表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/40

再会

 ☆★☆


『今日、セイディ嬢の婚約者になる騎士様が神殿にいらっしゃるからな』


 それから数日後。セイディが神殿にやってくると、朝一番に神官長にそう告げられた。その所為だろうか、セイディは朝からそわそわとしてしまっていた。理由などない。そもそも、婚約ということ自体が初めてなのだ。緊張するなという方が、無理。騎士が来るのは午後一時くらいだと聞いているのに、落ち着けない。そんな自分に対して心の中で苦笑を浮かべながら、セイディは掃除を行いながら「ふぅ」と息を吐く。気が付けば、時計の針は十二時三十分を指している。あと、少し。


(やっぱり、どんなお方なのか気になっちゃうのよね……。良い関係を、築けたらいいのだけれど)


 そう思いながら神殿内を掃除していれば、後ろから誰かに声を掛けられた気がした。そちらに視線を向ければ、そこでは良い笑みを浮かべたアリアがいる。


「セイディ、神官長が呼んでるよ」


 振り向いたセイディに、アリアはそう声をかけてくるとセイディから箒を奪い取ってくる。これは、彼女なりの「代わるからいっておいで」ということだろう。それを察し、セイディは「……ありがとう」とだけ告げ神官長の執務室に向かう。きっと、婚約者となる人とは神官長の執務室で対面することになるだろう。そう思い歩いていれば、不意にジャレッドとすれ違う。彼はセイディを見て何処か不満そうな表情を浮かべていた。それを無視し、セイディは神官長の執務室をノックする。


「神官長、セイディです」


 ゆっくりとそう声をかければ、部屋の中から「入ってこい」という神官長の声が聞こえてきた。そのため、恐る恐る扉を開く。すると、執務室の中にはいつも通りの神官長。そして――あの日、ヤーノルド神殿の前に立ち尽くしていた男性が、いた。


「……あの時、の」


 かみしめるようにセイディがそう声をかければ、その男性は「この間会った子ね」と言ってにっこりと笑う。その騎士服はこの間と同じ。これが、王立騎士団の制服なのだろう。


「リオ様。セイディを、知っているのですか?」


 神官長が騎士にそう声をかける。どうやら、この騎士の名前は「リオ」というらしい。そんなことを考えながら二人の会話を聞いていれば、リオは「この間、ばったりと会っただけですよ」と言いながら手をぶんぶんと横に振る。そう、セイディとリオはこの間偶然会っただけ。会話という会話もしていないし、名前も知らなかった。でも、脳裏には何故か焼き付いていた人。


「改めまして。私はリオ・オーディッツと言います。王立騎士団に所属している騎士です。ちなみに、本部の所属。これからよろしくね」

「あっ、セイディと、申します」


 リオが自己紹介をしてくるので、セイディは慌ててぺこりと頭を下げてそう言う。家名は、名乗る必要がないと思った。そもそも、没落した貴族の家名など、名乗るだけ不名誉なのだ。そのため、没落貴族は家名を名乗らないことが多い。


「そう、セイディね。正直、どんな子と婚約することになるのか不安だったから、貴女で安心したわ」

「どういう意味、でしょうか?」

「いえ、大した意味はないわよ。ただ、貴女とならばいい関係を築けそうだっていう勘かしら」


 そう言ってウインクを飛ばしてくるリオに、セイディは少し引いてしまう。リオの言葉遣いと仕草は、とても女性らしい。それは、女性であるセイディよりも、ずっと。女子力が、高そうだな。そんな感想を抱いていれば、リオは視線をセイディから神官長に移動させていた。


「神官長。私はちょっとセイディと二人きりでお話がしたいと思っています。……良いでしょうか?」


 いきなり、二人で会話なんて絶対に間が持たない! そんなことを思ってしまうセイディを他所に、神官長は「どうぞ。ついでに、神殿内を案内させますので」と言って笑う。せめて、セイディ自身の意見を訊いて。そう思ってしまうが、決まってしまったものは仕方がない。諦めよう。人間、諦めも肝心だ。


「そうね、お願いできると幸いです。セイディ、私しばらくここに滞在するからいろいろと教えて頂戴」

「は、はぃ」


 結構、ぐいぐいとくる人だな。セイディがそう思っていれば、リオは「じゃあ、行きましょうか」と言って執務室を出て行ってしまう。その上、かなりマイペースな人らしい。そう思いながら、セイディは神官長にぺこりと頭を下げてリオを追いかけていく。この場合、優先するべきは神官長ではなくリオだ。


(なんというか、そこまで悪い人ではないのだろうけれど……いろいろな意味で、やって行けるか不安ね……)


 そう思ってしまったのは、当然のことだろう。セイディはそう思いながら、リオよりも少し後ろを歩く。リオの歩く速度がそこまで早くないのは、大方セイディを気遣ってくれているからだろう。それは、容易に想像が出来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ