表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編 ファンタジーなお題シリーズ

【SS】 ファンタジーな100のお題 007:ギルドマスター

作者: 邑弥 澪


「はぁ、はぁ、はぁ。」


小高い丘の上を目指し、僕は一心不乱に走っていた。

背後から、ばさり、ばさりと恐ろしく大きな羽音が聞こえる。

振り返ってはいけない。振り返れば、殺される―――。


必死に前だけを向き、ついに僕は丘の頂上へと駆け上がった。

(ここまで来れば―――)

そう思い、後ろを振り返る。


ばさっ


その時僕の目に映ったのは、

身長の5倍ほどもある巨大な大鳥(ガルーア)

僕めがけて鋭い鉤爪を振り下ろす瞬間だった―――。


*


「おい、起きろ。小僧。」


そう乱暴に叩き起こされて、僕は目をパチパチする。


「あれっ、大鳥(ガルーア)は?」


「そんなの、俺がとっくに退治したぞ。」


「えっ、……どうやって?」


「どうやってって、この火弓と、火属性魔法で、丸焼きよ。

 骨まで焼き尽くしてやったぜ。」


ニンマリと笑うその青年は、武骨な(アーマー)に身を包み、

口元には無精髭を生やしている。 いかにも流しの用心棒という風貌だ。


「あーー、燃やしちゃったのか。 大鳥(ガルーア)の爪、取れなかったな……。

 でもおじさん、戦士なのに魔法使えるの? 凄いね!」


「まぁな。 俺ほどのレベルにもなると、魔法くらい……。 まぁ、火属性魔法しか使えねぇけどな」


「あの大鳥(ガルーア)を一人で倒したんでしょ? 凄いよ!」


「ははっ、このくらい朝飯前さ。 

 噂じゃ、ある伝説のギルドマスターが本気を出せば、大鳥(ガルーア)数十羽を一瞬で焼き払えるって噂だぜ」


「……へぇ~~。 あいつ、図体は大きいけど、火に弱いんだね」


「ところで、お前、名前は? こんな子供が一人で、どこから来たんだ?」


「えっと……。 僕はノエル。 ちょっと用事があって……北部(ノース)地方から来たんだ」


北部(ノース)地方って言えば、ここからまだだいぶ先じゃねぇか。

 もうすぐ夜が更ける。 子供一人じゃとてもじゃないが危ないぞ。

 夜が明けたら俺が送ってやるから、今日はここで休んでいけ。」


「あ、ありがとう。 じゃあ、お言葉に甘えて……」


確かに、ろくな装備もない思いがけず遠くまで来てしまった僕には、

夜風が冷たく身に染みてきたところだった。

ありがたく、その親切を受けることにした。


男は岩場に薪を組むと、短い呪文を詠唱した。

すぐに、メラメラと真っ赤な炎が燃え上がる。


さすがに寝心地が良いとは言えないが、寒さを凌ぐには十分の寝床だった。


「噂ではな、そのギルドマスターは表舞台から姿を消し、今じゃ一人で自由奔放に暮らしているらしい」


「へぇ。 おじさんみたいだね!」


「おじさんて言うな! 俺の名前は、カッツェだ」


カッツェと名乗るその男は、伝説のギルドについて教えてくれた。


そのギルドは、”クリスマス・ファミリー”と呼ばれ、一気に世界三大勢力のギルドにまで急成長した、謎の多いギルドだった。

入団には、何重にも厳しい試練があり、どんな屈強な猛者(もさ)でも、入れる者はごく(わず)か……らしい。


「そんなに厳しいところなんだ」


「まぁな。 そうやって急成長したギルドは、他のギルドから目を付けられやすい。

 ゆえに、ギルドマスターは姿を隠し、その居場所を誰にも教えていないんだそうだ」


「おじさん、随分とそのギルドに詳しいんだね!」


「えっ?! あぁ……まぁ、風の噂でな。」


ギョッとしたように驚くカッツェを(いぶか)しんでいると、

慌てたようにカッツェが寒さ除けのマントを寄越してくれた。


「さぁ、もう寝ろ! 明日は早いぞ!」


*


「……ノエル! どこに行っていたんですか! まったく。」


北部(ノース)地方の村に着くと、青味がかった黒髪をキッチリ7:3に分けた几帳面そうなエルフが

僕を出迎えてくれた。


「ごめん、ヴァイス。 研究用に大鳥(ガルーア)の爪を取りに行っていたら、うっかり寝ちゃって……」


僕は頭をかきながら、舌を出した。


「……で、こちらは?」


薄縁のメガネをくいっと押し上げながら、切れ長の鋭い眼差しでヴァイスがカッツェを見つめる。


「あ、聞いてよヴァイス! この人はカッツェ。 僕をここまで送ってくれたんだ。

 でね、カッツェはなんと、戦士なのに炎魔法が使えるんだよ!

 うちのギルドに入ってもらおうよ! ね!」


「ん、お前のギルド……?」


よく事情を呑み込めていない様子のカッツェが、不思議そうな顔をする。


「お前、とは何ですか!

 ここにおられるお方は、若干12歳にして全属性の最強魔法を極め、

 ”クリスマス・ファミリー”を立ち上げた、ノエル=クラウン様ですよ!」


ぴしゃり、と言い放つヴァイスと、

驚いた顔で僕とヴァイスを交互に見つめるカッツェ。


「なにっ?! じゃあ、伝説のギルドマスターというのは……ノエル……」


「黙っててごめんね、カッツェ。

 でもカッツェが悪いやつで二人きりの時に襲われたら、僕やられちゃうから。

 魔導士って近接戦には向かないんだよね。

 僕も戦士の才能が欲しかったなーー」


「だから外を出歩くときは必ず護衛を付けて下さいとあれほど言ったでしょう!」

「それじゃ逆に目立っちゃうじゃん! 僕だってたまには自由に出歩きたいよ!」


ぎゃあぎゃあと喧嘩していると、カッツェが困ったように、口を挟む。


「えぇと……。 それで、俺はギルドに入れるのか? 入れないのか?」


『もちろん』 僕とヴァイスの声が揃う。

「いいよ!」「ダメです」


「えぇーーなんでだよ、ギルドの最高意思決定者は、僕だろ!」


「勝手に決めないでください、人事部門と執行部門全員の承認を受けなければダメです。

 それに、この男がノエルの暗殺を企む(やから)だったら、どうするんですか!」


「大丈夫だよ~、たぶん。 僕のこと助けてくれたし」


「そうやってあなが誰でも彼でも入団を許可するから、人数が増えすぎてしまったんでしょうがっ」


「(なるほど、結成直後のギルドが急成長した原因て、こいつか……)」


ぽつり、と呟いたカッツェは、苦笑いすると遥か上空の大鳥(ガルーア)が舞う青空を仰ぐのだった。


今まで書いた中で、ようやく一番ファンタジーっぽい世界観になりました!(魔法が出てくるところとか?)


この設定で、他にも書けそうだなと。ノエル君が気に入りました。(イメージは、SO2のレオン君)


ちなみに、冒頭のノエルが走ってるシーンは、

ギルド立ち上げる前に一人でガルーアを焼き払う直前の描写、です。


あとネーミングセンスが壊滅的です。ノエル→クリスマス繋がり。独語でカッツェは"猫"、ヴァイスは"白"です。響きだけで選びました…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ