表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ロック  作者: 林 広正
18/44

エイミー6、

 静けさの中の騒音は、耳に纏わりつく。聞きたくもない言葉が聞こえてきたり、物音に会話や妄想を邪魔されたり、なんだか少し落ち着かない。

 あなたにはまだ分からないようね。落ち着かない理由はなにかしら?

 エイミーは僕には視線を向けずに、グラスを持ち上げて琥珀色のウィスキーを見つめている。

 ここはね、こういう場所なのよ。洒落た空間ではあるけれど、余計な演出は一切ない。慣れると妙に心地がいいのよね。田舎の夜道を散歩している感覚よ。

 そうか? 僕の知っている田舎はこんなに騒々しくはないけれどな。

 それって、人が少ないからよね?

 人が少ないから田舎なんじゃないの?

 そうかしら? 人は少なくても、虫や動物なんかは一杯いるわよ。時期にもよるけれど、結構騒々しいのよね。それもまた、いい心地なのよ。

 それと人間のとは違うんじゃないの? 僕はそう言うとスコッチに口をつける。そこはとても不思議なバーカウンターだった。僕が次の一杯を欲するタイミングで、自然と新しいグラスがやってくる。しかも、その時にあった好みのスコッチが注がれている。スコッチといっても、種類は様々で、その味には違いがある。その他のウィスキーも同然なんだけれど、やっぱりスコッチに偏ってしまう自分がいる。

 あなたのそういう考えは好きになれないわね。人間ってそんなに特別なの? 虫ケラとの違いってなぁに? あなたが感じる騒音なんて、所詮は虫ケラの囀りなのよ。

 エイミーは至極当然なことだとでもいうようにそんなことを言った。今の僕はそれを至極当然だと思っているけれど、この時は違っていた。

 とにかく今を楽しんでみたら? ここになにが足りないのかは分かってるんでしょ?

 エイミーのそんな言葉を聞いて、僕は改めて考えた。この静けさの原因を。

 僕は鼻歌を奏でた。そして気がついた。

 音楽がない!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ