表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/80

ジャヴァン『Asa』

 本人のアルバムのヴァージョンではなく、リー・リトナーさんのアルバム『ポートレイト』の1曲目に入ってるヴァージョンが好きです。

 これが初めてブラジル音楽にのめり込むことになった1曲です。


 とにかくポルトガル語の語感と、ポルトガル流スキャットが気持ちいい!

 しかも雰囲気がミステリアスで、エキゾチック!

 ジャヴァンさんのボーカルは日本人の耳にはちょっと調子はずれのへたっぴに感じてしまいますが、このボーカルだからこそカッコいい!

 ユーチューブにはそうそうたるメンバーに囲まれてこの曲を演ってらっしゃる動画もあります。

 デヴィッド・サンボーン、オマー・ハキム、……あと忘れたけど、マーカス・ミラーさんもいたような? とにかくアメリカの一流フュージョン楽器奏者に囲まれて、すんばらしいギターを弾きながらジャヴァンさま、めっちゃカッコよかったです。



 後にジャヴァンさまのベストアルバムを買ってみたら、なんと知ってる曲が2曲もあって、びっくりしました。

 確かラジオ番組のオープニング曲か何かに使われてて、ジャヴァンさまとは知らずに既に聴いていたんですよね。


 そういうこと、あるある。




 あ、ちなみに『Asa』とはもちろん朝ではなく、『アーザ』と読みます。『翼』という意味だそうです。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 ブラジルはサンバやボサノヴァだけじゃないんですよね。  メタルが盛んなのは知ってましたが。  ブラジルの映画とか見ればいいのかなぁ。……「ジャスピオン」が制作されるらしいけど、それじゃあだめか(苦笑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ