表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第7話 地毛って素晴らしい

「呼び捨てで? うーん」

「うん。そう呼んでもらえる方が嬉しい」

 どうしよ。果鈴会長はその方が嬉しいらしい。でも、私はやっぱり憧れの果鈴会長を目の前にして、呼び捨てだなんて。罰が当たりそうで怖い。

「仕方ないで…な。果鈴ちゃんで勘弁してください」

「おお? えっとな、聞こえなかったからもう一回」

「え」

 聞こえなかった? 生徒会室には二人しかいなくて、特に声を妨害するような音とかは無いのに? でも、聞こえなかったって言うんだから、仕方ないか。

「果鈴ちゃん…でどう?」

 そう言うと、果鈴ちゃん(仮)がニヤニヤしだした。あれ? 私、何かおかしなこと言ったのかな。

「夏菜子。お前、そんな可愛い顔もできるんだな」

「なっ!?」

 卑怯です。卑怯ですよ、果鈴ちゃん(仮)! そんな手を使ってくるなんて。すごく恥ずかしいじゃないですか。うう。顔が熱いよぉ。

「それで、呼び方は果鈴ちゃんでいいの?」

 敬語を外すことにようやく慣れてきた。慣れたくなかったけど。

「いいよ。ありがとう」

「いえ、感謝されるようなことしてませんよ」

 何でありがとうなのだろう。感謝されるようなことしたかな? 私。

「じゃ、じゃあ始めましょう?」

「そうだな」

 果鈴ちゃんはそう言うと、机の方へと体を向けた。そして、私はその後ろに立つ。当然ながら、果鈴ちゃんの方が身長が高いので、見下ろしているみたいで面白い。

 こんなに果鈴ちゃんの近くにいるのって文化祭以来かもしれない。

「果鈴ちゃんってくしとか持ってる?」

「持ってると思うか?」

「いえ、全く」

「正解だ」

 よく考えてみれば、果鈴ちゃんがくしを持っているというのは不自然である。休日は男子として生活している可能性があるからだ。ただ、身だしなみを整えるという意味でも、出来れば持っていてほしいなぁと思うんだけど。

「買う予定はないんですか?」

「今のところはな。夏菜子がどうしてもって言うなら、買わないといけないな」

 何でそこで私の名前が出てくるんですか。

「じゃあ、今日はとりあえず私のくしを使いますね」

「俺、何もしてないからな。すかしにくいかもな」

 そんなことを言う、果鈴ちゃんの髪はとてもきれいだった。もしかして、きちんとお手入れしてるのかな。えらいよ、果鈴ちゃん。

「と言うか、果鈴ちゃんの髪って地毛なんだね」

「うん。ウィッグだとバレた時に面倒だろ?」

「それもそうですね」

 髪を引っ張られて、取れた! 何てことも予想できるもんね。そう考えると、地毛の方が楽かも。

「それに、ウィッグは手入れが大変だしな」

「そうなんですか」

 私は使ったことないから、分からないんだよね。って、やけに詳しいなぁ。もしかして、果鈴ちゃんは使ったことあるのかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ