表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/52

32話

 とある日の放課後。


「あ、矢内君さ」

「うん? どうした達也?」


 俺は帰る準備をしていたら友達の達也に呼び止められた。


「あのさ、矢内君って文芸部だよね? 今部員って矢内君と小山内先輩の二人だけで合ってる?」

「あぁ、うん、そうだよ。 でもそれがどうした?」


 何故か唐突に俺の部活の事を尋ねられたので、俺は不思議に思いながらも達也にそう答えた。


「あぁ、えっとさ、そうなると小山内先輩が卒業しちゃったら、文芸部って矢内君一人だけになっちゃうよね? それでさ、えぇっと……」

「うん? ……あぁ、なるほど。 もしかしてそうなると部活としては認められない感じか?」


 達也はこの学校の生徒会に所属しているので、俺の部活について聞いてきたという事はそういう事なんだろう。 それにもうすぐ年度末だし、部活整理とかの時期なのかもしれないな。


「うん、そうなるんだ。 それでさ、もし今年の3月までに部員を一人でも入れる事が出来れば今まで通り部活として認められるんだけど、もし部員が矢内君一人だけの場合は部活から同好会に変更する事になるんだ」

「あぁ、なるほどね。 とりあえず部員は一人だけでも入ってくれればいいのか? あと、同好会になった場合って、部活の時と待遇って何が変わってくるんだ?」

「うん、部員に関しては1人でも入ってくれる子がいればそれで継続して部活として認められるよ。 それと同好会についてだけど、ちょっと待っててね。 えぇっと……」


 達也はそう言いながらクリアファイルから冊子のようなものを取り出して来た。 どうやらそこに概要が書いてあるらしい。


「えっと……基本的に同好会になると部費は一切出なくなるよ。 だから本棚とか机とかの備品類は全部自腹で購入って事になっちゃうね」

「うわ……それはちょっと厳しいなぁ……って、あれ? 同好会になったとしても文芸部の部室自体は今後も使ってても良いの?」

「あぁ、うん、それは問題無いよ。 同好会になったとしても今まで通り文芸部の部室を使ってくれて大丈夫だから」

「ふむふむ。 それじゃあこのまま部員が増えないと、来年からは部費が貰えなくなるよって事でいいか?」

「うん、その認識で概ね大丈夫だよ」

「なるほどな。 うーん、そうなると部員を何とかして探さないとだなぁ……」


 達也は頷きながらそう答えてくれた。 同好会になっても部室は使えるのはありがたいけど部費がなくなるのはちょっと痛いな。


「まぁもし新しい部員が集まらないようだったら僕が文芸部に入ってもいいからその時は気軽に言ってよ」

「え? まじで?」

「うん、やっぱり部費も大事だと思うし、それに友達が困ってるんなら僕だって力を貸すよ」


 俺が腕を組みながら唸り声を上げていると、達也はそんな提案をしてきてくれた。 いやそれはかなりありがたい提案なんだけど、でも……


「うーん……いや、ありがたいけどそれは遠慮しとくわ。 達也は今入ってる生徒会と部活で忙しいってのに、さらに文芸部にまで入ってもらうのは流石に申し訳ないからよ」

「んー、別に友達なんだしそんなに気にしなくてもいいけどさ。 まぁでも矢内君がそういうならわかったよ」

「いやいや友達だからこそ気にするって。 でもそう言ってくれてありがとな、達也」

「うん、それじゃあ部員集め頑張ってね!」


 そう言って達也は教室から出て行った。 おそらく生徒会室に向かったのだろう。


「さて、と……どうするかなぁ」


 俺は腕を組んだままこれからの事について考えてみた。 いやまぁでも、同好会になったとしても、部費が貰えなくなるだけで今まで通り部活活動は出来るからそこまで必死に部員集めしなくても……いや、そうもいかないか……


「部活じゃなくなるって言ったら……先輩が悲しむよなぁ」


 先輩は今後入ってくるであろう後輩達のために色々な備品とか本とかを沢山置いていってくれたとても優しい先輩だし、それに何よりも文芸部が大好きな人だった。 そんな先輩の頑張ってる姿をすぐ近くで見てた俺としては、同好会になってもいいかなんて気軽に思っちゃ駄目だよな。


 うん、流石に今から新しい部員を探すのは難しいとは思うけど、それでもまだ期限が来るまでにはあと少し時間もあるし、部員を増やすために出来る事はちゃんとやっておこう。


「うん、とりあえずまずは部員募集のポスターでも作ってみるかな」


 俺はそんな事を思いながら、まずは廊下にある部活案内の掲示板を見に行ってみる事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ