表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新説・彦根番町皿屋敷  作者: Making Connection
12/20

12怪

「それでは、お菊の処置を決めていきたいと思います。」

孕石家の屋敷内の一室において家臣団による話し合いが行われていた。

「他の家に示すためにもここは死罪にするべきでしょう。」

「下女の数が減りすぎるのも問題ではありませんか?

すでに行方不明の5人もいますし、ここで下女を減らし続けると今後の奉公者が減る可能性もあります。

死罪ではなく解雇としておくべきではないでしょうか?」

「ですが、割られたお皿が家宝のお皿ですからね。」

「領民からの信頼を失うことも問題ですぞ?」

「う~ん・・・・・・・・・・・」

全員が頭を抱えたところに政之進が現れ、

「今回の件について解決策を提案してくださっている方をお連れした。

皆、姿勢を正せ。」

全員が姿勢を正したのを確認してから政之進が

「では木俣殿、よろしくお願いします。」

「彦根藩家老の木俣です。

今回は孕石家の問題ではありますが、井伊家より賜った家宝のお皿である事や今後の下女の確保などの問題も含めて孕石家だけでは解決できないと判断し、家老家である私がお預かりいたします。

当家で秘密裏に処理させて頂きます。当然、政之進殿にはつらい結果となりますが、そこはご容赦頂く事で納得いただきました。」

「政之進様が納得されたとは・・・・・・」

「家老家にお任せすれば大丈夫でしょう。」

家臣の中からも賛同の声が聞こえてきた。その場で会議が終わり、木俣と政之進は屋敷の牢屋に向かって歩き出した。


「お菊!」

牢屋で人払いが済むと政之進はお菊に駆け寄った。

「すまない、私に力がなかったために今まで辛い思いをさせてしまった。」

「政之進様、私はやはり死罪となるのでしょうか?」

「失礼、私は彦根藩家老の木俣と申します。

今回の一件は何か隠されているような気がしますが、あなたをこのままの状態にしておくと真実がわからなくなるでしょう。そこであなたには私の策に従って頂く事になりました。

とりあえず、私の屋敷に移って頂きますのでそのつもりでいてください。」

「そこで私は何を?」

「それはおいおい説明しましょう。

とにかく今は私についてきてください。そして、政之進殿を信じてほしいのです。

これまでは色々なしがらみもあり自由にできなかったこともあったと思いますが、これからはあなたと寄り添っていけるでしょう。」

「木俣殿・・・・・・。

よろしくお願いします。」

政之進が頭を下げた。そしてお菊は木俣家の家臣に連れていかれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ