表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/18

お姉様のこと(3)

姉のようにしたう先輩と、肩を並べて学園を歩く。こういうのも久々だ。

前年度は生徒会の用事のたびに、こうやって2人で、あるいはリーザレインと3人で歩いていたっけ。


アリッサムは思わず呟いた。

「なんだか、懐かしいですわ……」

ジュリエラが卒業してまだ日は浅いけれど。

「そうね」

優しい声が返ってきた。心を許せる先輩と一緒にいると、なんだかホッとする。


「アリッサムは、卒業したらどうするの?研究職とか、王城の警護?それともほかの進路を考えているの?」

歩きながら、ジュリエラは問う。

「……まだ、何も決めていなくて」

アリッサムは困ったような表情を見せた。


「ヴェルザンディの研究所に入るのはいい選択肢だと思ってる。好みの分野を思いっきり研究できるわよ。それに、わたくしもいるし。安心でしょう?」

「それは、そうなんですよね……」

確かに、その進路は理想的だと思う。


しかし、具体的な進路の話をされると本当に困り果ててしまう。

具体的な夢や目標があるわけではない。研究所への入所や王城警護といわれても、あまりピンとこない気がする。


そして何より。

(卒業したら、白魔術師と黒魔術師の道は分かれてしまう……)

それを考えるだけで、身を引き裂かれるような痛みが襲う。

(せっかくわたくしたちは、一緒にいられる場所を手に入れたのに……)


「おーい、アリッサム」

ジュリエラに呼びかけられて、ハッとした。

「そんなに深刻に考えすぎないでよ」

彼女がクスクスと笑う。どうやら、自分は考え事にとらわれてぼんやりしてしまっていたらしい。

「苦しむほど悩ませてしまうのは、本意じゃないわ」

姉のような先輩は、いつだって優しい。


「高等部の3回生は何にだってなれるわ。可能性が無限なの」

「え……」

アリッサムが目を丸くしたのを見て、ジュリエラはまた笑った。

「本当のことよ。どんな選択でもできる。道はどこにでもつながっている。だからネガティブに考えなくてもいいわ」

そう言って、ぽんぽんと肩を撫でてくれた。


その言葉が、声が、太陽みたいに明るくて、心がホッと癒される。

(お姉様は本当に、光のような白魔術師だわ……)

アリッサムはその優しい明るさに、少しだけ涙ぐんだ。


+++


「でもホント、卒業したらあとは楽よ」

ジュリエラがそんな風に言う。アリッサムはその真意をはかりかねて、首をかしげた。

「だって黒魔術師がいない環境で生活できるんだもの。ヴェルザンディの高等部は教室もクラブも生徒会も、全部白と黒の共同生活だから息が詰まるのよね。卒業してせいせいしちゃったわ」

「そうなんですね……」

なんだか、から返事になってしまった。アリッサムにとってそれは本意ではないから。


(ロベリアと一緒にいられる道はないかしら……)

大切な先輩だけど、この想いだけは内緒だ。


「ま、研究所の別棟べっとうには黒魔術師も何人かいるんだけどね。普段は顔を合わさないわ。そうそう、こないだリネが再生魔術だかで失敗して、研究所の庭の木を枯らしたんですって。黒魔術師って本当にレベルが低くて笑っちゃう」

世間話の延長のようにジュリエラが言う。


「リ……」

アリッサムは思わず立ち止まった。

「ん、どしたの?」

数歩進んで、ジュリエラが振り向く。

「リネ様と、お姉様は、同じ場所で研究をなさって、らっしゃるの?」


リネとは、生徒会に昨年度所属していた黒魔術師だ。年齢はアリッサムやロベリアの1つ上。

ジュリエラとともに卒業した彼女は、ロベリアにとって姉も同然の存在だった。

「あれ?知らなかった?リネもヴェルザンディの研究所に進んだのよ」

「そ、そうなんですの……」

叫び出しそうな驚きをひた隠して、アリッサムは微笑む。


どうやら、白と黒が同じ道に進むことは不可能ではないらしい。

それを知っただけでも、心が少し軽くなった。


「でも、卒業後はリネとは一切顔を合わせてないけどね」

「そ、そうなんですの……」

心は再び重くなった。


どうにも、大好きなロベリアとの未来は前途多難だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ