表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自分なりの一年365詩…其の三  作者: まことのすけ
1/1

一年と同じ数に敬意を表して

読んでくれた方々の心に 一詩とは言いません ワンフレーズでも 届き伝わり 響いてくれたら光栄です

88の章

*1心暖まる 心が通っていると ホンワカした雰囲気になる いつまでもそんな景色を見ていたい

*2頭を使え 身体を動かし働き 心を研ぎ澄ませ感じろ

*3例えムリだと思い込んでしまっていても 答えが出るまでは動けそしたら思いもよらない結果になるかも知れない アップセットしたいだろ?アップセットをしでかして 冷めてる輩をザワつかせてやろう答えが出るまで動き回っていたらチャンスはある さぁやろう

*4夢や希望や信念を心の糧にして生きてやる 今まで多くの悔しさを受け続けてきたけども 何も起こらなかったし変わらなかった 口だけで何もせず俺の前から居なくなった輩 もう相手にしたくないから消えたままで居てくれ 二度と会いたくない 俺は人として 当たり前に生きたいだけなんだ

*5本物が醸し出すオーラ 雰囲気 迫力 本気を全身で受け止めよう 本物が醸し出すオーラ 雰囲気 迫力本気はハンパない

*6スランプはシンドくキツく 人を追い詰める しかしクリアした先には 確実な成長がある 人からアドバイスを受けたりしてクリアしようとするけれど 上手く行かずもがく事もある スランプど真ん中の本人は 藁をもつかむ思い 周囲は言葉や態度に気を使おう もがき続けていると感情的になりやすい 一歩間違えるとクリアするどころか シコリしか残らない

*7人の真剣な姿を目に焼き付けろ 刺激を受け 勇気や元気をもらえる

*8余りに腹が立ちすぎると 何も言いたくなくなってくる 寂しい限り

*9成功は 達成感 満足感 充実感心地よい疲れを得られる 失敗は失望 絶望 不安 心配 苛つき 落ち込みを学ぶ 成功も失敗も得られる物はある

*10もし真意を確かめたいと思ったら 立場の違う意見も聞こう 一方的は意見は片寄りを生む 違う立場の意見を聞き 自分の目で確かめろ そうでなければ真意はわからないまま*11マトモな 公平な判断が出来る人と出会いたい それだけ 望むだけでダメならば 先ずは己から動いて マトモな判断をするようにしよう

*12モヤモヤを 思い付く限りの言葉にして吐き出してみても また残ってる位だから 吐き出さなかったら 心はへし折られてた これからも心が潰されないよう 続けてみよう

*13ひょんな事から流れが変わってくるなんてよくある 余りに静かに 突然変わり出すと 驚き過ぎてボカーンとしちゃう

*14やるだけの事をがむしゃらにやり続け終わったら 反省する箇所は反省し 少し休んだらまた次の一歩 考えたら 俺 その繰り返し

*15ひっちゃかめっちゃかになっても続けよう 諦めないなら続けよう 休んでも良い さすれば道は開ける 辞めるか続けるかを決めるのも 貴方や貴女だ

*16人としての器量があるならば良い物は良いと認めろ

*17腹立つ輩に物申す ムカつくから消えてくれ いつまでやる? 何様のつもりだ? おカド違いな事ばっかしてんなよ

*18一言あれば ヤボなトラブルを防げるのにと思う事ばっか

*19思いを書く事を通して事を成し遂げる 作り上げる 続けるのって とてもエネルギーを使うんだなと思い知らされた

*20厳しくてもマトモな事を言われたら納得出来るけど ノラリクラリ 煮えきらない態度の輩の言動は納得出来ん*21出来ない事を悲観してもどうにもならないから 悔しくて仕方なかったけど 自分の課題としてクリアしてみようと思った

*22何事も勝手が分かるまでは冷や汗をかき 場数を踏まなければ身に付かない 地味すぎて シンドい

*23もし俺の思いが届かなかったら 伝え方がダメだった たったそんだけの事 さぁやり直すか

*24タイミングを逃すとどうにもならなくなる事ってある 締めるときは締めないとしまいには崩壊する 俺そんな光景を数多く見てきた たいがい「考えすぎだよ」の一言で片付けようとする でも実は白黒ハッキリさせたい人を疎んじがる輩のゴリ押しなんだ ずっと「なぁなぁにしないでくれと言い続けても「うっとおしいな」って顔される しばらくしてとんでもない事が起きたら真っ先に犯人探し 全くやることがトンチンカングチャグチャにしたのはお前らみたいな輩だぞ

*25大人の対応を望んでるのは分かった なら教えてくれ 俺の怒りはどうやって収めれば良い? 自分で考えろなんてふざけた事は聞かない お前の言う事を聞いたんだ 今度はお前が答えろ それでフェアだろ?

*26不思議なもんで続くものは続き 終わる物は終わる

*27良く考え試し結果が出たら 直す箇所は直す そしたらより良い物が出来上がる

*28不器用で良い 自分の思いを出してみろ どうにかなるかも知れない

*29自分の事ばかり考えてるよりいつも誰かを思っていたい 誰かを思っていたら 暖かい心を持ってられる

*30使ってる物が壊れてくるのは貴方や貴女が努力してる証拠 そんな貴方や貴女の努力を影ながら支えてくれてる道具に感謝 そしたら物のありがたみがより分かるようになる気がする*31若いときは困難な状況でテンパってばかりだった 年を重ねるうちにテンパっても取り返す心を身に付けられたかも 取り返す心を持てると自分を守れるし救えると思うようになった

*32やっぱり俺 胸クソ悪い思いを消し去るのは マトモな汗をかくのが一番だと思う

*33意識して何度も繰り返し身に付けた物は 確固たる存在になる*34「このまんまじゃ終われるか!」そう思ってる人が 俺は大好きだ

*35相手から思いを受けとると 俺は身も心もドキドキワクワクする だから届けてくれた人に感謝を込め思いを返す このやり取りがたまらない

*36数多くの方々から本気の素晴らしさを教わった お礼に精一杯全力で生き抜いてやる

*37一日一日全力で 成功しても失敗しても やりきれますように*38本気っていつも全力で俺に向かってくる 身も心もコテンパにされる 心地よさで俺の心は癒されていく 強烈な思いがビシビシ心に入ってくる 何か思いを全て受け止めたくて ずっと受け止めていたくて 受け止めなきゃいけない気がしてる それでも結局はいつも知らぬ間に泣かされてる ただただ泣かされてる ズルいなぁと思いながら泣かされてる そんな本気に俺は感謝してる

*39皮肉な事に災害や事件や事故に逢わないと 日頃何事もない事がいかにありがたいか分からない

*40物の作り方 考え方 人自身もシンプルに出来るならなるべくシンプルに 壊れてもすぐ直るでしょ 凝るのは程々に

*41やり直す事入った恥ずかしい事じゃない 「今度こそ」と思い続けよう 言い訳 正当化する方が 見苦しいし情けない

*42夢を見たくないかい?明日を見たくないかい?希望を持ちたくないかい?誰でも持って良いんだよ イッチャモンつける ケナす バカにする輩なんか気にする位なら 悔しい思いする位なら 泣かされる位なら 精一杯夢見て 明日見て 希望を持とう 貴方や貴女の人生だ 他人の下らん行動や言葉なんかに振り回されるな

*43悔しさや無念がくすぶってるより 夢心地 希望が残っていて 寝起きみたいな方が良い

*44もし誰かの思いを背負ってるな 思いをもらったと感じたら 思いを誰かと共に生きると心がけよう 誰かの思いが重く感じる事もあるだろうけど 託された事は何より幸せ 人は支え 支えられてるからこそ 助け合えるし思いを託せる*45身体を動かしマトモな汗をかき 不安 心配 苛つき 悶々としてる訳の分からない物を 汗と共に吹き出し消し去る きっと気持ち良いからやってみ

*46結局は本人がどうしたいか?どうするか そんな事ばっか だから意思表示はしなきゃいかんしあやふやはダメ

*47納得したきゃ時間を掛けてでも 納得する出来るまで続けるのが一番確実 一番シンドい事でもあるけど

*48努力して 苦しくなっても続けると 何かきっかけを掴み 苦しみの先へ行く 行ける 苦しみの先へ行くと 人は一皮剥ける

*49人の本気と本気がぶつかる真っ向勝負は心地よいし 迫力がある

*50結果が全てなんて分かっちゃいるけど それだけじゃ味気ない*51文化や文明が違ってるんだから 人の心だって違ってて当たり前 違ってても歩み寄れるか 力づくでトラブるかで まるで違う事になる

*52やり続けてきたからこそ得られる喜びがある 苦悩がある やり続けたから「また次へ」「続けたい」って思える事がある

*53勝手を分かってくれる人はありがたい

*54何事であれ トコトン打ち込める物があるのは幸せ

*55人の一生 その気になりゃ いつでもどうにでも出来る事を忘れずに

*56慌てず 焦らず 諦めず 確実に前を向いて 一歩先へその次へ行ける やれる場所 止まってしまうまで 止まったらまた一歩でその先 その次へ 一歩先 一歩前一歩次へ進み続ける事に意味がある

*57事項自得な輩を見てると 大抵自分の事は棚にあげ ピーコラピーコラ騒いでる 滑稽で哀れ そんなんだから自分でケリをつけられない

*58何かをやる 続ける 決める 意地を張る 頑固って 気力 体力勇気 覚悟が要るらしい

*59心が変わると人も変わる 上手に変わると嬉しいもんだけど 変わり果てるのは 寂しく悲しい限り

*60スマートには憧れるけど 俺の性には合ってない

*61もがきながら続けてきたからか「よっしゃ」が増えてきた

*62閃きって理屈じゃない 何だか分からないけど理屈じゃない 本心?本能?直感?どう説明して良いか分からないまま 心を突き動かしてくる

*63最近 はしゃいでる? たまにははしゃいでみなよ

*64何でも良い 心に勇気を出させてくれる何かを忍ばせよう

*65人ってやりきるまでやったら清々しい表情になる とても幸せだと思う やりきる事の大変さ 大切さを感じる

*66今まで悔しさ涙を流し続けた人達へ ひっくり返そうよ 今まで受けた悔しさをバネにして 悔しさを晴らす事から始めよう 今度こそ笑うぞ 夢見るぞ 覚悟は決めたか?腹はくくったか?*67バーチャル リアルより 生きてるか 死んでるかに拘りたい

*68使えるもんは何でも使え 使わなきゃ宝の持ち腐れ 但しリスペクトは忘れずに

*69下世話な話 時々40を過ぎた自分にいくらの価値があるのかを知りたくなるんだ いくつになってもそう思う

*70自分で何かをやる 何かを辞めると決めたなら多くを語るな せっかくの思いが台無しになる

*71モヤモヤを体を動かし マトモな汗をかいて消し去る いつもそんなやり方で生きてきた気がする 多分これからも

*72若い時 自分の視野 世界を広げるって意味が分からなかった 自分にはムリだ 縁がない 面倒くせぇと思ってた 今になって「少しでも」「これからだ」と思う事が多くなった 今からでも遅くない今までやらなかっただけじゃん だったら今からやるか ようやく意味が分かってきた気がするから やらんと損だ

*73行動するなら自分から 自分からやらんと やさされてる感が強くなる

*74物事を見てるようで見てないのは腹立つから 見てないより見てる方が良い

*75俺もそうなんだけど 人の可能性は無限大なのに あ〜しようこ〜しようと考えてるのに 考えてる時が一番楽しいのかも知んないけど いざとなったら勝手に諦める やらずじまいな事ばかり*76どんな立場の人であろうが最後はあっけない 死って人に与えられた最後の平等 人っていつかは死ぬから生きたいんだ 死ぬのは人によっちゃ怖い物だし 人によっちゃ怖くない物 だけど自ら命を断つのはダメだ

*77人を舐めてると自分に返ってくるし 下手すると自分をも舐める事になりかねない

*78何事も手を抜くな 全力でやってちょうど良い位だよ

*79心地よい 胸クソ悪いを自分自身できちんと分かっていたい

*80やればやっただけの事は分かる 何もしなければ何も分からないまま

*81思いや心は尊く 時として重くのし掛かり 人を苦しめたり追い込んだりする

*82素直と流されるは違う

*83いつも心が通ったと感じるのは嬉しい そんな人ともっと出会いたい

*84想像と経験は人を成長させてくれる物 想像はいつでもどこでも 誰にでも出来る すればしただけ心が豊かになる 経験するなら少しの勇気と度胸を持って 経験した事ばダイレクトに身に染みる どんどん想像し経験しよう したもん勝ちだよ

*85何か煮詰まったりしたら一度休んで気分転換してみ 意外と煮詰まってた事がなくなるヒント イメージが沸くよ

*86人から教えて貰うのも良いけど 自分で見て 盗んで 学ぶのめ大切 学んだら自分の物にしちゃえ

*87俺よりかなり若いのに 身体が欲しくなる ダメだよと動揺させられる女性 まだ居たんだね 大和なでしこ 恐れ入りました

*88関係を続けたいと思う人が居たら全てを受け入れよう 関係を終わらせたいと思う人が居たら 最後の思いやりとして きちんと別れを告げよう 別れを告げられた人が次の一歩を踏み出せるようにするのも役目だよ きちんと別れを告げられないと いつまでも次の一歩が踏み出せない 時間が止まったまま 別れを告げられず迷い悲しんだ上に次に進めない そこまでされる義理ねぇだろ?だから別れを告げる人はきっちりとカタをつけよう100章

*1げん担ぎって誰でもやってるよね

*2暑さ 寒さ 暖かさを感じられるのが人だけだとしたら 思い 希望 絶望 嬉しさ 悲しさを感じられるのが人だけだとしたら ずっと感じられる人で居続けたい

*3それなりの態度には それなりの態度で返す

*4表情のない能面ヅラして善人ぶり 心が歪んでる輩に「出来ないと思ったら言わない」と上身体目線で諭された その言葉そっくりそのまま返してやる 思わずムッとした顔が目に浮かんだ 笑いそうになったじゃねぇか

*5寝れない夜に自分が好きな物事に思いを馳せたら 幸せな気分になれるかな? 寝れない夜に逢いたい人に思いを馳せたら 夢で逢えるかな? それならいつでもそうしよう 思いを馳せるのはタダで いつでも どこでも 誰にでも出来るでしょ

*6出掛けた時 「あ、誰かんちの近くだな 元気してっかな 連絡してみようかな」って思う時があるこんな歌もあったよね この道はいつか来た道〜って

*7明らかに信用されてない輩と付き合わなきゃならんのは シンドすぎる

*8俺も言えた義理じゃないんだけど 誉められるの慣れてないのと 誉められた時 少し困ってしまう 内心照れちゃう程嬉しいんだけど なんか素直に喜べ無いんだよ ひねくれてるよな

*9メリハリって大切

*10思いが届かないと嘆くな 届かない人も居るし 届かない時もある

*11心が死んじゃってちゃつまんねぇ*12媚びねぇぞ どうせマトモに見てくれないのは知ってるから 媚びねぇぞ マトモに見てくれる人頑固居るのを知ってるから マトモに見てくれない輩に何を言ってもムダだろ?それなら俺からおさらばだ マトモに見てくる人の一言は俺に元気 勇気をもたらす

*13やる気 情熱 覚悟は人の心に宿り 物を続け上達させてくれる*14当たり前の事なんてないと思う 何事もなく無事なのはたまたま そう思うと無事な事をありがたく思う

*15ひょんなところに危険な事が潜んでる 注意を怠るな

*16人の行動を読んでと言うけれど読みきれない事もある そんな時は言葉を掛けよう そしたらボタンの掛け違いはなくなる

*17もうダメだと思ったら 急に怖くなる

*18何かを思うのは人だけ

*19「〜たら、〜れば」は結果と共についてくる

*20何かに情熱 思いを込めるかは 本人次第

*21多分 アイデアって 物事 諸事情を好転させたいから思い付く

*22シャレにならない事をあっからかんと言える人って 尊敬する 俺はまだまだ そんな度胸ない

*23なぁなぁが溜まりすぎると 人のやる気は低下する どうにか出来るタイミングで 確実に立て直さないとどうにもならなくなる いくらでも直すチャンスがあるのに ほったらかしにしてると どんどん酷くなるしまいには何も言えなくなり 影でボヤくだけ 哀れだな*24人に限らず 生を受けたら 一日一日 ひと月ひと月 一年一年 積み上げる

*25大人の事情に憧れた事もあったけど 深くて暗いなら 要らん

*26頑張ってる 踏ん張ってる人には労いを 支えたり助けたりしてくれてる人には 感謝の言葉 思いを忘れずに

*27心のツボにハマる事って理屈じゃない ツボにハマると 一気にテンションが上がる

*28シンドい時こそ立て 前を向け この言葉を言い続けてきた 貴方や貴女が立ち 前を向くと バカにしていた輩に恐怖を 応援してくれてる人には勇気を与える

*29俺 ひねくれてるから言葉は信じない事が多い だって言葉だけなら 何とでも言えるだろ? 言葉は態度や行動と結び付く事で意味を持つ*30苦しければ苦しい程 何も言うな とっちらかるだけ

*31いつの間にか日々の生活に追われ クタクタになってる 気が付いたら一息ついて 少しでも良いから シャンとしよう

*32悔しいだろうけど 取り合えず腹の虫が収まらない 腹わた煮えくり返る思いを飲み込め あざといめざとい輩に見つかり 見せしめにされちまうよ しかるべき場面で正々堂々と 思い存分やり返せばよい

*10物事が始まる前の緊張感は独特 まだ楽しめる余裕がない 緊張感をも味方につけられたら 怖いもんなしなんだけど

*11ストレス解消には時間を掛けて そしたらいつの間にか 元気な自分に戻ってる

*35シンプルに超した事はない 複雑過ぎて 策に溺れるだけ*36以前にも書いたかも知れないが 厳しいのと意地悪なのはちがう

*37気を付けろ 恨みツラミは 後から追っかけてくる

*38大物 一流と言われる人は 日々の努力 謙虚さ 初心を忘れず 厳しさと優しさを併せ持ち 勝負時を逃さず 視野も広い おまけに人も己も大切にする

*39話をしていて温度差があると感じると ガッカリする

*40努力は地味 だけどやらなければ何も起こらない 地味な努力があるからこそ 何かが起こるかも 何かが変わるチャンスがある

*41経験した事はたいてい いつまでもリアルな記憶として残る

*42余りに心に届かない言動を言われたりされたりすると気が滅入る ズルいかも知れないが 情けないけど 取り合えず逃げて一人になりたくなる 俺にとっちゃ 納得いかない物や事って鬼門

*43感情的になりそうなら 一度その場を離れろ

*44何もアクションを起こさず 人のアラを探してばかりの輩 良いご身分だ 自分で真意を確かめようっせず まるでおカド違いの一言ばかり 言えた義理じゃないけど ムカついて仕方ない 説得力がまるでない

*45こう言っちゃなんだが 見る目がねぇなって輩がふんぞり返ってる

*46大人の事情が働けば働く程 尚更 大嫌いになり 意固地になる

*47あ〜でもない こ〜でもない と悩み動いて シックリ来ない 時にはドツボにハマる そうでもしないと閃かない事もある シックリこない煮詰まった 苛ついた 疲れたから一呼吸置くのと ブレと心が押し潰されるのは違う シックリ来なくて 煮詰まって 苛つき 疲れても一呼吸ついたら自分から戻れる ブレたら押し潰され そのまま終わってしまう

*48心身共に 調子 具合が悪くなってると 自分では何となく「変だな」と思っていても「大丈夫」の一点張りになって気付かない後になって「やっぱり調子や具合が悪かった」と気付く事がある *49だらしない みっともない 不甲斐ない 情けない このままで良いはずがない 俺 そんなんばっか

*50ふと思ったんだけど 人の失敗や欠点ばかり目についてしまうのって 何かを諦めたか コンプレックスか 年を取ったのかも*51成功するためには 日々の努力 度胸 集中力 勝負時のあと一歩

*52俺 より良いひとときを過ごしたいから 自分の目で見て行動して 確かな何かをお守りにして過ごしたい 信じられない物は 不安 心配を煽り 俺の心を打ちのめそうとする

*53けなしたり文句を言うのは寒暖 人を誉めたり認めるのは 案外難しい

*54何事も どんな状況でも 決着がつくか自分で幕を下ろすまで 全力でのたうち回り もがき あがいて 意地や生きざまを見せてやる

*55苛ついていたら 自分から切り替えないと 胸クソ悪いまま

*56何事も続けるなら 成功 失敗努力まで楽しみ 続けられる事に感謝するのを忘れずに ブレない信念を持ち 達成感 満足感 向上心を求めるなら やり方を変えれば良い ひょっしたら自然に変わる 変える物なのかも

*57当たり前なんだけど 身も心もシンドい時はシンドい 身も心も軽くなったら 次第に元気を取り戻せる

*58自分はいくら悔しさ やりきれなさ 怖さ 怒り 不安 不満 心配を抱えても 人には抱えてもらいたくない 俺はふてくされて暴れ回るけど そう出来ない人もいる あれほど怖い 痛い物はない 何も言えなくなってしまう 無気力になって生きるのさえ諦めようとする人もいるかも知れない 出来るなら 逃げて 隠れてでも 元気になるまで休んで欲しい

*59自分の人生 思い存分生き抜くか 人のせい 人任せにして 死んだように生きるか 貴方や貴女はどちらが良い?

*60心の中がモヤモヤしてるから 思いきり悪態ついて 訳が分からなくなっても思いをありったけぶちまける どん臭いのは分かってる だけど今までだってそうやって来たんだ 生きてる間はそうさせてもらう*61たくさんの物や情報がある中で 自分の身の丈にあった物をチョイスしたら 窮屈にならずに済む

*62どんな状況でも 例えシカト 門前払い おカド違いな事をされても 誰かの心に何かを届けよう さすれば誰かの心に何かが届く そう信じたい

*63地道な努力 確かな行動力 真摯な態度 ブレない心は 信頼 信用を生み あやふや 調子良いだけ 偉そうな態度 ブレてる心は信用 信頼を失う

*64何かを大切にするか 重要にするかを決めて行動したら さほど迷ったりしない

*65いつでも何でも つまらない事でつまづき すっ転び 面食らうのはつまらん*66人を敬う 認める 受け入れるリスペクトするのは 自分自身を成長させてくれる

*67ひねくれちまった イジけ癖が身に付いちまった 頑張さが強くなった お掛けで打たれ強くなったよ しつこさが増したから覚悟してな 殴られても蹴られても 出し抜かれてもあざ笑われても 呆れられてもサジ投げられても 「もう良いよ 分かった」と言われても 自分から辞めなければ 俺は何度でも立ち上がる

*68過去があるから今がある だから前向いて 堂々と精一杯全力で 生きてやろう

*69トコトンやるなら本気で取り組め トコトンやるなら命をかけろ 心血を注げ トコトンやるなら 笑い 泣き悩み もがき 苦しみ ヘトヘト ボロボロになれ 何度も何回でも 成功しようが失敗しようが ひたすら続けろ ひたすら続けていたら いつの間にか 大輪の花になる

*70本気を見せられると 俺は問答無用で引きづりこまれる 素直に感動して 「負けてらんねぇ」って思う*71俺 生意気ながら人生って 勝負の連続 気を抜くとやられるって思ってる

*72心を乱れさせられる輩に苛つきながらも 付き合わなきゃいけないなら 少しでも見方を変えてやる「前より良いじゃん」って思わせてやる 見てるようで見てない 失敗しか見てない輩に 目に物見せてやる

*73身体の衰えは仕方ない 誰にでも来る物 だけど気持ちの衰えは 自分の日頃からの心がけでいくらでも防げる 例え身体が衰えてしまっても 気持ちだけは 生涯現役でいたい 現役引退は死んでからで良い

*74人に思いを伝える方法は思った以上にたくさんある 自分らしい方法で人に思いを伝える 届けられる人であり続けたい

*75その気になれば いつでも どこでも 誰でも 勉強出来る

*76単純な甘い考え 生ぬるい思いなのかも知れない 「甘いもんじゃないよ」と言われてしまうかも知れない 以前より今回 昨日より今日 今日より明日 自分の思いをどうにかこうにか表現したくて 心血注いでる その場 その瞬間に最高な物を集めて 思いを吐き出す 作り上げる 自分で納得出来る 満足出来る物が出来るように しどろもどろになっている そうやって綴った俺の思いが 誰かの目にとまり 届いたら良いなぁ そう思いながら ボチボチ続けよう

*77本物とニセ物の違い 本物はなんやかんや残る ニセ物はいつの間にか消えている 本物には思いや心が宿り ニセ物には思いや心が宿らない 本物がニセ物かは本人が決める訳じゃない 思いや心を受け止めた人が決める とても厳しい物と思ってる 思いや心を込めれば込めるだけ 人の心に届き 残り 本物になると信じたい やるだけやったら報われると感じたい

*78心がカラッポな人って寂しい

*79悔しいのは痛い程分かっちゃいるけど 恨んでも妬んでもどうにもならん 暴れだしたり 八つ当たりしたり 手を挙げたくなるのも当たり前 だけどそんな事したらどうなるか分かってんだろ?分かってるんだよね?ならば先ずは悔しさを正直に口に出してみな 口に出すだけで落ち着くよ

*80今の自分の理想 何があっても 何度でも立ち上がり 前へ進む 楽しい 嬉しい とにかく嫌なムカつく 腹立つ等 何があっても 一度泣こうが諦めようが 何しようが「またやるぞ」の思いを胸に 地道な努力 諦めない 「このまんま終わらない」「今度こそ」の心を持ち 注意深さ 集中力 冷静さ 大胆さを研ぎ澄ませる 満足してもまた次へ ずっとそう思い続け全力を尽くそう*81心血注いで本気になって取り組んでも 手応えや納得出来る結果は中々得られない 手応えや納得出来たら「よっしゃ」って思う なるべく多くの「よっしゃ」が欲しくなり コツコツ続ける事にした

*82何かを始めたら何かが終わる何かが終わったら何かが始まる 始まりは嬉しさを 終わりは寂しさを持ち合わせてる

*83成長するには地道な努力 思い きっかけ 苦しみをゴチャゴチャにしてでも飲み込む そのあとは諦めず がむしゃらに全力で行動するだけ

*84人って誰でも最後は やっぱり笑って終わりたい

*85苦しい時こそ自分と向き合わないと 心をへし折られたまま這い上がれない 自分に自分でケリをつけるのは つけられるのは やっぱり自分しかいない

*86良い 悪い あ〜したい こ〜したい 位言えよ 何も言わないで気取ってんじゃねぇよ お前生きてんだろ?

*87年を重ねてくると 若い時に出来なかった事をやってみようっ気になり やり始める事が多い気がする

*89真面目にコツコツ続けていたら 報われると信じたい

*90俺じゃねぇ イケメンで粋な事が出来たら 怖いもんなしだな

*91春は暖かさ 夏は暑さ 秋は儚さ 冬は寒さを感じながら生きていたい

*92無視や上っツラな付き合い程 寂しく虚しい物はない 良い時は群がってくるのに 悪くなると罵りながら蜘蛛の子を散らすように さっさと居なくなる

*93大人の事情が働くと厄介な事になり 俺は怒りを覚える

*94最近ようやく 諦めるより 体力 気力を出し尽くす事がスムーズに出来るようになった

*95近頃 心にえげつなさが突き刺さる事ばかりで心が痛い

*96オッサンになるたんびに 信じたい物 事 人が増えてきた

*97「あ!そう」ってやり方で痛めつけて来るもんだから「えっ?」ってやり方でお返しした 舐めんなよ

*98誰かの心に思いを届けたいと思ったら あれやこれやと考え込むようになった 何となく分かったのが 何がどう人の心に届くか分からないから 手を抜くと届かないって事 それにしても 誰かの心に思いを届けるのは 思った以上に大変だ

*99終わりなんて向こうから勝手にやってくる 肩を叩いて「おつかれさん」と言ってくる だから自分で終わらせるな 自分で終わらせる程 悲しく虚しい物はない*100生きてんだか 死んでんだかハッキリしろ 生きたいんだか 死にたいんだか ハッキリしろ 生きてんだか 死んでんだか 生きたいんだか 死にたいんだかハッキリしないと 話をしたり 酒を酌み交わす事も出来ねぇじゃねぇか108の章

*1いつまでも身体を動かし汗をかき 自分の目で確かめられる 心を揺さぶられる物に泣かされる一面も持ち合わせ 良いは良い悪いは悪いと言いつづけられる自分でありたい

*2考え 感じ 動け

*3銭を稼ぐのって大変だ

*4しつこい クドいと 粘り強いの違いって その気があるか無いか勘違いすると トラブルになりかねない

*5生きてる限り 主役は貴方であり貴女だ

*6生きてる限り どんな状況であっても 誇りと良心を持っていたい

*7何がどうなるか分からない どん底に落ちるか 天にも昇るような思いをするか いつ何がどうなっても良いように 心身共に準備しよう 備えあれば憂いなし

*8終わりを意識する事が多くなったのはいつからだろう 年を取ってきたからだとは思うけど いつからかは分からずじまい

*9考え 行動すると 注意 意識してるもんだな

*10銭は欲しい いくらでも欲しい 今直ぐにでも欲しいし大切な物でもある だけどな 銭の問題じゃない事もあるのを忘れるな*11人って思いを馳せたり込めたり出来るんだね

*12歴史はいつの世でも 人によって静かに作られる

*13人って真剣にやればやる程 泣き笑い 悩み 怒り 成功を目指す 成功しても失敗しても何かを得て 次の一歩への糧とする 人にしか出来ない事と思ったら 人って素晴らしいと思った

*14人って人に元気 勇気を貰う事が一番多いんだな やっぱり人は支えあって生きてるんだって思う

*15人として生きるなら 信念を持っても良いんじゃない?

*16いつもガタピシ言うつもりはない だけどいざとなったらガタピシ言わせて貰う それにしても いざと言う時ガタピシ言わず どうでも良い時や事 影でしか言わない何も言わないのは卑怯だろ

*17例え今が順調でも気を抜くな例え今が困難やどん底でも 希望は捨てるな

*18一生懸命生きてる貴方や貴女の明日が 今日より良い日でありますように

*19物を書いてるうちに 人 思い疑問 怒り 心に拘ってる自分が居る事に気がついた 続けてきたからこそ分かった事

*20どんな人でも 見かけによらない一面を持ち合わせてる

*21人と競うのは大いに結構 だけど競ってばっか 争ってばっかだとシンドから 自分は自分 人は人と線引きしなきゃならん時もある

*22いつになっても 体験してない事 勝手が分からない事って緊張する 一番緊張するのが 始めの一歩

*23グッと来る人って年齢は関係ない いつの間にか その人の心に入り込んでいる

*24全力でやり尽くしたら しばらくの間 もぬけの殻になって良い

*25人の可能性は無限大 良い事 悪い事をもそうみたい 良い事の無限大は人に希望を与え 悪い事だと 恐怖を与える

*26年を重ねれば重ねる程 ふるさとや原点を大切にしたくなってる 偉そうに言うけど つい最近知った事

*27へ〜 偉くなると 好き勝手して良いんだ お前何様だ?*28せっかく心が通い 幸せな気分になってたのに ぶち壊す輩と会ってもうた 思わず「空気読めよ」って怒鳴っちまった

*29気を付けろ 何かが狂い出す 崩れ出すと 修正出来ずに変わり果てるか 終わっちまう もっと酷いと見せしめにされちまう

*30俺 自分の感性で いけ好かんと感じたら トコトン遠ざける

*31今出来る事 やらなきゃいかん事 やりたい事 今しか出来ない事 後でも出来る事 あるよね

*32男でも女性でも会いたくなる連絡がないとヤキモキする ずっと思い続けられる相手が居るのは幸せ ただトラブルも多い 思い方 愛し方は人それぞれだけど 犯罪まがいは論外 純粋な思いがあるなら その人を全て受け入れる位の器量を持て 些細な事からシビアな事までたくさん話をして心を通わせろ そしたら心がスレ違ってもやり直せるかも知れないし きちんと別れる事が出来たら 良い思い出として残り お互い次の一歩を踏み出せる

*33やる気 はやる気持ちを押さえるのって 結構大変

*34そういや 今までもてた事なんてなかったな

*35下手な鉄砲数打ちゃ当たる 当たらなきゃ当たるまで打ってみろ 当たるも八卦 当たらぬも八卦

*36思いが一方通行になってきたと思ったら お別れの時かもよ 寂しいけどさ だからそうならないように努力しようって思うけど ダメな時はダメ そんなもんだよな

*37何かをやり遂げるのに 一人で考え行動するのも 周りの人に考えを貰うのも あり

*38誰でもそうかな 何かを決めるまでは考え 悩む

*39惜しいと思う事があれば後一歩 その一歩をクリアしに行こう クリア出来たら次は笑える

*40一回こっきりの出会いもある*41目に見えない物って だいたい人に恐怖や不安を与える 目に見えなくても安心出来る物は少ない 目に見えた途端 安心する事が多いんだから 厳禁だよね

*42可能な限り努力して ベストな結果を求めろ 結果が伴えば最高だし 伴わなくても 「有終の美」となる 経験は次への一歩となる

*43情熱 閃き 思いは 熱いうちに

*44「やられた」と思うと悔しい 誰でも いつどこでそう思うか分からないから気を引き締めないと

*45準備 支度 メンテナンスは マメに念入りに

*46自分には正直に 人に媚びるな 虚しくなるだけ

*47人をアテにしてると人のせいにしかねないから アテにしない

*48自分のやり方でオンからオフ オフからオンにシフトチェンジ出来ると いざと言う時 身を助け守る

*49追いかけても捕まえられない時が多いけど 追いかけられるよりは良い 追いかけられる事に慣れてないから 恐くなる

*50自分より弱い者をコテンパにするのは人 その他の生き物共にだな 人ならば弱い者を守り 強い者に闘いを挑むつもりで居たい 人が人を苛めたり 他の生き物をコテンパにするのって 単なる動物っ一緒 人って良心 プライドを持てるはずだから それが出来なきゃ人じゃない

*51伝えたい思いこそシンプルに あれこれおまけをつけると ぼやける

*52自分の良い面は伸ばせ 悪い面は直せば良いだけ そしたら自分のセールスポイントが増え 自分伸ばせ価値を上げられる

*53物は良いよう捉えよう 言った方と言われた方の捉え方が違う時ばかり どんなに言葉を選らんだって あり得るから難しい

*54体調や心の変化は本人が一番よく分かってる*55人の生きる 回復する力って中々だよ

*56俺 直接関わってくれない輩 煮え切らん態度の言う事は聞かない

*57初めの一歩はあるけれど 終わりの一歩はない

*58何かをやる時楽しむと周りも楽しくなるし つまらなそうにしていたら 周囲はしらけちまうよ*59どんなに頭が来る事でも 大抵は ヘトヘトになるまで汗をかくといつの間にか忘れてる 俺が単純なのかも

*60地道な一歩は確かな物になるその中でもやっぱり初めの一歩 その一歩があるからこそ未来が見えてくる 一歩が無ければ未来はない

*61恨んだり 妬んだり すねたりふてくされるのがみっともないなんて 痛い程知ってる だけどどうしても 怒りや苛つきが収まらない時がある

*62ドキドキ ワクワクもある意味夢の中 自分が輝ける物

*63心が嫌がると気持ちが重くなる そんな時でも人は逃げるなと言うだろうが 俺は自信が無くて怖じ気づいてるなら 逃げてもよい 戻っておいでと言うかも

*64例え失敗を覚悟したとしてもせめて一矢報いる心は忘れずに

*65見てもらいたい物事を見ず どうでもよい物事に食い付かれると イジメ?見せしめ?嫌われてるの?って思う

*66ダメならダメなりに全力を どうにかなるかもよ

*67ひょんな事からつまずく時もある ほとぼりさめたら戻って来るから 今はほっといてくれ

*68公平な判断を望み 不公平 片寄った えこひいきな判断は望まない

*69地道に努力してる人が報われセコい ズルい輩の化けの皮が剥がれますように

*70何かに挑む時 自分のやるべき事を確かめる 心を落ち着かせ終わるまで全力でやり通せるように気合いを入れる

*71腹を割って話そうと言われた事があったけど そいつの腹は真っ黒で すすけて心も濁ってて見えなかった上に 鉄の扉に鍵が掛かってるように感じた 冗談じゃない 誰が本気で話すか ボコボコにされちまう

*72時々同じようなフレーズを思い付く よっぽど拘ってるのか 繰り返し書き続ける事で 自分への戒めとしてるのかも

*73物事にケリがつくまで 相手に主導権を取られても決して慌てるな 想定内と腹に決め 動き続けろ 勝負時にひっくり返すつもりで挑め

*74腹立つお前に聞いてやる その言動はお前の意志か?それとも誰からの差し金か?誰かからの差し金なら自分の意志で動け 崇拝してるのは分かるが 裏切られるかも知れんぞ どうせ裏切られたと気付いたらヘコむだけどな まぁ知ったこっちゃないか だけどな裏切った輩は自分の事しか考えてないから 何とも思っちゃいねぇ

*75いざと言う時に備え 奥の手を用意しよう

*76ずっと何だかんだと言われ続けていたら知らぬ間に いつも何かを言われるんじゃないかとビクビクしてた みっともねぇ

*77よく「言われなくなったら終わりだよ」と言われる 悔しさ紛れに「俺に言えるなら他の人にも言えるだろ?相手によって 言わない言えないのは辞めてくれ」と思う 誰に対してでも 言わなきゃならん事は言わなきゃ 示しがつかねぇ それに理不尽 えこひいきは大嫌いだし 腹立つし ムカつく

*78終わりの見えない物事は 不安 苛立ち 疲れ 心配がまとわりつく*79何かが良くなってくれたら良いなぁ 腹立つ ムカつく 不安 心配が少しでもなくならないかなぁ

*80格好つけてる訳じゃない 何かやるのはやりたいからやる そんだけ

*81何だよお前 生きてきたわりには 何もメッセージねぇのか?今まで生きてきてどうしても譲れねぇ どうしてもやりてぇ どうしても手に入れたい どうしても分かってもらいたい そんなもんねぇのか?あるなら出してみろ 言ってみろ 少なくとも俺は 正面から受け止める さぁやってみろ*82人の心の中に潜んでる悪魔が暴れだすと 理不尽 えこひいき パワハラ セクハラ 虐待 犯罪なんかを引き起こさせる そんな気がする それを止められるのは 人の持ってる良心や鬼かも知れない

*83どうしても忘れられない物 事 人が居たり あったりするならば ムリして忘れる事なんかない*84真面目な時 グダグタな時 タガが外れる時 おちゃらける時 落ち込む時 様々な時があってよい*85泣いてナンボ 笑ってナンボ 怒って 怒られてナンボ 生き抜いてナンボ 夢見てナンボ ナンボのもんばっかだな

*83人はいつかは死ぬ その時が来るまで 精一杯生き抜くだけ

*84楽しい時間はあっという間に過ぎ シンドい つまらない時間は過ぎるのが遅い

*85楽しみにしてる何かが始まる前ドキドキして 嫌な事 シンドい事が始まる前 気が重い 誰でもそう 楽しみにしてる何かが終わる前 寂しさや焦りを覚え 嫌な事 シンドい事が終わる前 ホッと一安心誰でもそう そう考えたらやっぱり 人って大した違いはないんだな

*86ヘトヘトになりながら ボロボロになりながらでしか 自分の立ち位置を見つけられない 頑固さ 用量の悪さが故にだけど ヘコみっぱなし

*87小突かれて 蹴飛ばされ 小バカにされ 出し抜かれ 騙され 泣かされても 逃げ出しても 立ち上がりやり直す度胸あるかい? 身に付けたら強くなれる

*88人に思いを届けたかったら 全身を動かし 言葉 ゼスチャーで表せ そしたら届けられた相手にはマトモに届く 俺はそう信じてる

*89いざと言う時の為に手駒を出来るだけ多く用意しておこう その場しのぎじゃ すぐ追い込まれやられるだけ

*90何かと何かは使いようじゃないけどさ 夢と言葉と思いは使いよう 人を活かしも殺しも出来る*91俺 未だに追い詰められる事が怖くて仕方ない 心が怯え 怖さに支配され ヤケを起こしてブータレて 身体が動かなくなってる

*92生意気だとは思ってる 「何を言ってやがる」と思われるかも知れない 赤ん坊には赤ん坊の子供には子供の 中学生には中学生の 高校生には高校生の 大学生には大学の 20代には20代の 30代には30代の 40代には40代の 50代には50代の 60代には60代の70代には70代の 80代には80代の90代には90代の 男には男の 女性には女性の思いがある 思いを持つ事が大切であり 良し悪しじゃない

*93大概な事は 素直な一言「ありがとう」と「ごめんなさい」で丸く収まる 逆に言わない 言えないと シコリが出来る

*94子供の頃 逃げるなと散々言われた 今は追い込まれると 命を断つ恐れが高くなった世の中らしいから いずれ戻って来るのを前提に ほとぼり冷めるまで 隠れたり逃げてよい それにしてもえげつない世の中になったもんだ

*95やるだけの事をやりきる思いと体力を身に付け いつまでも やるだけの事をやりきる思いと体力を身に付けて どこまでも

*96お前 生きてっか?メシ食えてるか?なんやかんやあってもお前の生きざまはお前のもんだぞ 大切にしなきゃ 格好つけて周囲に振り回され ふてくされたところで 後の祭り 悔しい思いはしたくないだろ?ならメシ食って シャキッとして身体を動かしてみよう 「生きてます!」ってアピールしてみよう そしたら何かが変わるはず

*97神様 仏様も良いけど 先ずは自分を信じたい 自分を信じた上で どうにもならなくなったら神頼み

*98勝負時にこそうろたえるな 勝負時こそ焦るな 勝負時こそ慌てるな 勝負時こそ諦めるな 勝負時こそ冷静に 勝負時こそ慎重に 勝負時こそ大胆に 大きい 小さいは関係ない 勝負時を制するかはターニングポイントになる 最悪いつもはヘラヘラしてても 口だけでもビビリでも まるで構わない 勝負時こそ ビシッと決めろ さすれば人生が変わってくる

*99何でも良いから目標を持ったら 今までとは違った日々が過ごせる いつの頃からかそう思ってた どうせなら良い日が良い

*100誰にでも何にでもチャンスはある チャンスをどうする?取りに行くか 指をくわえて何もしないで 後で言い訳や負け惜しみを言うか?決めるのは貴方や貴女だ どうする事も出来なくても どうしたいのかだけでも決めてくれ

*101何かを変える?何かが変わる?変えようとするから変わるチャンスが訪れる だから変えようとする思いをもち行動しないと どうにもならん

*102納得出来る物や事は納得出来るけど 納得出来ない物事は納得出来ん だから人は皆 少しでも納得出来るように努力する

*103物事の本質を見てみたいと思ったら 一度バラバラにして壊してみよう 本物なら残ってるはずだし ニセ物無くなるか くっつけてもシックリ来ない 残ってる物をくっつけると 本質が見えてくる

*104考えが中々まとまらない時こそシンプルにしてみよう シンプルにすると思った以上にシックリ来る

*105一人でザワザワしてるのは構わんが 人を巻き込むな

*106何かを始めたければ「始めたい思い」を持ち続け 「上手く出来る為の方法」をひたすら考え続け「その時」が来るまで待つ「その時」が来たら 暖めてきた思いを出し切れ

*107東京で生まれ 川崎で育ち 結婚して横浜へ 俺には3ヵ所とも それぞれ思い入れがあり 大切な場所

*108変なんだけど コンサートやライブで良く目にする光景「会いたかったぞ〜」この一言に憧れ 心を揺さぶられる47の章

*1出会いや始まりは 嬉しさや楽しさを 別れや終わりは 悲しさや寂しさが付きまとう

*2人を認めるから 誉められるし怒られる 認めないから けなし 小バカにする そんな輩に目に物見せてやる 悔しくて仕方ない それにしても人にダメ出しばかりって寂しいな ダメ出ししか出来ないのか?ダメ出し出来るんだから その気になったら誉められるでしょ 誉める気が無いんだろって思う 誰でも誉められると嬉しいのに

*3スランプはシンドい 基本 原点に戻り 再出発する準備をして ひたすらその時を待とう

*4色々 たくさん 面倒くせぇ事まで 抱えてしょい込んで やらかして 人なんだ

*5当たり前だけど 誰にでも原点ふるさと 守る物 思い 歴史がある そう思うと少しだけ 優しい気持ちになれそうだ

*6やりたい やるべき事があるならば 少しでも良いから やると決めた やれる時に確実にこなそう 少しでもやれば手応えを得られるし 何もしないのは 不安 心配 焦りを生む

*7本を読んだり 音楽を聞いたり何処かに出掛けたり 心地よい刺激になるものが 思った以上にたくさんあるんだな 自分の感性でチョイスして取り組めば 自分の宝になる

*8優しさは時として厳しく 時にわがままに 時に荒々しく現れるまるで台風のように まるで津波のように まるでどしゃ降りの雨のように まるで地震のように 人の心を飲み込み次第に全てを受け入れる 受け入れられた人の心は 穏やかさを取り戻す

*9何かを続ければ続ける程 もっともっと続けたくなった 何かを続ければ続ける程 もっと前へ もっと先へ行きたくなった 何かを続けていれば生きてられる 夢を見てられる 笑ってられる事を実感した 生きたければ 夢見たければ 笑っていたけりゃ 自分のやりたい何かを 全力で続けろ続けられてる事に感謝しよう そしたら生きられる 夢を見てられる 笑ってられる

*10一度は離れた人が再び戻ってくるのって 相当な覚悟がいるはず 自分なりに戻ってくり人の覚悟を受け止めでみたくなった

*11何事も やり続け 極め続けている人は 尊敬に値する

*12考え方 やり方によって 結果が変わる

*13好きな事 やりたい事を仕事にするのって幸せだろうけど 逃げ道が無くなり 苦悩が付きまとう

*14金と信用 信頼の切れ目は縁の切れ目 裏切る 裏切られるの言葉がちらほらし 関係が終わる*15まだまだ知らない事 やってない事 行ってない場所 見てない景色がある これからも知りたい やりたい 行きたい 見たい物や事や 会いたい人が出てくるかも まぁ縁が無ければ ないまんまなんだろうな

*16人を思いやり 共に生き 決して小バカにせず 奢らず 感謝して謙虚に 諦めず 自分の意志を持ち続け 前向きな日々を過ごしたい

*17年を重ねる事で 分かる事 出来る事 物の考え方 見方 感じ方やっぱり変わってきた 年を取るのは嫌だって思ってたけど 年を取るのは中々良いもんだと思うようになった

*18変に気を持たせないでくれ 蛇の生殺しだ 嬉しくないし 苛つくし 気になって仕方ないし ダメなら予感がするし そんなんだから いつの間にかやりきる事を大切にしてきた やりきれば納得行くし ダメならダメの一言で人思いにバッサリ切ってくれ 恨まないし 気が楽になる

*19夢と希望は誰でも持てる 絶望や失意は望んでなくても もらう事がある

*20嘘はつくな 大昔から言われ続けている事 だけど時と場合によっちゃ ついて良いウソ つかなきゃいけないウソもある まさにウソも方便だ

*21人のヤマ感って案外当たるんだな 根拠が無いけど「これだ」とシンプルに思ってしまうもんらしい*22思いを詩にしているうちに 似たような物はたくさん出来るけど 全く同じ物は出来ない だから一つ一つ真剣に書かなきゃいけないと思う

*23俺の人生まだまだだ 一生下積み 芽が出ないかも知れないけど「絶対 一旗上げてやる」の思いは持ち続けたい

*24幸せ 不幸 物ね感じ方 考え方 その他もろもろ 人を騙す 傷つける ズルい 生きて無ければ 十人十色で良い

*25自分自身の「これだ」を大切にしたい

*26一人の成人として ストライキ 選挙 メーデー 労使交渉は体験させてもらったが デモはまだ無い 社会勉強になるだろうから 機会があれば体験させてもらおう

*27貴方や貴女の今日一日が何事もなく 無事に心地よい疲れと共に 笑って終われますように*28言いたい輩には言わせておけとは言うけれど 悔しいもんは悔しい だからこそ いつか見てろ 言ったからには最後まで見届けろと心で思う

*29そういや ようやく無事に終わったと思う事ばかりで やるだけやったと思える事は少かった気がする

*30どうしても思いを届けたいと思ったら ヤボったくなる時がある

*31人って 自分が本当にやりたい事には 手間隙かける

*32自分で考え 判断し 決めて行動 いつも誰でもやってるのに 簡単なようで案外難しい

*33手にした物は大切に 要らない物は バッサリと

*34デジタル人間?アナログ人間?誰が決めたんだ?

*35誰でも格好つけたくなる時がある

*36あざとい めざとい輩には 気を付けろ 出し抜かれるぞ

*37肝っ玉の小さい輩にはなりたくねぇ セコくなっちまうだろ

*38思いや願いは必ず叶う訳じゃない だけど叶える為に努力するのが大切

*39大抵の事は続けていたら そこそこ上達する そこから一歩抜きん出る為のあと一歩をどうにかしたいが 未だに方法が分からない 分かったらとてもありがたいのに

*40今宵の秋の夜長 何に思いを馳せよう

*41ハッキリさせなきゃいかん事をウヤムヤにして どうでも良い事をガタピシ騒ぐ どうなんだろうね?どう考えても 後手後手 その場しのぎ ごまかしにしか見えない

*42信念は行動から作られる

*43人には秘めたる思いがある デリケートだから扱いには注意 扱いを間違えると 大けがする

*44本当は嫌なんだけど 余りに返事がないと段々虚しくなってきて サヨナラを覚悟する 段々いつ来るか分からん返事を待ち続けられなくなってきた 下手すりゃウザいとか思われてんだろ?なら俺からお別れしても良いじゃん

*45やられたらやり返す そしたらアピールしまくる うっとおしい輩が喚いてた うるせぇな それなら目には目を 歯には歯をだ

*46俺 女々しいから 忘れらんない物事 人ばかり

*47自分とだけはトコトン付き合え 裏切るな 自分を裏切り見捨てる程 悲しい事はない

おまけの22の章

*1何やってんだよ 何言ってやがると思う輩 見たくねぇ

*2どうせやるなら納得した方が良い 疑ったら身がすくむ

*3人の思いや行動は 時に人を動かす

*4ある時は考えられなかった事も 時が流れると実現する事もある まさに「時は来た」

*5「〜たら」「〜れば」は結果と共に付いてくる

*6何に情熱 思いを込めるかは 本人次第

*7多分 アイデアって 物事 諸事情を好転させたいから思いつく

*8シャレにならない事をあっけらかんと言える人って 尊敬する 俺はまたまだそんな度胸ない

*9なぁなぁがたまりすぎると 人のやる気は低下する どうにか出来るタイミングで 確実に立て直さないと どうにもならなくなる いくらでも直すタイミングあるのに ほったらかしにしてるとどんどん酷くなる しまいには何も言えなくなり 影でボヤくだけ 哀れだな*10人に限らず生を受けたら 一日一日 ひと月ひと月 一年一年 積み重ねる

*11ブレない芯はどうやったら出来るのか 未だに分からない

*12俺の胸の中でドロドロした物がザワザワし始めたぞ 怒り 不満が 「なんとかしてくれよ」と喚いてる 「このまんまじゃ 冗談じゃねぇ」って それならトコトン「何で?」の質問攻めするか それとも誰かに 当たり散らすか どうも時々押さえつけられなくなってる事が多い 人の怒りや不満なら知らん顔出来るけど 自分の怒りや不満だから知らん顔出来ん

*13ネットでのやり取りが過激なのは何故?

*14例えコテンパにされたとしても 環境さえ合えば人は生き返れる そう思うと人も 環境に左右される存在なんだな

*15全力は一度出し切ったら終わりじゃない 一つ終わったら また次へ

*16突貫小僧のように 我先に動く自分と 一歩下がり 冷静な判断が出来る自分がいてほしい 何もせず指をくわえてるだけの自分は要らん

*17シンプルに シックリ来ない事はやり直す

*18執念が時に 思いがけない事を起こす

*19でしゃばるなら 最後までやりきれ

*20ガタピシ文句言ったもん勝ちか?節操ねぇな

*21昨日までの嫌な事は ゴミ箱に捨てちまおう

*22また何も始まってないし どうこうなった訳じゃないのに 自分から勝手に辞めちゃうの?何格好つけてんだ?

読んでくれた方々に 心より感謝と御礼申しあげます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ