心の95パーセントは自動思考だ。 残りの5パーセント、君独自の考えで生きよう。
「ぐにゃあ、うにゃあ、うう」
⭐︎日本語訳⭐︎
心の95パーセントは自動思考だ。
残りの5パーセント、君独自の考えで生きてみよう。
⭐︎内容⭐︎
自動思考は、反芻思考ともいう。
環境や、状況に飲み込まれている時の自分の気持ちだ。
酷いことを言われたり、ケガをして痛みを感じたり、臭い匂いを嗅いだらイヤな気持ちになる。
逆に上手くいったり、表彰されたり、好きな音楽をきいたり、『いいね』されたら楽しくなる。
これは状況に連動した、君の気持ち、自動思考だ。
周りに影響を受けた反応的な感情なんだ。
私たちの生き方の95パーセントは、それです。
これまでの人生は、その潜在意識で築かれてきました。
残り5パーセントが顕在意識、私たちが自由になる部分です。
「人間らしくない。冷たい!」と、言われるかも知れません。
でも、その5パーセントが、人類が進化して掴んだものです。
「我、思う故に我あり」
これです。
きっとこれが、『自分らしさ』だと思う。
⭐︎現実的解釈コーナー⭐︎
生活していて、むかっとしたとき、その感情を認識してみよう。
僕は、……のことに対して、怒りの感情が湧き出している。
または悲しいときもそうだ。
嬉しいときも、自然に出てくる気持ちに自分をすべて委ねるのでは無くて、それを見ている自分を作ってみよう。
まだまだ、コントロールまでいかないかも知れないけど、意識しただけでもいいことにしよう。
相手の言動が、君の気持ちを察してくれなくて、頭にくることもあるかも知れない。つい、怒りが湧いてしまうこともある。そんな、自分の感情を、後からわかってもいい。意識してもいい。
難しいことだから。
◯ 周りが、自分のことで、笑っている。自分も自分が見れたら、一緒に笑えた。
『バカにされたかも知れない』
ムカついたそんな気持ちが認識できた。
ところが、自分は、何故か一緒に笑えた。
自虐的かも。それでもいいよ、笑えた。
◯「語るも、手放すも、受け入れるもの、目を開くも、閉じるも、
自分自身とは、別の『感覚』、『自動思考』が、その対象に対してら働いているにすぎない。
自分は、もっと別の場所にいる。