの要素があり、A,Cの要素がない領域


も描かれています。


ネットなどで調べて貰えば、この形以外の【4つの集合のヴェン図】も見つけられるでしょう。


もちろん5つの集合のヴェン図などもありますので、興味ある人は調べてみて下さい。


今回は短いですが、ここまで!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ