表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

仲良く分け分け

作者: 藤乃花

昨日放送されました『クレヨンしんちゃん』ですが、園内で先生達が食べていましたお菓子をしんちゃん達に分けるというエピソードが在りました。


子供達とお菓子の数が合わないが為に数分間ゴタゴタしていた挙げ句、園長先生の分が消えてしまいましたが、平等に分ける方法が有ったのです。


発想を少し代えれば思い付きますが、なかなか気がつきにくいんでしょうね。


お菓子をお菓子として分けようとするから、不公平が

生じるわけです。


お菓子、つまり個体を液体に代えれば全員に分けることが出来たんです。


あのお菓子ですとバナナ等(フルーツなら何でも可)と混ぜて、ミキサーで混ぜればジュースとして楽しめた筈です。


園の隣が園長先生のご自宅ですので、バナナやミキサーだってあると思います。


お菓子=食べる……という偏りの考えを破りさえすれば、柔らかく案が浮かんだかもしれませんね。


私的には、ボーちゃんあたりが思い付きそうだと考えましたが、ありませんでした……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
しんちゃんはここ何年も見ていないのですが・・・幼稚園ならそういう発想は大事ですよね。園長先生はたしか、「組長」って呼ばれてましたっけ(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ