表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/43

お知らせ

こんばんは。かなり間を開けての更新となりました。笑


他ブログでは「すんげー忙しいから、小説とか書くの無理」と宣言してましたが……


いったい、何を忙しくしていたかと言いますと、コレ


挿絵(By みてみん)


「PCで数学を学ぼう!」という、DVDソフト。ようやく販売にこぎつけました。


簡単に内容を紹介しますと……


第一学習社の教科書が単元ごとに収録されています。例えば「数Ⅰ・2次関数」だと、DVD6枚組でして、これに52ページ分の教科書がそのまま収録されています。


お使いのPC環境に合わせ、3つの学習スタイルが選べます。で、そのまま教科書を読み進めて行くことが出来るんですが、例えば「この例題がわからない」「この公式の証明がイマイチ」「この問いの答えがわからない」と思ったら、マウスポインタを教科書の気になる部分に当て、そのままクリック。


すると、リンクされている動画ページへ移行し、動画プレイヤーを再生すれば、その内容の授業が動画として流れるのです。


このプレイヤーも特注でして、ワンクリックで「授業動画」「板書画面」「教科書画面」を切り替える事が出来ます。


教科書の内容全ての授業動画が収録されています。通常の説明文、例題、問、節末問題、章末問題全て授業してくれます。


このDVDを作るため、第一学習社さんと交渉しOKをもらい、授業も、撮影も、プログラムも、編集も、パッケージデザインも、ケース発注も、レーベル印刷も、DVDコピーも全て私1人でやりました。


専門はC言語なんですけど、のちのちWEB進出を考えているので、HTML言語でプログラムしました。


教科書ガイドってあるじゃないですか。そのガイドが全て授業してくれるバージョンだと思うとわかりやすいでしょう。


例えば「数A・場合の数」(5枚組)には、1ページごとに「ブレイクタイム」もあり、この「初心者へのいざない」で書いた「整数論」以外のネタは全て入っています。ここでは書けなかったネタも入っています。数学マジックとか。


あと、こちらでは載せていませんが、数Ⅰのシリーズでは、伊能忠敬やデカルト、ピタゴラスなどのお話も収録しています。


ちなみに現行課程の生徒は「整数論」が受験科目ではないため、整数論のDVDソフト作成は後回しになります。


現在そろっているタイトルは


「数Ⅰ・2次関数」「数Ⅰ・図形と計量」

「数A・場合の数」「数A・確率」

「数Ⅱ・図形と方程式」


今年までには


「数Ⅱ・三角関数」「数Ⅱ・指数関数・対数関数」「数Ⅱ・微分と積分」


をリリース予定。来年3月までには


「数B・平面上のベクトル」「数B・数列」


のリリースを予定しています。新年度からは数Ⅲの内容全てを順次リリース予定です。


ただし、あくまで予定なので、リリース順序の変更や、日程遅れの可能性もあります。笑


通常の仕事もしながら、このDVDソフトを作ってるので、死ぬほど忙しい。小説なんか書いている場合じゃないんですよ。


せめて、誰かプログラムを担当してくれれば……

(1枚のDVDだけでも、何100もあるファイルを見ると、かなり狂うでしょうけど)


ちなみにこのDVDソフトがあれば、例えば長期欠席した生徒や、学校の授業についていけない生徒に


「ほれ。これ見て勉強してこい」


と先生がレンタルしてあげればよいのです。学校の先生って、忙しくてなかなか生徒につきっきりで学習指導が出来ませんからね。これがあれば、大いに役立つでしょう。


現在は、試験的に県内の学校でそういったレンタル体制をしいてもらっています。また、個人で欲しがる生徒にも販売しております。


対象はもちろん、学校の学習のため、受験のためと思っている高校生のみなさん。また、塾なんかでは「なかなか、教科書から学ぶ機会のない」浪人生なんかにも強力な味方になると思っています。


それだけでなく、高校卒業したけど、もう1度高校数学を学びたいと思っている人も対象にしています。そういう人も意識した授業をしていますから。


ちなみに気になる販売価格ですが……


「数Ⅰ・2次関数」(DVD6枚組)は、教科書52ページ分の内容を全て授業し、総授業時間は23時間23分。お値段は7600円です。


※ 総授業時間には、数学の話題を扱ったブレイクタイム等の時間は入っていません。


一応、私、ネットでこういった映像系の学習教材を検索しましたが、たぶん業界最安値なんじゃないかなと思っております。なんたって人件費は私1人ですからね。笑


ちなみに授業についても、通常解説だけでなく別解も充実。センターなど受験的に覚えておきたい項目も補足でカバーしています。


対応は「Windows7・XP」です。8もカバーしてると思ったら、動画プレイヤーのフラッシュが7のそれと違って、対応してなかった……(ToT)


まぁ、特注プレイヤーを購入した時、まだ8出てなかったから仕方ない。


一応マックでも見られると聞いているんですが、私本人が動作確認をまだやっておりません。


そうそう。動画ファイルも全てこのDVD内に収録されているので、ネットが繋がっていない環境でもPCのDVDドライブがあれば大丈夫です。


今は県内(沖縄)限定で試験販売中。ユーザーの声を聞いて、プログラムで改善の必要がありそうなら修正して、他府県への販売を考えております。

(実は、他府県からも欲しいという人がすでに何人かいるのですが……)


ちなみにユーザーや、学校の先生からはかなり評判がいいです。いや、ホントに。笑。


予定では次年度、ホームページを開設します。いくつかサンプルページを用意し、それを見たユーザーが自身のPCでプログラムが正常に動作しているか、授業はわかりやすいか、それらをチェックしてもらってからの販売となるでしょう。


ちなみにこの第一学習者の教科書、とっても素晴らしいです。教科書って、どこも変わらないだろうと思っていたんですが、この教科書の作りはまさに別格。現場の先生の声を聞いて編集しただけでなく、その問題や難易度のバランスなど、見る人が見ればその素晴らしさがわかると思います。


高校数学の教科書シェアでは、御三家と呼ばれる出版社があるんですが(第一学習社さんは御三家に入ってません)……

まぁ「この教科書は、ここが……」というのヤメておきます。ただ、純粋に第一学習社さんの教科書は素晴らしいです。


もし、数学の先生や塾講師の方がこれを読んでいましたら、是非、他の教科書と内容をじっくり比較してみてください。




学校の授業がわからない、基礎からしっかり学びたい、浪人したから教科書内容の授業を受けられないといった生徒達……


あるいは、すでに社会人だけど、もう1度高校数学を基礎から学んでみたいと思っている人たち……


忙しくて生徒への学習指導が出来ない、欠席した子をカバーしてあげられる教材が欲しいと思っている先生達の助けとなればと思い、毎日頑張っております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ