表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/80

筋肉少女帯『いくじなし』

 筋少にはどっぷりハマりました。


 アルバムでいえば『レティクル座妄想』の頃にハマりのピークを迎えましたが──


 取り上げるのは初めて聴いた筋少のアルバム『シスターストロベリー』のラストに収録されている、この曲です。



 それまで私はロックは洋楽一筋のひとでした。


 日本のロックなんて真似事じゃん。

 ただカッコつけてるだけのカッコ悪いもんでしかないよ。

 日本語でロックなんか出来るもんかよ。


 そう思ってました。


 ブッ壊されました。


 ええ、筋肉少女帯という爆発物に。


 文学だ。

 これは文学だ。

 カッコだけ真似してるエセ文学ではなく、これぞ文学だ!

 ボーカルはへたっぴだけど!


 そして文学=ロックなのだ! と、初めて知らされたような記憶があります。


 このアルバムの時にはまだギターでお城を築き上げる橘高文彦さまがおられません。


 でも、それを補って余りあるほどの、キーボード三柴里さま(当時は三柴江戸蔵)のとんでもない存在感!


 そして速弾き命のギタリスト、えぇと……(検索)横関敦さまがおられました!


 そして大槻ケンヂさまの歌詞世界!


 ブッ飛びましたね。


 ほぼ歌が朗読というのにも痺れました。


 特にクライマックスの早口の語りは──思わず笑ってしまうしかない!



 あぁ……


 日本語ロックへの目覚めでございました。



 そしていまだに筋肉少女帯を超える日本のロックバンドには出会えておりません。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こりゃまた、凄いラインナップのシリーズが始まりましたね。 正直、ほとんど分からない、もしくは語るほど分からない。。。 よく聴いてたのはこれと、レッド・ツェッペリンぐらいですね。 しかし、数ある筋少…
 おかげさまで、私も聴くようになりました。  まだ持ってないのけっこうあるから、また気が向いたら集めたいと思います。笑いながら泣けるんだよね。
よーがくはよーきかんがのーw ろっくかどーかわからんが、『人間椅子』はどないだー?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ