表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Different world  作者: なつこっこ。
66/110

ごはん&ごはん

62


「遅くなったねー!ごめーん!」



さて、生産部屋ではツインズがある材料をフルに活用してあれこれあれこれ。

テーブルに山盛りに並んでました。

さすが本職パティシエさん。


グラノーラとグラノーラバーになる予定のでっかいまな板状のものが数枚

ドライフルーツ単品

コンフィチュール

グラノーラクッキー

プレーンクッキー

バタール

カンパーニュはノーマルとドライフルーツ入り


の、完成前の状態のもの。




「沢山作ったねぇ」


『楽しくなっちゃって』



職人気質というかやり出したらとことんというか…。

片っ端から魔法のオーブンに入れては魔力流して取りだしてを繰り返し。



「かーんせーい」



ガンガン魔力を使いつつ魔力補給しつつ。

ミードも説明しながら魔力ガン流しよ。

本当は販売するものに初めの頃に買った布に刺繍して売るのもありかと思ったけど、時間取られるから今回は食べ物メインでいこうかな。

あとポーション関係ね。

これは前のイベント用に作ったのが正直余ってるから一旦売ってしまうのもありだと思うの。

そしてお金に変えて家を買いたい。


家買うからには維持費もいるだろうし家具とかもどうせなら色々集めたりしたいし…。


そのために働くようなもんですよ、ほんと。



「とりあえずなにか食べよう、味見したい。空腹度やばい。あとリアルの方もやばそうだから食べたら落ちてまたご飯だよ」


「じゃあカンパーニュ食べる?切り分けるし」


「コンフィチュールも食べてみて」



色とりどりだなぁこれも。

コンフィチュールはジャムよりサラッとしてるんだよね。

ジャムはもっと固まってる感じだし、それもまた美味しいんだけど、コンフィチュールのサラッとした感じはヨーグルトによく合うのよ。

カンパーニュはノーマルのやつ。

ハード系のパンで、フランスパンの一種だね。

なんかで見たけど、この中のパンを綺麗にくり抜いてサンドイッチにして詰め直すっていうパーティサンドイッチを見かけて一回やったよね。

ツインズにカンパーニュ焼いてもらってね。

あれまた食べたいなぁ。



「うんうん、パンも美味しいしこのモモのコンフィチュールおいしいね」


「……うん、いけるな」


「そうだな、味を固定しようと思ったら細かい数字までわかる計りが欲しいところだけどまぁ」



こだわるねぇ。

ここまで出来たらすごいとおもうよ?わたしは。

……そういえば社長がディオスクリのお菓子食べられるかなぁって楽しみにしてたから、あのクオリティまであげようと思えばできるのかなぁ。



「さ!完成品はローブに収納しまーす」


『はーい』


「ログアウトしたらご飯にしまーす」




で、ログアウト。

……食べたところなのにお腹が空いてる感覚がある不思議。

ダイエットに適してるんかっていうと微妙な気もする。

人によってはさっき食べた感覚があるから、控えめにしよう!ってなるかもしれないし

かといって、食べたのに腹が減ったー!さっきと違うやつ食べちゃえ!ってなる人もいるかもだし…。


というか、ゲーム内で空腹度は気をつけろと言われたが……そもそも満腹度どうなってんの…?



「はい!しつもーん」


『はい、いろはさん』



リビングに入るなり挙手してツインズに聞いてみる。

満腹度なけりゃ大食いファイターできちゃうんじゃない?

食べ放題で食べたいのに食べられない切なさ!!

全種類制覇ができない!

種類が豊富すぎてあれもこれもちょっとずつ食べるのに入らない!

ワンピースでガチ挑みしても!無理!!

もしそれが出来るならやるわ。

姉の権限フル活用してスイーツバイキングするわ。

で、満腹度はしっかり存在すると。



「そうなんだぁ」


「過去に実験した人達がいたみたいで」


「ここだと大食いの人も人並みしか食べられないとか」



なんと!?

あぁでもどんな原理かは置いておいて、現実世界の体ではないからそうなるのかな?

空腹度を表すゲージが満タンになれば満腹。

逆に食の細い人は人並に食べられる喜びを噛み締めているとか。

それこそわたしよりいろいろ食べたいのに食べられない人は沢山いるよねぇ。



「じゃあ満腹度は量?」


『そこなんだよ』



どうやら量はもちろん、満足度も関係しているのでは?というもの。

ただ住民作成の食事だと一定らしく、変化がない。

プレイヤー作の食事に限り、バフがつくらしい。



「……ばふ、」


「一時的な能力強化的な?」


「一定時間例えば防御力が上がるとか」


「ほほーん」



なんかちらっと聞いたことある。

バフかけてー!とかなんかそんな感じの…

何で聞いたんだろ…?ゲーム実況的なやつかな…。

作業BGMにしてたときのやつかな…。


で、そのバフの種類は現在不明。

検証してる人もいるだろうけれど、なんせプレイヤーが作った食事が少ない。

しかもある程度のクオリティは必要。

不味けりゃバフはつかないと。

そんなもんなのかー。



「食事って、ランチとか?ディナー的な?それとも作ったクッキーとかも含まれるのかな」


「そこは検証が必要かな」


「そもそも鑑定で分からないのかな?て考え中」



確かに。

鑑定があるじゃない。

ちょいちょい鑑定使ってるからじわじわとレベル上がってると思うんだよね。

そこら辺もわかるようになってるとありがたいなぁ〜。

じゃあそこら辺はまとめてログインして検証。



「ご飯は〜簡単ポタージュとパン!」


『はいよ』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] VRでリバース寸前まで食べまくり リアルで飯食べたら少食で済みそうなイメージ
[一言] ワンピースでガチ挑み 食後マタニティになるやつですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ