表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/80

ワーグナー『タンホイザー序曲』

 私はニーチェの創作人物ツァラトゥストラさまの弟子を自認しております。


 ニーチェさんはワーグナーさんと親交があったそうですが──


 ワーグナーさんがこの曲を発表した時、これを聴いてニーチェさんは激しくコメントを書き残した?そうです。次のように──


「ワーグナーは糞だ! 教会に媚びやがって! もうあいつ、大嫌い! この曲も超駄作!」




 ツァラトゥストラさまは仰いました。


「『私はツァラトゥストラを知らない』と言えるようになった時、おまえは初めて使徒となれるのだ」




 ニーチェさんがどう言おうと、私はこの曲が大好きです。


 僧侶がたくさん道を通って進み、教会に辿り着いたら光が溢れ、荘厳なその空から天使たちが『ひらっ、ひらっ、ひらっ、ひら……』みたいに降りてくる絵が浮かびます。


 私が持ってるのは古い演奏のCDで、指揮者誰だったか忘れましたが、この演奏が至高です。

 前に紹介したチャイコフスキーのは誰が演奏しても悲壮感がしっかり漂うので演奏者を選びませんが、この曲は指揮者とオーケストラによって全っ然!違うものになります。


 まぁ……


 ワーグナーさんの顔は嫌いですけど。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 堕天奏神タンホイザーのオープニング・テーマですね。  Bメロの合体シーンがアツすぎて、何度もみてしまいます。(嘘だよ)
タンホイザー序曲と聞きますと、私としてはドラマ版「白い巨塔」の財前五郎教授の好きな曲というイメージがありますね。 唐沢寿明さん演じる財前教授は、手術のイメトレをする時によく口ずさんでいました。 そして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ