表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Free World Online ~自由な世界で~  作者: 西音寺 秋
第2章~新システムと第二回イベント~
38/153

○第26話~ダンジョンとギルドと~

お待たせしました!最新話投稿しました(≧▽≦)

あれから一週間ほどが経過した頃、予告通り行われた大きなシステムバージョンアップに伴い大きな変化がFWOの世界に起こっていた。


1つはギルドの結成が出来るようになったこと。


もう一つが本格的にダンジョンを作成可能になったこと。


それに伴い戦場となったスフォル湿原が大きく変わることになったのだ。


スフォル湿原はスフォル荒野へと名称が変わり、隣の空き地はギルドホームが建てられる専用の町に…。旧スフォル湿原はダンジョンを作成するための場所へと変わった。


─ 今まではダンジョン・コアは存在していたがダンジョンを作る場所が無く、形だけのアイテムだったのだが、これからは本格的にダンジョンが造れるようになった訳だ。


因みに何故旧スフォル湿原がダンジョンの作成場所に選ばれたかと言うと、傲慢ノ邪神(イビル・ゴッド)(シャドウ))が暴れまわった事で邪気の様な物が溜まってダンジョンが生まれやすい環境になったとか言う設定かららしい。


さて、そろそろトキヤ達の所に行ってギルド結成について話をしないとね。



























「おはよ~♪」


アキが待ち合わせ場所であるカフェ、『カフェ・ルシフェール』に入ると既にトキヤ、ソフィア、ルーナ、シャルロッテはテーブル席に座って待っていた。


「おう!来たかアキ!」


「お♪来た来た♪」


と、手を振るトキヤとソフィア。


「待ってたでーアキ♪」


「ま、私達が早かっただけだけどね~♪」


と、ニコニコ笑っているルーナとシャルロッテ。


「ごめんね~。待たせちゃった?」


アキは苦笑しながら空いている席に座った。























「と、言うことでこれからギルドを結成する訳だが…。リーダー…。つまりギルドマスターを決めなきゃならない。誰かなりたい奴はいるか?俺はアキが良いと思うんだが…。どうだアキ?」


「…。私は無理だよ。運営の仕事あるから。」


と、トキヤの問にアキはそう答えた。


「私は…。 リーダーはちょっと…。」


「うん…。私も。」


と、目を逸らすルーナとソフィア。


「…。トキヤがギルドマスターになれば良くない?」


と、ポンと手を叩くシャルロッテ。


「え?俺??…。皆、俺で良いわけ??」


「良いと思う。」


「良いんじゃない?」


「良いで♪」


「良いよ~♪」


アキ達は揃って肯定した。


─ こうしてあっという間にトキヤがギルドマスターになる事が決まった。


「んじゃ、ギルドマスターが決まったしギルド名を決めるか。何か良い名前あるか?」


「う~ん…。『(テン)(ツルギ)』とかどうかな?」


「私は…。『七色の杖』はどうかな?」


「…。『月夜(ツクヨ)宿(ヤド)』なんてどうや?」


「…。『知識の帽子』かな?」


「んじゃ最後俺な!『(カゼ)宿り木(ヤドリギ)』!」


こうして名前を出し合った結果、ギルドの名前に選ばれたのは ─


















『風ノ宿り木』だった。


─ 例え別々の道を歩む事になろうとも、苦しい時…。悲しい時…。心を休めに来られるようなそんな場所(ギルド)になるように…。


そんな思いを込めて付けられた名前である。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

m(_ _)m


感想、評価、いいね、ブックマークが執筆の励みになります。(´▽`)


どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今回は新しい場所と、ギルド設定の話でしたね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ