表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死に戻りの魔法銃士(マジックガンナー) 出稼ぎオッサン異世界記  作者: 長野文三郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/60

6-3

 ザックから品物が取り出されるたびに周囲の人々はどよめいた。


「見ろよあれ、『赤いどん兵衛』じゃないか!」

「嘘だろ……『ポンカレー』も『ペ・ヨンジュン・ソース焼きそば』あるぜ……」


 今回は缶詰だけじゃなくて、様々なラインナップを用意してみたのだ。

塚本さんの好みはどれだろう。


「どれでも一つ10万円ね。好きなものを選んでくれ」


 難しい計算は面倒なので、大雑把に値段を付けている。

俺は計算が苦手だ。

それに、塚本さんがどれを選んだところで9万9千円以上の利益はでる。


「どうしよう……、こっちのみつ豆の缶詰は外せないし、パイナップルもマストよね。カップ焼きそばと、大盛りラーメンと……」

「塚本! あとで2万円でも3万円でも払うから、そこのタバコを俺にくれ!」


 おっ、やっぱりタバコを吸いたがる人がいたね。

俺は吸わないけど欲しがる人は必ずいると思ったんだ。


「つかもっちゃん、お願い! チョコレートを食べさせて!」


 こっちの人の気持ちはわかる。

好きな人にとって、カカオは中毒性のある食べ物だ。


 ここに住む人々は俺の品物に夢中になったようだな。

これで次回はもっとたくさんの資金が手に入ることだろう。


 優しい塚本さんは仲間たちに食べ物を分けてあげていた。

次回はそれぞれの人がお金を集めてくるだろう。

何が欲しいかのアンケートを取ってから、松濤コミュを後にすることにした。

次回は買い物も多くなるから、エルナにも手伝ってもらうことにしよう。


「もう帰るの? 今日は泊っていけば?」


 不用意にそういう発言をしないでくれ。

モテない男はすぐに勘違いするから。


 時刻は正午をとっくに過ぎている。

塚本さんは、俺が今からアパートまで戻ると思っているのだろう。

市ヶ谷に着く頃には日が暮れてしまうと心配してくれているのだ。


「大丈夫だよ。今日は途中で寄るところもあるし」

「だけど……。知っているかもしれないけど、代々木公園の方を通るときは気をつけてね」

「どうして?」

「ほら、あそこのコミュの人は強引だから……」


 代々木公園コミュは東京でも有数の大きさを誇っているそうだ。

300人を超える人々が集まり、農業や狩猟は盛んだし、銃器や車両などさえ有しているとの噂もある。

そんな巨大コミュをまとめるのが神大悟じんだいさとるという男だった。

しかも、こいつは新王を名乗って、あちこちのコミュを傘下に置こうとしているそうだ。


「新王? うぷぷっ、なにそれ、中二病?」

「笑い事じゃないのよ。私たちのところにも魔物から守ってやるから貢物をよこせって言ってきてるの。神大の部下は強力なスキルを持っている奴が多いから、逆らうことも難しくてさ……。実際にここら辺の魔物を駆逐しているから、神大に従おうっていう意見さえ出てきているのよ」


 なんだか本当に世も末って感じだな。

21世紀は始まって間もないけどさ。

そういえば子どもの頃にミレニアムって言葉が流行っていたっけ……。


「あいつらは強引に兵隊を集めているから反町さんも気をつけてね」

「わかった。代々木公園には近づかないようにするよ」


 と、塚本さんにはまた嘘をついてしまった。

だって、どんなところか見てみたかったんだよね。

そんな軽い気持ちで代々木公園を目指して歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ