表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/100

40-③

「なに? それだけなの? 全然面白くないんだけど」


 それはくそつまんない、とあかねの顔がひとりでに語り出しそうな程だった。そんな彼女に莉亜は呆れ顔。口をついて出たのがこの言葉しかなかった。


「他に言葉ないの?」

「んっ? 他……大変ねって言えばいい?」

「もういいよ。優しい言葉あかねからは期待してないから」

「だってさ、マジで面白いとこないじゃん」

「はいはい、そうだね」

「まぁ、冗談はこのくらいにして――――――」


 あかねはそう言って笑っていた顔を即座に切り替えた。その顔はいつになく真剣な表情になる。


「ツブヤックーの件ホントに心辺りないの?」

「――――――なくはない……って、今まで冗談だったわけ?」

「それはもういいよ。それよりツブヤックーの事話してよ、そっちのが面白いかも」

「また証拠にもなく、そうやって面白がろうとする」

「ウソ嘘、面白がってないって、だから話なよ」

「そう? それじゃあ…………話してなかったけど、この間バイト先で――――――」


 とりあえず機嫌をなおした莉亜が、記憶をたどりながら先日のバイト先での事を、確実にあった事だけ話し始める。


「それでこれがその時入ってた手紙なんだけど……」


 話しながら、莉亜はおずおずと鞄から一枚の白い紙を出して、あかねの目の前に出した。


「何それっ気持ちわるっ! なんでっんなもんっ持ち歩いてんの!」

「え~とっそれは話できた時に見せようかなっと思って」


 そう言いながら、自分の頬をポリポリとかく莉亜。


「そんなに気持ち悪がるなら――――――」

「いい、それ貸して。いきなりだっただから、ビックリしただけ」


 腕を莉亜の前に出して、手紙を受け取ってから、あかねは紙に書いてある事を目で追うと、さっき彼女から聞いた事がそのままそれには書いてあった。


「じゃあ、その手紙を書いた奴見つければいいんじゃない?」

「そんなに簡単に言わないでよ」


 ため息をつかんばかりに答える莉亜。あかねから手紙を受け取ると手紙を鞄へしまう。

 莉亜の様子をみながら、まだ手紙の主の話を続けるあかね。


「でも、どう考えたってそいつでしょ」

「かもだけど、証拠がない上に誰だか見当もつかないし」

「ってかさ、カフェに来るあんたの常連しかいないでしょ」

「だよね、あたしも少しだけそう思ってるんだけど。そこまで変な人いないと思いたいんだけど」

「そっ? 十分変だって、メイドカフェ行く奴なんて」

「趣味は人それぞれだしね、他人がとやかく言うもんじゃないと思う」

「まっどうでもいいんだけどね、そんな事」


  結局、手紙の主の話はそれ以上進展がないまま、ふたりはそれぞれの講義へ。

※第39話参照

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ